サーバー全体の様子


8月6日

+ ...
第6回、CO-OPが展開されました。Ghool4が作戦に初参加しました。
全機タキシング中の様子
滑走路待機中のGhool隊
タキシング中のJoker隊
作戦地域に巡航中の様子
1次作戦の様子
1次作戦終了時の集合写真
2次作戦へ向う機体
2次作戦の戦闘地域へと巡航している様子
2次作戦の様子
2次作戦が終了し、空母に帰還する様子
3次作戦の様子。この日は初めて3次作戦まで行いました。本来は2次作戦までで11時程で終る予定でしたが、思ったよりも時間がかかり、今までで一番大規模なものとなりました。
作戦が終了し、着陸する様子。
全作戦が終了し、集合したときの写真。
最終的には全部で9機が参加しました。全員が毎回鯖に参加できるわけではありませんが、なるべくならまたこのように大規模で作戦が遂行できたら更に楽しめることだと思います。この日は普段いる人が来れなかったり、普段来ない人が来たりと、色々と新鮮でした。



8月13日

+ ...
第7回、CO-OPが展開されました。Baselard7、Gryphus5が初参加となりました。
離陸前の様子
分遣隊であるJoker隊が先頭で隊別行動に移る際のブレイクの様子
作戦終了後、全機着陸する様子
作戦終了時の集合写真



8月20日

+ ...
第8回、CO-OPが展開されました。
今回はyfsのデータの関係でSSがあまりとれませんでした。


8月27日

+ ...
この日は鯖の開催時間の都合でCO-OPや戦車道は行われませんでした。
新たに配備された基地の機体。
このときの1番機はGryphus1ではなくGhool1でした。
Joker隊の練習後のJoker1,2(Baselard3,2)


Joker隊の様子


8月6日

+ ...
この日は前半に隊員がいなかったためお休みでした。

8月13日

+ ...
この日は2番機と訓練をしました。
2番機はもう編隊を組む際に不安な部分はほぼないといってもよいので、今後は1-3、2-4などといった形で1:1で個別に指導をしていくかもしれません。現段階での検討であり、次かその次の訓練あたりで2番機の動きとコールの間違いがないかを最終的に確認してから決定します。



8月20日

+ ...
今回はyfsのデータの関係でSSがあまりとれませんでした。
3番機はポジション合わせの早さは問題なくなってきているのですが、未だに4番機は練習の必要があります。

8月27日

+ ...
1,2,3番機で練習を行いました。今日はF-22とEF-2000で練習を行いました。
戦闘機動に関して今まで3番機は問題を抱えていましたが、今回の練習では後半でかなり良いものとなり、3機での戦闘機動はほぼ完璧だったと言っても過言ではないほどでした。あとはこの日のことを忘れないようにすることが重要となります。
2番機も細かい調整がこれで完了したため、正式にELとして活動しても問題ないと判断しました。
ロト隊のEF-2000で練習を行いました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年08月28日 18:48