ファーニケス国防空軍第8航空師団第176戦闘飛行隊ジョーカー
(Farnickess Air Defense Force 8th Air Division 176th Fighter Squadron Joker)
ファーニケスにて近年活発になるテロ活動の鎮圧のために極秘に編成された部隊。
過去、選定で敗れ保管していたYF-23によって構成される部隊であり、テロ組織壊滅のための秘密裏の武力介入を主な任務としている。近年はテロ組織の過激化に、どこかの国家のバックアップが考えられるため、活動が増えており、JTF参加国のエースパイロットをスカウトし、夜間任務に出撃することが増えている。当初は試験機の2機を流用したのみであったが、隊員の増加に伴い機体を極秘に特注している。
※Joker隊は特殊な運用の部隊であり、編隊飛行の訓練活動の部隊です。
+
|
... |
編隊飛行に特化した部隊であり、音声通信による飛行をすることによって、各機にそれぞれ指示を出すことなどが可能であり、『部隊』としての任務遂行の雰囲気などを楽しむ部隊です。
編隊がうまく組める自信がないという方でも、編隊を組んで飛んでみたいという意志があれば誰でも入ることが可能です。現在マイクは必須となっております。サインなどに関しても、最初はその度説明し、忘れた際にも説明しますので、ご安心ください。その他の細かい説明は入隊後に説明いたします。現在はYF-23での編隊を主にしていますが、それぞれの機体での編隊も申請があれば行おうとおもいます。
|
+
|
... |
現在はYF-23や、その他の機体による編隊飛行を行っています。隊形をなるべく維持したままの離陸や、基本的な密集隊形での動きを行います。離陸後は編隊を組んだまま、マップ上空をしばらく飛行します。その後、ターンやブレイクなどの練習を行います。最初は基本的な動きのみを行い、徐々に難しい動きを取り入れていこうと思っています。また、実戦で可能な訓練も行っています。複数戦やミサイル運用における連携に力を入れています。一見誰でもできそうなことですが、実際は全然そんなことはありません。この連携が、数秒の早さ、数個の撃破量へと繋がり、どこの隊よりも確実で強い連携を可能とします。また、個々の錬度の向上のも繋がります。
現在は、大型機の部隊などがありませんが、もし今後、特別な機体の部隊ができた場合は、護衛、迎撃訓練などの合同訓練を実施したいと思っています。(迎撃訓練は敵機の撃墜などではなく、領空侵犯を想定したもののことです。)エースコンバットを意識した動きも取り入れており、通常での編隊の動き以外にも、特殊なブレイクなどの魅せるための動きも練習しています。
|
+
|
... |
下記にあるようにCO-OPのための一時的な入隊も可能となっています。その際は編隊長には共通で可能なコールの方法などを教えるため、該当する部隊の隊員も臨時入隊することを推薦します。その際はYF-23または該当部隊の指定機体での教導を行います。
|
+
|
... |
Joker隊の活動に参加が可能であるにも関わらず訓練に参加しない、あるいは参加する意欲が全く見られないなどの場合は、隊長が連絡を取り、お互いに承諾した上で継続か除隊の判断をさせていただきます。ある程度の成長が確認された場合は、過去所属した隊員の覧に記載させていただきますが、名簿だけの登録程度だった場合や、不名誉除隊の場合は、記載することはありません。
|
+
|
... |
- 隊長機としての編隊教導技術の獲得
- CO-OPなどでは随伴している機体は編隊長の動きが綺麗でないと随伴することが非常に難しいです。また、離着陸、上昇下降、高度を維持したままの旋回、その他戦闘機動、これらは一見簡単に見えて実際に編隊長になったときに意識して行うと非常に難しいものです。編隊長としての技量を磨きたい場合は、一定期間のみの教導を行っています。
|
+
|
... |
YF-23はF-22やT-50などのハイコストの機体に区分されますので、サーバー内での異なるIFFへの攻撃は基本的には禁止です。また、サブ部隊としての活動となるため、本隊で召集がかかった場合はそちらを優先し、競技会などの大会にも機体は使用しないで下さい。単独であったり、隊長以外の隊員と編隊を組んで搭乗する際は、発砲以外にも、無断で他の隊の隊員の後ろに接近し挑発する行為や、異IFFへ自ら会敵し、敵意を向かせる行為などはしないでください。
|
現在の隊員
国籍 |
番号 |
TAC |
本所属 |
編隊長資格 |
WM資格 |
活動期間 |
備考 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (farn) |
Joker1(永久欠番) |
Bael |
Baselard隊(退役) |
ML |
WM(上級) |
'16 4月~16 11月 |
退役 |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (farn) |
Joker2 |
Agares |
Baselard隊 |
EL |
WM(中級) |
'16 4月~ |
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (farn) |
Joker3 |
Vassago |
Baselard隊 |
|
|
'16 4月~ |
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (lyd) |
Joker4 |
Sthenno |
Lezviye隊 |
|
|
'16 4月~ |
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Als) |
Joker5 |
Jinn |
Ghool隊 |
|
|
'16 12月~ |
臨時入隊 |
資格について
+
|
... |
編隊長資格 |
必要な技術、能力 |
ML |
4機以上の編隊を統率し、編隊離着陸、編隊飛行、戦闘機動、一部曲芸機動の指揮が取れる。 戦場統括機からの指示を適格に理解し、それに伴い指揮下の僚機に対して攻撃目標の指示、密集、散開、 隊員同士の連携指示、戦況判断を瞬時に行い、他隊の状況を把握して戦場統括機との連携を図りながら行動できる。 |
FL |
2~4機の編隊を統率し、編隊離着陸、編隊飛行、戦闘機動の指揮がとれる。 戦場統括機からの指示を適格に理解し、それに伴い指揮下の僚機に攻撃指示、密集、散開の指示を出し、 戦場統括機との連携を図りながら行動できる。 |
EL |
2機の編隊を統率し、ある程度の編隊離着陸、編隊飛行の指揮がとれる。 戦場統括機からの指示を適格に理解し、それに伴い指揮下の僚機にある程度の攻撃指示を出し、 戦場統括機との連携を図りながら行動できる。 |
WM資格 |
必要な技術、能力 |
WM(上級) |
隊形維持を可能とし、攻撃指令、機動指令を理解して的確な行動が可能。 |
WM(中級) |
隊形維持を可能とし、ある程度の攻撃指令、機動指令を理解して行動が可能。 |
WM(初級) |
おおまかな隊形維持を可能とし、ある程度の攻撃指令、または機動指令を理解して行動が可能。 |
WM(基礎) |
おおまかな隊形維持を可能する。 |
|
※TACネームは機番ごとに固定。
新規入隊の場合は、復習を含めて全体で確認を行ったり、EL資格のある隊員と別れてマンツーマンでの練習などが行えるため、足並みを揃えることが可能ですが、欠席が何度も続くと、息を合わせるタイミングなどが散漫になってしまうため、やむを得ない場合を除いて必要な処置をとらせていただきます。
過去の画像
最終更新:2016年12月03日 00:01