301
チーム順位
順 チ ー ム 試合 勝ち 負け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策 監 督
優勝 DSoul 135 83 52 11 .614 .292 3.51 5.1 79 210 22
だだだだ
2 イエスタデイ 135 80 55 15 .592 .249 3.96 5.3 227 0 35 モロトニコ
3 けいおん+ひだまり 135 80 55 11 .592 .271 3.27 4.2 97 179 19 かきてんてー
4 MAJOR 135 80 55 7 .592 .293 3.74 4.4 64 247 18 MAJOR監督
5 虹 135 78 57 9 .577 .255 3.04 3.7 78 205 10 色
6 銀河帝国 135 78 57 5 .577 .259 3.33 4.2 85 2 24 ラインハルト
7 にいがた 135 76 59 8 .562 .269 3.52 4.4 117 176 15 いずみだ
8 蹴球団 135 73 62 6 .540 .257 3.36 4.2 111 123 44 ダンチョー
9 うるとらすみっぴぃ 135 73 62 6 .540 .247 3.84 4.0 148 139 26 炭火
10 YG 135 70 65 7 .518 .249 2.70 3.0 47 233 13 air
301回はDSoulが2位イエスタデイらに3勝差をつけての完勝となった。
2位には80勝チームが3チーム並ぶ接戦をうまく出し抜いた形だ。
これにより今回DSoulがグランドチャンピオン大会2人目のエントリーに決定。
No |
回数 |
チーム |
監督 |
きゃっちこぴー |
1 |
300 |
ツインズ |
ペペ |
プレミアムリーチ |
2 |
301 |
DSoul |
だだだだ |
夢の継承者 |
夢の継承者とは、だだだだがファンであるEXILEのリーダーであり社長である五十嵐なんとかさん(年齢非公開・ボーカルを差し置いて自分が目立ってもおかまいなし。脱税もした)
の口癖であり、また、強すぎるあまり一時代を築いた山本元柳斎のような圧倒的な強さで今後もけふらるを引っ張って行ってほしいためぜひ一時代を築いてほしい。
打率
順 打率 選 手 チーム
1 .400 木下 この木何の木
2 .398 HARA MAJOR
3 .398 八千代 市立船橋高校
4 .385 石田晴香 AKB48
5 .384 マンカパ DSoul
6 .363 松井珠理奈 DSoul
7 .360 木本 この木何の木
8 .359 青森山田 市立船橋高校
9 .358 ザク ガンダムズ
10 .356 宗谷雪 櫻花會
空気の読めないバットマンHARAが受賞を狙ったものの立ちはだかったのはこの木なんの木の木下であった。
木下は「今回がまぐれじゃないことを証明するためにも次のシーズンは重要」と力強く語った。
一方HARAは4位の石田晴香に痴漢をしたため警察に捕まった。
HARA選手は以前にもDSoulの松井珠理奈選手にも痴漢をし、再犯となってしまった。
本塁打
順 本塁打 選 手 チーム
1 47 ロウ イエスタデイ
2 41 かしわざき にいがた
3 37 極十字聖拳 ㈱悪魔くん
4 37 キノシタ イエスタデイ
5 37 小野恵令奈 うるとらすみっぴぃ
6 36 梵 CARP
7 36 ミナト イエスタデイ
8 33 赤 虹
9 33 牛肉マン マロニー
10 32 東出 CARP
イエスタデイのロウがこの部門2連覇で圧倒的なパワーを見せた。以上。
打点
順 打点 選 手 チーム
1 106 かしわざき にいがた
2 105 MUMIN MAJOR
3 103 ミナト イエスタデイ
4 101 やぶ DSoul
5 99 田井中律 けいおん+ひだまり
6 98 ケスラー 銀河帝国
7 97 渡部陽一 DSoul
8 96 キノシタ イエスタデイ
9 96 小野恵令奈 うるとらすみっぴぃ
10 95 岩村 イーグルス
打点は本塁打で苦汁をなめたかしわざきが受賞。
2位には1点差でMAJORのMUMINであった。
MUMINは「HARAが首位打者取れなかったので自分が取りたかった」と悔やんだ。
盗塁
順 盗塁 選 手 チーム
1 77 HARA MAJOR
2 74 起床 嗚呼、平凡な日々
3 74 ながおか にいがた
4 65 肉マン マロニー
5 64 夏候惇 三国
6 61 マンカパ DSoul
7 59 平沢唯 けいおん+ひだまり
8 58 松井珠理奈 DSoul
9 58 張飛 三国
10 56 宗谷雪 櫻花會
盗塁は77という少ない数字ながらHARAが空気を読めずにタイトルを受賞。
HARAは表彰式で「これからのけふらるぷらんと、俺が引っ張って行くぞ!!」と絶叫し決意表明した。
防御率
順 防御率 選 手 チーム
1 1.76 東野 YG
2 2.19 こまつ BEEFEATER
3 2.21 Redbull Thecornivalas
4 2.43 白 虹
5 2.52 ジオング ガンダムズ
6 2.57 梅田 この木何の木
7 2.67 j k
8 2.76 尼崎
関西カントリーズβ
9 2.90 一一一 ツインズ
10 2.96 マラドーナ 蹴球団
防御率争いは一人抜けてYGの東野が受賞。
2位以下に大きく差をつける好成績であった。
勝利
順 勝利 選 手 チーム
1 49 東野 YG
2 49 こりす DSoul
3 44 むらかみ にいがた
4 44 コウテイ 銀河帝国
5 44 ハル イエスタデイ
6 43 Y MAJOR
7 42 白 虹
8 42 マラドーナ 蹴球団
9 41 中野梓 けいおん+ひだまり
10 39 秋山澪 けいおん+ひだまり
勝利数は東野とこりすが49勝で並んだものの、八百長で東野が受賞した。
こりすは涙をこらえ、笑顔で報道陣にふるまった。
世界各国のこりすファンが東野にメールボムを送り付けた。
敗戦
順 敗戦 選 手 チーム
1 63 スタルツ CARP
2 49 シェリー PALPOP
3 45 天丼 マロニー
4 40 ティナ PALPOP
5 39 田中 イーグルス
6 37 劉備 三国
7 36 ペレ 蹴球団
8 36 内海 YG
9 36 米沢瑠美 AKB48
10 35 曹操 三国
63敗と破格の数字を残しタイトル奪回に成功したスタルツが受賞。
すたるつは陰毛が抜けたと涙を流した。
三振
順 奪三振 選 手 チーム
1 631 東野 YG
2 548 こりす DSoul
3 512 岩隈 イーグルス
4 501 Y MAJOR
5 494 白 虹
6 480 秋山澪 けいおん+ひだまり
7 474
小笠原晶子 櫻花會
8 470 満員電車 嗚呼、平凡な日々
9 461 黒 虹
10 453 天丼 マロニー
八百長とうの
最終更新:2011年01月25日 23:24