2009-05-16@Mococafe、Tarry's coffe

現状の確認、懸案(補足よろしく)

向意識(Vector Consciousness)の話、「イルハ」は記号ってのは?個人の思考に共通の方向性が生まれれば利益集団となり、それは黒幕がいるよパターンのイメージにたどり着かざるを得ない。(議論の余地あるだろか)
パッケージをどうするか?いくつかに分けるのは共通了解事項
プレイ感覚を冗長にしたくない。ワンプレイがコンパクトに感じられる構成を工夫する

各パッケージ案

it1(コアタイム)

概要:AQUA第一工事地区での中元青暗殺からC-bed中央管理ビル水蜜桃の破壊までの時期を描く。
東京周辺、東京の中(In Tokyo)での出来事
軸が二つ
  • 射葉公司近辺(軸その一)
コウジを中心に複数の人物ラインがシャッフルされ、マルチエンドを織りなす
  • 登場人物ライン
    • 射葉公司:
    • コンスタンティン=レミオーノフ:Sexual & Blast!気狂いと人形。
    • エイミー(若年マリア):マリア率いるPMCの小隊。
    • アル・シャヒード・アル・ハイイ:D(ドラキュラ)vsD(デブ)!
    • ジャン&ジェームズ:???
    • 香港勢、ヘンリー&ゴードン:???(この二人は次のCS2周辺でこそ動いてそうだと思う)

  • 学園編(軸その二)
2ラインもつ。学園×臨場感ある戦争、で持ってそれぞれのテーマに臨む
    • 3馬鹿ライン:荒金六合夫、高円寺丹華、葛芽杜代らで送る性教育は大事だよという話
    • 2馬鹿ライン:ミシェル・ハスラー、王鈴のウォーエンターテイメント。生きた他人に触れることを知る、宇宙人たちの話

以上を良いバランスで。

it2(2030支那崩壊)

概要:it1での結果を踏まえて、15年ほど時間は戻る。
この時代に起こった出来事は、後にチャイナエフェクト(CE)と呼ばれるようになる
  • 登場人物ライン
    • マリア少女期:戦争の犬たちとして生きていた時代の話。ラリー・スレイターやスイッチなど登場。支配と庇護からの自立
    • ジョアンナ・スパロウ:グレッグ・イーガン教授の晩年の奇行と変死を追いながら、完全なHuOSの誕生をみる

it3(蜂起する世界、ワンダーワールド)

概要:撒きに撒いた伏線をすべて回収する懐の広さを許す、奇妙な時と場所。
すべての出来事の可能性が同時に存在し、世界は振動を繰り返す。いよいよ戦いは終わらないのでしょう
  • 登場人物ライン
    • 田中 一太郎が大活躍(笑)する夢の世界。待望のBTC48がいよいよ本編に登場!精液を絞り尽くす!

まとめ

話した流れから拾える限りと僕の補足ではこんな感じです。書き忘れてる部分や言い足したいことは補足願います。まぁめんどくさかったらit1のページができたときに直接でもいいと思います。原則、完全に間違い、勘違いってモノ以外は消さずに書き足してください。
がんばりましょう。
最終更新:2009年05月23日 23:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。