DS.DSL,DSi,DSiLLなどが故障したときの修理
※注意
DSiLLはキットがないので自分で梱包しましょう。
キットを待つ時間がもったいないので、
その他のDSも自分で手頃な箱に入れて送った方がいいです。
なるべく小さな箱に入れた方が送料が安いです。
↓
組み立てて
送り状には宛先、自分の名前等は記載されている(バーコード)ので書く必要ありません。
↓
郵便局などから発送。600円かかります。(持ち込みの場合)
↓ 3日ほど
修理受付しましたというメールが来ます。
↓
修理金額が大きいときは確認のメールが来ます。
(参考価格
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html#dsi)
自分の場合は保証期間が過ぎていても、無料でした。
そのためメールは来ませんでした。
↓ 1日~3日ぐらい
発送メール
ヤマト運輸様宅配便伝票番号は*******になります。
なお、修理代金は、税込*,000円となります。
コレクト便(代金引換便)で発送いたしましたので、お荷物をお受け
取りの際に現金でお支払いいただきますようお願いいたします。
今後とも弊社製品のご愛用のほど、よろしくお願い申し上げます。
↓
DSが帰ってきました。
液晶保護フィルムなどははがされている状態です。
ホコリなどついていて再利用が難しい場合がおおいので買い換えましょう。
液晶保護フィルター
液晶保護フィルター(DSi)
液晶保護フィルム(DSiLL)
本体に貼ってあったシール・デコレーション等はそのままでした。
最終更新:2010年07月26日 21:23