サンダーとボルトロスについて
ファミ通の利用率でサンダーは8位、ボルトロスはランク外という結果になりました。
耐久型として使われたかとも思いましたが、
「はねやすめ」の採用率はランク外で、もちものトップはこだわりメガネです。
採用率5位のガブリアスや21位のテラキオンを警戒するよりも
1.2位のラティオス、ハッサムを意識する方が重要だったのでしょうか。
サンダー 確定2
ボルトロス 乱数1
サンダー 無補正H252D164から確定2
ボルトロス +補正H252D212から確定2
耐久、ねっぷうの存在から圧倒的にサンダーで相手をする方が有利です
ストーンエッジで攻撃された場合
サンダー 確定2
ボルトロス 4振りでは高乱数1
採用率が10万ボルトよりもかみなりの方が約10%上でした
純粋に雨パで使用していた可能性もありますが、
キングドラの雨ハイドロポンプをサンダーなら少しの努力値で確定2にできることも関係しているかもしれません。
他にもユキノオーなどへの「ねっぷう」と「きあいだま」の命中率の問題など
考えれば考えるほどサンダーの方が現環境では有利なことが多いようです。
|
HP |
攻 |
防 |
特 |
特防 |
早 |
| サンダー |
90 |
90 |
85 |
125 |
90 |
100 |
| ボルトロス |
79 |
115 |
70 |
125 |
80 |
111 |
サンダーでは抜けないすばやさ101~110には以下のようなポケモンがいます。
ラティオス、ラティアス、ゲンガー、ゴウカザル、テラキオン、コバルオン、ビリジオン、ガブリアス、ランドロス
最終更新:2012年01月06日 13:37