けふらるぷらんと281回

振り返ってもそこにあるのは奴の面影とチン毛だけ

チーム順位
チ ー ム 試合 勝ち 負け 連勝 勝率 打率 防率 得率 本塁 盗塁 失策 監 督
優勝 けいおん+ひだまり 135 83 52 8 .614 .275 2.56 4.2 99 184 37 かきてんてー
2 関西カントリーズβ 135 82 53 8 .607 .212 2.73 3.6 164 0 15 タチコマ
3 にいがた 135 78 57 7 .577 .255 2.85 3.7 90 190 14 いずみだ
4 イーグルス 135 75 60 5 .555 .269 2.93 4.1 83 202 23 イーグルス
5 ㈱悪魔くん 135 74 61 8 .548 .251 4.00 5.0 200 32 23 あくまくん
6 DSoul 135 73 62 7 .540 .265 3.14 3.5 46 255 27 だだだだ
7 SOL 135 71 64 6 .525 .257 3.33 3.4 59 160 10 やましげ
8 神様高校 135 71 64 5 .525 .240 2.96 3.3 103 108 23
9 MAJOR 135 70 65 7 .518 .300 3.98 4.3 41 239 43 MAJOR監督
10 マロニー 135 67 68 6 .496 .235 3.41 3.8 141 90 49 麻呂
接戦だった281回はけいおんなんとかが優勝してしまったためやや盛り上がりに欠けたことは隠せない。
それでも上位10チームすべてフル消化とすべてを出し切った。

個人タイトル
リーディングヒッター
打率 選 手 チーム
1 .408 須永 県立海空高等学校
2 .373 ゆの けいおん+ひだまり
3 .371 れなちゃん DSoul
4 .368 MAKKY MAJOR
5 .363 若月 県立海空高等学校
6 .359 HARA MAJOR
7 .352 KIMU MAJOR
8 .343 マッソー ペタジーズ
9 .341 起床 嗚呼、平凡な日々
10 .334 平沢唯 けいおん+ひだまり
打率争い常連の須永が4割到達で堂々の受賞。
優勝チームから受賞したかった誰かさんを抑えた。

ほうむらん
本塁打 選 手 チーム
1 45 極十字聖拳 ㈱悪魔くん
2 36 宮子 けいおん+ひだまり
3 34 神戸 関西カントリーズβ
4 32 北斗孫家拳 ㈱悪魔くん
5 31 山崎 イーグルス
6 31 元斗皇拳 ㈱悪魔くん
7 31 田井中律 けいおん+ひだまり
8 31 東出 CARP
9 30 ゼウス 神様高校
10 29 麦ごはん マロニー
唯一40本台を超えた極十字聖拳が大差をつけて受賞。
優勝チームからの受賞を狙った誰かさんはまたも2位。

打点
打点 選 手 チーム
1 120 山崎 イーグルス
2 104 YAMA MAJOR
3 101 宮子 けいおん+ひだまり
4 98 極十字聖拳 ㈱悪魔くん
5 97 北斗孫家拳 ㈱悪魔くん
6 95 ヒューバー CARP
7 94 中村 イーグルス
8 90 元斗皇拳 ㈱悪魔くん
9 84 36歳の男性 うるとらすみっぴぃ
10 83 田井中律 けいおん+ひだまり
イーグルス山崎が2位に16差をつけて打点王に輝いた。
(イーグルス山崎はイーグルス山崎の芸名でお笑い活動中)

盗塁
盗塁 選 手 チーム
1 86 ながおか にいがた
2 76 HARA MAJOR
3 74 爆乳さとみ うるとらすみっぴぃ
4 72 平沢唯 けいおん+ひだまり
5 63 れなちゃん DSoul
6 61 いといがわ にいがた
7 59 まーとん さとつ
8 53 アレス 神様高校
9 52 起床 嗚呼、平凡な日々
10 52 じゅりな DSoul
毎期低水準となってしまった盗塁王争いもやはり今期も80台にとどまってしまった。
が、ドミンゴながおかが10盗塁差をつけて堂々の受賞。

打撃ポイント
(盗塁王以外の野手タイトル1~10位にそれぞれ10~1ポイントを加算。盗塁王が対象から外れている理由は280回を見ろ)
今期の優秀打者
順位 ポイント 名前 チーム 備考
1 17点 極十字聖拳 ㈱悪魔さん 本塁打王、打点4位
1 17点 宮子 たちあがれ日本 本塁打2位、打点3位
3 16点 イーグルス山崎 コーラル芸能 打点王、本塁打5位
4 13点 北斗孫家拳 ㈱悪魔さん 本塁打4位、打点5位
5 10点 須永 県立(以下略) 首位打者
6 9点 ゆの みんなの党 打率2位
6 9点 YAMA MAJOR 打点2位
8 8点 れなちゃん Dsoul 打率3位
8 8点 神戸 関西カントリー娘 本塁打3位
8 8点 元斗皇拳 ㈱悪魔さん 本塁打6位、打点8位
1位が17点で並んだが、管理人の権力により極十字聖拳が最優秀打者に。
たちあがれ日本から勇気ある出馬をし、旋風を巻き起こした宮子には主催者から年賀状がプレゼントされた。

防御率
防御率 選 手 チーム
1 1.90 小笠原晶子 櫻花會
2 2.00 中野梓 けいおん+ひだまり
3 2.31 白井黒子 佐天軍団
4 2.35 尼崎 関西カントリーズβ
5 2.36 Suger Strengs
6 2.45 田中 イーグルス
7 2.46 とーやま SOL
8 2.53 たろー 県立海空高等学校
9 2.58 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
10 2.70 こりす DSoul
規定投球回ぎりぎりで小笠原なんとかが連続受賞。
優勝チームからタイトル獲得を狙った誰かさんはここでも2位。

ハーラーダービー
勝利 選 手 チーム
1 51 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
2 50 尼崎 関西カントリーズβ
3 46 中野梓 けいおん+ひだまり
4 46 こりす DSoul
5 44 とーやま SOL
6 41 スタルツ CARP
7 40 田中 イーグルス
8 40 むらかみ にいがた
9 40 Y MAJOR
10 40 渡鹿野OL ㈱悪魔くん
佐々木希と尼崎の火花散るデッドヒートとなったハーラーダービーだが佐々木希が僅差で連続受賞。
この後尼崎は「サッカー選手になりたいです」と元気よく夢を語ってくれた。※尼崎は来年で48歳

最多敗戦
敗戦 選 手 チーム
1 48 のうみ さとつ
2 40 前田健太 CARP
3 38 くぼ さとつ
4 36 ヘルメス 神様高校
5 36 シソトロソ ペタジーズ
6 36 カツ丼 マロニー
7 36 やしろ SOL
8 36 F MAJOR
9 35 リポビタン 嗚呼、平凡な日々
10 35 ジョソソソ ペタジーズ
お笑い投手が毎回受賞する最多敗戦だが、ニュースターの誕生を予感させるのうみの受賞に世界中が沸いた。
おしくも50敗には届かなかっただけに、来期以降に期待がかかる。

奪三振
奪三振 選 手 チーム
1 615 佐々木希 うるとらすみっぴぃ
2 561 こりす DSoul
3 549 尼崎 関西カントリーズβ
4 525 とーやま SOL
5 506 田中 イーグルス
6 490 中野梓 けいおん+ひだまり
7 486 渡鹿野OL ㈱悪魔くん
8 472 しばた にいがた
9 472 むらかみ にいがた
10 465 秋山澪 けいおん+ひだまり
佐々木希とこりすの美女投手による真夏の奪三振ショーに人々が酔いしれた今年の夏。
佐々木希が意地を見せ600奪三振を超えての受賞。この争いは全世界のちびっこたちの夏休みの絵日記に描かれることだろう。

投手ポイント
(最多敗戦以外の投手タイトル1位~10位にそれぞれ10~1ポイントを加算。不満のある人は下水道まで)
順位 ポイント 名前 チーム 備考
1 24点 尼崎 関西カントリーマアム 防御率4位、勝利2位、奪三振3位
2 22点 佐々木希 うるとらすみっぴぃ 最多勝、最多奪三振、防御率9位
2 22点 中野梓 ちん○の党 防御率2位、勝利3位、奪三振6位
4 17点 こりす Dsoul 防御率10位、勝利4位、奪三振2位
4 17点 とーやま SOL 防御率7位、勝利5位、奪三振4位
6 15点 田中 イーグルス 防御率6位、勝利7位、奪三振5位
7 10点 小笠原なんとか 櫻花會 最優秀防御率
以下は点数が低すぎるのでここで省略。
前回の最優秀投手の尼崎が圧巻の連覇。タイトル受賞はないものの総合力の高さで二冠の佐々木希と中野梓を上回った。
二冠達成も2位タイに終わった佐々木希は防御率9位と完成度不足を露呈、中野梓は政治家としれは異例の2位タイに永田町が歓喜。
4位タイにはこりすととーやまが並んだ。7位以降は点数が低すぎるため7位までのランクインとなった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月06日 00:25