横スクロールアクション。
3ステージ + ボス連戦ステージ の全4ステージ構成で、
全てクリアすると難易度が上がって始めから(難易度は上がる)スタートになる。
各ステージクリア時に残りタイムが点数に加算される。
カレンかわいいよ
◆ラスボス使用可能!◆
タイトル画面で右を押すとプレイキャラクターが切り替わる!(左を押すと紅蓮仮面に切替)
紅蓮仮面と比べ、攻撃力が高く、動きが遅い。
また、各面のボスも無頼、月下、紅蓮弐式、紅蓮仮面に変わる。
必殺技の性能が異なり、叩きつけが妙に弱い(範囲が狭く、遅い)
アイテムの偏りが激しく、鉄アレイやバーベルばかり出る。
ふっとばしが強いので、ふっとばしだけでも雑魚戦は問題無い。
必殺技性能
■アッパー ↑or↓ + B
威力:中 隙:中
当たった敵は空中にふっとぶ
隙はそこそこあるので背後からの攻撃に注意
■ふっとばし(空中可) ←or→ + B
威力:大 隙:中
威力が大きく、空中でも使用可能
ボス戦では特に有効な技
下と後ろには攻撃判定が無いので注意
※入力時は一度十字キーを離し、
←か→を押しなおしてBを押さなければならない
(歩きながらBを押してもふっとばしは出ない)
■叩きつけ ジャンプ中↑or↓ + B
威力:小 隙:小
隙が少なく攻撃範囲が極端に広い為使いやすい
■必殺技:紅蓮竜巻! A + B
体力が減るので使用頻度は低い
体力の約1/11程を消費し、広範囲な攻撃を繰り出す(6hit)
体力が消費量を下回っている時は使えない
その他アクション
■通常格闘 B
敵に攻撃が当たった時のみ、連続入力でコンボ
3回目まで連続攻撃、4回目にはふっとばし攻撃が出る
■ジャンプ
滞空時間長めで、ジャンプ中にもアッパー以外の攻撃が可能
空中でAを押すと急降下できる
アイテム
■肉:体力小回復
■肉(大):体力全快
■鉄アレイ:攻撃力小上昇
■バーベル:攻撃力大上昇
◆攻略方法◆
基本的に体力を減らさない事を念頭に戦う
VS雑魚敵
- 攻撃を食らいにくい空中から、叩きつけを中心に攻撃する。
叩きつけは攻撃範囲は広いが、範囲外からのミサイルには注意
(タイミングさえあえば叩きつけでミサイルも潰せる)
敵を倒した後取った方が良い。
VSボス
- 動きは緩慢だが、攻撃力が高く、体力も高い。
- ボスに触れてもダメージは食らわない
- ボスは紅蓮仮面の攻撃でひるむ事はない為、
相手の攻撃をジャンプで避けながら攻撃すると良い。
- ただし、叩きつけではなかなかボスの体力が減らないので、
空中でのふっとばしが有効
①ボスが画面真ん中辺りに来るのを待つ
②ボスの攻撃の予備動作(足を振り上げたり)の直後にジャンプし、
③ボスとのすれ違いざまに空中ふっとばしを2回入れる
これの繰り返しでOK
とにかく敵の攻撃を避ける事に集中する。
下手に地上で攻撃すると返り討ちに会うので、
ジャンプで避ける時だけ攻撃していれば良い。
※ランスロットを倒した後に出るボスについては的が小さい為
雑魚敵と同じ攻略方法で戦うと良い
―――――――――◆タイトル画面台詞◆―――――――――
ひとつ殴ってゼロの為、
ふたつ殴って2人の未来の為に、
真紅の仮面を瞳に刻め!
襲ってくる敵は、この腕で
上にも横にもぶっとばしまくってやる!
そしたらゼロと2人であんな事やこんな事も出来るし
できればあれも一緒が良いしぃ
あぁ~幸せだなぁーとか言っちゃったりしてぇ(じゅるり…)
と、とにかく、ゼロに近づく奴らは私が許さない!
紅蓮仮面 参上!
このゲームはボタン操作専用よ
タッチペンは使わないからしまいなさい
そして、熱く、ボタンを押すのよ。
――――――――――――――――――――――――――――
最終更新:2008年08月22日 16:25