「携帯/GREE/陰陽師~平安妖奇譚~/雑記/20110126」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
携帯/GREE/陰陽師~平安妖奇譚~/雑記/20110126 - (2011/02/09 (水) 07:28:26) のソース
#setmenu(携帯/GREE/陰陽師~平安妖奇譚~) >ざっくりとメモ。 **2011/01/29 アップデートメモ ***式神能力調整 >-★は全て変更なし。 >-★★(無双系)は従来の掛け算方式から加算方式に変わった模様。 >--修正前:初期値が無印*1.2、MAX値が無印*1.5 >--修正後:初期値・MAX値共に無印+n (加算値は式神により異なる。500~1500くらい?) >-★★★の一部が更に強化された。(+1000程度) ***戯言 >-26日の修正で猛威を振るっていた無双系が一気に弱体化。 >-★★★の一部が強化されたことで、最終的には強★★★8枚で固めるのが理想に。 >-しかしながら十二天将・神器式神のほとんどはあまり強くなく、奥義持ちも少ないまま。 **2011/01/26 アップデートメモ ***式神能力調整 >-基本的に、LvMAX時の能力値が★+2000、★★+3000、★+2000されている。 >--一部式神のみ、+1000のものもあり。 >---雷光ひひの攻撃力、鬼童丸の攻撃力、など。 >--★★だけ+3000なのは、「無双系はMAX能力が無印の1.5倍」の法則によって結果的にそうなった…かも。 >-Lv1時の能力値は、一部を除いて変化なし。 >--無双・セコの防御力など、もともと値がおかしかったものが修正されている。 >-一部式神のみ召喚コストが修正されている。 >--白焔車、無双・白焔車、無双・かまいたち、など。 ***奥義・対戦等 >-★★と★★★の式神の一部に「奥義」が追加された。 >-対戦時、デッキに入っていない式神の奥義は発動しない? >-デッキに奥義持ちの式神が入っていても、必ず発動するわけではない。 >-奥義とは別に、筆頭式神と同じ属性の能力が強化されることがある。(10%固定?) >-「少し上がる」のLv1の効果は5%。 >--計算時の端数は式神ごとに切捨て。 >-近日中に攻撃式神、防御式神の優先度設定機能が実装されるとのこと。 ***戯言 >-初期値とMAX値の差が開いたことで、早熟型はより使いやすく、晩成型はより育成が大変になった。 >-雷光ひひは攻撃が+1000しかされなかったので、今まで序盤から猛威を振るっていた雷光ひひ軍団が相対的弱体化。 >-無双系の+3000の影響で★★全般が凄まじく強化。(もともと優秀だったが、更に) >--無双・群雲イタチの攻撃力は鬼童丸のそれに並び、無双・白煙土グモは防御7kを超え、大抵の★★★を遥かに凌駕している。 >---恐らく、無双・白煙土グモの防御を超えられる★★★は滝霊王くらいしかいない。 >-★★★は騰蛇の攻撃8500あたりが威厳を保っているものの、他は★★と同等またはそれ以下の能力で、ますます微妙な存在に。