タイトル :【ガイアセイバー】実況という名の弾劾 part2
動画を見る
投稿日:2008年11月30日 02:00
今月の色:青
パーティ:アムロ(ガンダム)・レオ
シナリオ:第1話 FROM THE DAY AFTER

投稿者コメント
ま た ズ ゴ ッ ク か   

内容
光ディスクを渡しに行く先の青森到着したところから。
以前失敗した色替えを再び実行。せっかくだから精神で色替え宣言。酒焼けした声を詫びながら始める
青森にはセンターと民家と農協しかなく、制作スタッフの了見の狭さを指摘。
センターには「博士が大阪のストーンサークルにいるから分析できない。大阪に行け」と言うジジイ研究員が。なんとも無駄な人員配置である。
青森の民家にいるNPC達は東京や都会に対して言及する者が多く、群馬のふひきーは田舎蔑視傾向のスタッフ達を糾弾する。
言われたとおり大阪へ。苦痛な戦闘を繰り返しながら向かう。
ここでゲームに対する考察を話す。主人公キャラがしゃべらないから単調になる原因ではないかと鋭い指摘。
大阪に到着し探索を始めるとたこ焼き屋でステレオタイプな大阪人像が飛び出す。
しかしその中にストーンサークルの調査をサボっている二宮博士が。つい「死んでくれ…」という一言が漏れる。
二宮博士は「私は忙しいので広島でストーンサークルを研究している岩本博士の調査報告を貰ってくる」ようお使いを頼まれる
ストーンサークルの見学を終えビルの探索にかかるとガイアセイバーおなじみの不在ビルが2棟
と思いきや2棟目の4Fには売り子の男が。絶叫をを思いとどまる。
大阪で出会った小さい女の子に世界の平和を誓うとロリきーは次の目的地広島へ向かい、到着したところで動画をさわやかに締めた




その他

主なタグ
田舎への偏見 せっかくだから精神 死んでくれ頼むから 野生のズゴック 精神を蝕むBGM
前の動画   
次の動画
最終更新:2012年04月07日 00:39