Cod:AW - UAV

概要

35秒間にわたって、3秒間隔でマップ上を探査し、敵の位置をミニマップ上にスポットする。ロウプロファイルによって、その効果の大半を無効化できる。

最強のストリークである。従来作までのUAVより大幅に強化されており、追加モジュール面でもかなり優遇されている。過去作ではUAVを外す可能性もあったが、今作では全くない。対抗馬になれるようなストリークが存在しないため、外す理由が無い。

追加モジュール

モジュール名 追加
コスト
効果 改造
評価
スピード 50 探査間隔を半分にする B
追加アシストポイント 50 アシストポイントを5加算する D
時間延長 100 効果時間を15秒追加する B
スクランブラー 200 敵UAVをジャミングする B
ディレクション 200 敵の向きまでスポットする C
スレット関知 300 スポットした敵を1秒間透過表示する A
オービタル 300 UAVが撃墜できなくなる D
サポート 300 サポート化する A
スレット関知
敵を透過表示するゴーストのオラクルに該当するストリークだが、前作に比べてあまりに強力すぎる。前作においても有用なストリークではあったが、AWのそれは一線を画す。1秒表示というのもあまりに強すぎる。
サポート
言わずとしれた。300ポイントは通常UAVに対してなら、使える程度で済んだのだが、スレット関知やスクランブラーの性でやっぱり安すぎるコストになった。

運用案

サポートによって確実に決まるようになる。オブジェクトルールなら、下手すればずっと出していられる。

スピード+スレット関知
必殺のコンボその一。スレット関知単体の3秒更新で1秒透過表示でも強すぎる位なのに、この組み合わせにすると、1.5秒更新で1秒表示になる。つまり表示されている時間の方が長くなる。0.5秒消えるけど、あとは壁が透けていると言い換えれば、どれだけぶっ壊れているのか分かるだろう。これのせいでロウプロファイルが手放せない。
スクランブラー+時間延長
必殺コンボその二。スクランブラーはミニマップをジャミングするわけだが、時間延長を付けると50秒という長きにわたって敵のミニマップをダウンさせる。システムハックと組み合わせれば、敵がUAVを落とさない限り、ほぼ永久にミニマップを潰せる。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
最終更新:2015年02月14日 12:11