*
※当ページは管理人
G-maによる、検討中の設定等を扱っています。
アートロン/セイラ
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2012.03.27 |
キャラクター(個体) |
オートボット・プリテンダー |
アーク・オメガ危機時代にOCD世界で生まれたアートロンの1体。
通常は銀髪の女性の姿を取り、青葉加奈の盟友となる。
メタキャリアとしての加奈の苦労の理解者でもある。
変身(トランスフォーム)後も体格は大きく変わらず、等身大の工作を得意とする。
【プロフィール】
『トランスフォーマー』続編に登場する人間擬態個体プリテンダーがモチーフ。
アニメ版と実写版(アリス)の折衷的なイメージを持っている。
フレイセイバー(仮称)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2012.05.09 |
アイテム |
ライトセイバー |
コルサディル銀河系の“宇宙騎士”ライディエルが主に使用する刀剣類のグループ。
使用者のサイキック能力と共鳴し、それを触媒に光の刀身を形成する。
熟練の使用者ほど、繊細な刀身として具現化される。
【プロフィール】
『スターウォーズ』シリーズのライトセイバーがモチーフ。
ただし差別化のために、刀身のビジュアルはライトセイバーと異なっている。
アイテム名は捻りが足りない気がするので変わる可能性がある。
セイダム(仮称)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2012.06.24 |
キャラクター(個体) |
サタン |
太古に生きた監視者のイレギュラー個体。
古神族オルガテロスの高位体と推測されているが、ベールに包まれており確定的なものではない。
アーク超宙域のゾアクロイド種族、ザタニアンの起源体という説もあり、
魔神オメガの同志“闇の使徒”であったという伝説も残っている。
アーク超宙域の「魔王の遺言」の著者ないし、その起源に関わった存在と考えられており、
グレイポリスにおいては「信仰の対象」となっている。
【プロフィール】
聖書神話の絶対悪ポジション、サタンがモチーフ。
ルシフェルのイメージも入っているため、元監視者というイメージになっているが、
個体名や経歴は掘り下げが不十分で、今後変わる可能性がある。
基準年時代のキャラクターではないが、完全な故人かどうかは固まっていない。
ヴァーツ/ヴォルギャノム型爆撃機獣
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2013.03.12 |
キャラクター(種族) |
|
ヴァーツが機動師団(終末艦隊)に装備しているジェネティック兵器の1種。
複数の球状の「砲塔」を有するモンスターのような形態を持つ。
複数の形態があり、クローン歩兵ギームと連携して作戦展開を行う。
【プロフィール】
1996年頃にイメージしたバイオ戦闘機をブラッシュアップしたもの。
旧作サルベージ設定の1つだが、まだ確立していない(汗)
地球連合/オリンポス級大型母艦
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2013.05.22 |
メカニック(艦艇) |
マクロス等 |
未来史(約1,000年後)の地球連合が開発した母艦タイプの大型宇宙艦艇の1種。
全長1kmを超え、小規模ながらシティキャリア(フリートキャリア)の機能もある。
当時勃発したアトラス危機やエルシアス事変と関わっている。
【プロフィール】
地球連合のキロメートル超え宇宙船としてマクロス(SDF1)をイメージソースとするが、
変形するわけではなく、最終的には「別物」となる可能性が高い。
ブルーノアを大型化したようなイメージもあるかも知れない。
地球連合/AX18モンスター&EA44ドラグーン
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2013.08.10 |
メカニック |
|
基準年時代に地球連合が開発した「超重戦車」。
全長12m以上、総積載重量300トンと旧ドイツ軍のマウスを凌ぐ巨体を持つが、
この巨体に機動力を与えることが可能な強力なエンジンと重装甲、複数の砲身を有している。
ただしモンスター自体は試作機で、量産機として軽量化されたEA44が作られた。
【プロフィール】
1990年以前にイメージした巨大戦車をブラッシュアップしたもの。
旧作サルベージ設定の1つだが、まだ確立していない(汗)
アリエロード
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2013.08.22 |
キャラクター(種族) |
|
漂流武装勢力アリエル帝国が開発したジェネティック兵の1種。
クローン歩兵アリエロイドの発展型で、タイランタ連邦から接収した強化兵、
メタロイドやザイロードのノウハウを組み込んでいる。
タキオンコイルに似た全身の発光体が亜空間ゲートとなっており、その内部に武器を収納する。
未来史に登場するタイランタの新兵器、ゼオロードの原型という説もある。
【プロフィール】
アリエロイドの発展型としてイメージしたラフ画のキャラから生まれた設定案。
1999年頃に描いたオリキャラのサルベージイメージも入っている。
コンセプトに曖昧な部分があり、掘り下げる余地がある。
ベルコース/エニク・ロシュ・アルタラ
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2014.01.09 |
キャラクター(個体) |
|
基準年時代に生きたベルコースの外交官。
ベルカナス同盟の元騎士団長で、中立性を重視する堅物として知られる。
中立を維持するために論理を重んじ、対タイランタ問題でアトラス連合のエルベ議員と対峙、
事実上論破するなど、弁達者として「武勇伝」を残している。
【プロフィール】
ユニコーン星人ベルコースの個体として考証中だが確立していないorz
実は種族ビジュアルから生まれた設定に当たる。
バルガロアン/ゲルン・ヴァーロック
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2014.05.07 |
キャラクター(個体) |
ヘルム・ゼーリック |
ヴァーツの幹部級前線将校の1人。
過去にヘクトジェネラルのある将軍の配下だったが「転属」した経緯がある。
戦略指揮官として優れた資質を有するがかなりの自信家であり、
ある種のパワー信奉者であるため、大艦隊による圧倒的な火力を好む傾向が強い。
強硬な野心家でもあり、晩年はその野心が裏目に出て暗殺されるという最期を迎えた。
【プロフィール】
『ヤマト2199』のゼーリック元帥をモチーフとした魔人キャラであるが、
経歴設定が未完成のため保留になっている(汗)
ウィゼルノード
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2014.07.30 |
キャラクター(種族) |
|
ディスドゥーム超宙域群発祥が疑われるクリーチャー種族。
結晶状の小天体のような外観を持つが、内部はエネルギー状で空晶族に分類される。
他種族の精神エネルギーを糧として生きる生態を持つのが特徴であり、
「力神」セリュエジアスの特徴的な肉体進化に影響を与えた古種族の末裔説がある。
【プロフィール】
「精神エネルギーを捕食する魔物」のイメージで考証した種族。
複数の版権モンスターの影響を受けているが、固有のモチーフはない。
ザオナン/ガルフ・ラッシュ
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2014.12- |
キャラクター(個体) |
グフ |
ザオナン・ザオク族の戦士の1人。
【プロフィール】
ガンダムシリーズのMSグフをモチーフとした宇宙人キャラだが未完成orz
ザオナン/ゾーリン・ヴァザム
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2014.12- |
キャラクター(個体) |
バーザム |
ザオナン・ファルク族の戦士の1人。
【プロフィール】
ガンダムシリーズのMSバーザムをモチーフとした宇宙人キャラだが未完成orz
アルファ・オメガ連星
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.02.02 |
舞台(天体) |
キング星等 |
過去にアリオナス銀河系にあった2重惑星。
巨大惑星(当時)アルティラと同じ太陽系にあったが、
主星の崩壊とアルティラの「主星化」で数奇な運命を辿った経緯を持つ。
2重惑星のうち、アルファは軌道から弾き出されて遊星と化し、オメガはアルティラの衛星となった。
後にキングと呼ばれるアルティランの偉人アルファと、魔神オメガの起源に関わっている。
【プロフィール】
ウルトラシリーズのキング伝説やノア伝説からヒントを得た神話ロケーション。
ただし掘り下げはまだ十分とは言えない。
アーク超宙域・神域
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.02.13 |
舞台 |
霊界 |
アーク超宙域と重複する並行時空であるが、監視者達の管理下にある世界。
意識効果が強く反映されるよう空間制御されているため、特殊能力等の鍛錬に向いているが、
メンタルが追いついていないと暴走しやすいため、下位開発者以下には適応が難しい。
アーク超宙域及びオメガシードの監視が主目的だが、オメガ危機時には機能不全に陥った。
知性進化が先行したアークス(人類)の1部の故人の存在場も、ここで活動している。
因みに文明が高度に進化している惑星には、こうした「管理室」のないところもある。
【プロフィール】
オカルトやファンタジーに登場する「霊界」のGDW式解釈例。
まだ掘り下げが不十分だが、基礎的なコンセプトはほぼ固まっている。
クロイティス大戦/セヴラエル・レヴィエムAT演説
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.03.17 |
歴史(未来史) |
|
空間封鎖を受け孤立したアトラス・テクトラクタでの評議員達の奮闘の1つ。
【プロフィール】
遠未来史の銀河大戦の時代枠のエピソードの1つとして考証。
時代枠の中での位置付けがまだ確立していない。
クロイティス大戦/ギルゼローク戦役
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.03.17 |
歴史(未来史) |
|
ゾーガ超宙域の「暗黒太陽系」における戦役。
魔神オメガがヴァーツに反旗を翻すきっかけになった戦火の1つ。
【プロフィール】
遠未来史の銀河大戦の時代枠のエピソードの1つとして考証。
時代枠の中での位置付けがまだ確立していない。
クロイティス大戦/ディレニウス攻防戦
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.03.17 |
歴史(未来史) |
|
ヴァーツの侵攻によって荒廃し、「魔界化」した惑星ディレニウス(RC555)での戦火。
クロイティス大戦で最も激しい「地上戦」の1つと位置付けている。
【プロフィール】
遠未来史の銀河大戦の時代枠のエピソードの1つとして考証。
想像が比較的容易な「地上戦」の主要な舞台として用意した経緯がある。
時代枠の中での位置付けがまだ確立していない。
クロイティス大戦/オリオン・エタンダム・ベルト大会戦(仮称)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.03.17 |
歴史(未来史) |
|
クロイティス大戦の中盤、最も激しく混沌とした艦隊戦。
数百光年にまたがり、複数の大艦隊が激突、苛烈な乱戦となった。
【プロフィール】
遠未来史の銀河大戦の時代枠のエピソードの1つとして考証。
安直な数値インフレではない「最も激烈な戦火の表現」を目標としたハイライト。
時代枠の中での位置付けがまだ確立していない。
銀河超特急ISE(インタースターズエクスプレス)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.04.02 |
メカニック |
|
エルピナス銀河系の流通に大きな影響力を持つ輸送機関。
細長く連結された宇宙船が、あたかも高速鉄道のように振舞うのが大きな特徴。
【プロフィール】
2000年頃にイメージした「大陸横断高速鉄道」の宇宙版とも言えるアイデア。
『銀河鉄道999』のソースもあるが、余り古風なイメージはない。
同銀河系が「欧州テーマ」のため、欧州の鉄道網にヒントを得たもの。
クリティアス危機
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.06.01 |
歴史(過去史) |
|
アムーグア帝国滅亡後、深宇宙に進出した「マレフィオス艦隊」が起こした戦火の1つ。
スピリオーディア龍士団が関与した戦火と考えられている。
基準年時代からおよそ5万数千年前に起きた(エルピナス危機はこの数千年後)
【プロフィール】
ポスト・アムーグア時代枠の軍事危機の1つとして考証。
ティロンヴィア
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.07.07 |
舞台(建築物) |
|
旧タイタネス帝国の首都として機能した中型のテクトラクタ。
帝国末期(約5万年前)意図的に起こされたテクフェルノにより半壊、甚大な被害を受ける。
この収拾のため、盟主ティロネイドは失墜することになった。
【プロフィール】
「崩壊し失われたテクトラクタ」の実例として考証。
白銀の賢者氏が投稿した宇宙災害テクフェルノに影響を受けて誕生した。
地球連合/偵察哨戒機“ASP-78”(仮)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.09.25 |
メカニック |
|
未来史(約1,000年後)の地球連合が開発した多機能艦載機の1種。
【プロフィール】
未来史の宇宙戦艦アレキサンダーの艦載機として設定しているが、
細部の仕様や形状のイメージはまだ確立していない。
地球連合/異人類支援部署“UEPS”(仮)
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.09.25 |
組織 |
|
地球連合内にある、アークス(人類)以外の種族の活動を支援するための部署。
基準年時代に活躍したアクエリアスなどの後継組織に当たる。
【プロフィール】
アクエリアスの遺志を継ぐ組織のポジションだが、未完成orz
組織名も暫定案で、変わる可能性がある。
キュルティロン銀河大戦
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.09.30 |
歴史(過去史) |
|
ヴァーツが関わった過去史の大規模戦火の1つ、約66万年前に起きた。
【プロフィール】
キュルティロン銀河系の「因縁フラグ」の背景ハイライトとして考証。
まだ細部はほとんど固まっておらず、時代枠の設定が存在するだけだが(汗)
キュルティロン危機
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.09.30 |
歴史(過去史) |
|
ヴァーツが関わった過去史の大規模戦火の1つ、約26万年前に起きた。
【プロフィール】
キュルティロン銀河系の「因縁フラグ」の背景ハイライトとして考証。
まだ細部はほとんど固まっておらず、時代枠の設定が存在するだけだが(汗)
ガロメイル
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.12.02 |
キャラクター(種族) |
トラ他 |
レネヴァイロン銀河系・惑星ガロム出身のエイリアン種族。
濃い灰色の地に銀色の縞模様が入る体毛に覆われ、顔つきはトラに似ている。
大きな耳があり、その先端に角のような器官を持つのが特徴の1つ。
戦士文化を持つザイオノイド種族であり、レネヴァイロン機構に所属する。
【プロフィール】
未完成のオリジナル種族の1つ。
「ティゴリオスの色素反転」をイメージしたトラ型(ただし角がある)の獣人族。
ダグベイロン
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2015.12.02 |
キャラクター(種族) |
ドーベルマン |
ユグレイアス銀河系・惑星ダグバール出身のエイリアン種族。
黒っぽい皮膚に覆われた獣人族であり、顔つきはイヌに似ている。
気性は荒いが誇り高く、忍耐強い気質であり、ある種の騎士道に近い文化を持つ。
サイキック能力の資質は限定的だが、高い身体能力を有するアスリート種族。
【プロフィール】
未完成のオリジナル種族の1つで、上記の通りドーベルマンがモチーフ。
ゾアネスト大系統甲属
原案作成日 |
カテゴリ(カテゴリ2) |
モチーフ等 |
2016.11.05 |
キャラクター(系統) |
バージェスモンスター等 |
ゾアネスト超宙域群周囲での発祥が推測される甲属の大系統。
ゾアネスト大乱の影響で大打撃を受けた可能性があり、絶滅はしていないが衰退の一途をたどっている。
【プロフィール】
未完成のオリジナル大系統で、主に古生代の甲殻類の仲間がモチーフになっている。
ゾロスネスト空属と発祥宙域が被るため、2016年にテキスト草案を作成した時は保留にしていたが、
ゾアネスト大乱をきっかけに入れ替わったとも考えられる。
最終更新:2017年06月01日 02:26