セーブデーターを考える


共通

購入したコンテンツ

購入履歴がサーバーに残っているので、本体交換になっても新しい本体で再ダウンロードできる。

PS3

バックアップ
バックアップユーティリティーでバックアップ可能。
本体買換
セーブデーターの対応はメーカーによって様々。
仮想メモカ(PS1,PS2)もコピー不可データと同じく他の本体にリストア出来ないが
メモリーカードに移して移動はできる。
本体故障
データバックアップを取っていれば大体のデータは復元できるがコピー不可属性が付くゲーム(デモンズ、ダム戦記等)と体験版等は復元できない
基板が故障したら修理して帰ってきても別の本体扱いになってHDはフォーマットしないと使用できない
基板が故障したらその時点でデータバックアップは出来なくなる
要はその時点でHD内のすべてのデータは諦めるしか無い
現状の所、サポートに何を言ってもデータは取り出してもらえない
基板を自分で応急修理してどうにかデータを取り出す奴すら居る
もっともメーカ修理すら出来なくなるので最終手段


Wii

本体買換
Wi-fiを使用するゲームはバックアップ不可。
Wi-fiを使わないものはSDカードにバックアップ可能、他の本体でも使用可能。
VCは購入した本体でのみ使用可能。
本体故障
本体が故障した場合、修理にだせばデーターが生きてる場合に限るが本体交換時も新しい本体にデーターを移してくれる。(してくれない場合もある?)


XBOX360






PSP






DS

ソフトごと、ソフトに記録。



最終更新:2009年10月26日 07:43