用語集 か

  • 科特隊を信じる心回路(part40)
科特隊(ブライト)に対する信頼回復でどん兵衛(ふひきー)の心がピンピンになったこと。
当時進行中であった「ワンダープロジェクトJ」実況プレイ動画になぞらえた表現。

  • カニミノラ
ムーの住人。キーボードでこの順番に英字を打つとtinkoになる

  • ガブリエル(part26ほか)
デンバーにいる男。
ニューヨークのジョージから彼に書類を渡せと頼まれるが
大天使の名に似合わず、正体はノミ怪人であった。

  • がみ
ボルゾイ企画のメンバーでありガイアセイバーではふひきーのパートナー。 
アクションゲーム、バカトーク、下ネタに定評があり、「VIPマリオ3」「風来のシレン」「悪代官」などのゲームを実況。

  • カミーユ・ビダン
機動戦士Zガンダムの主人公。
連邦軍内の反ティターンズ派組織 エゥーゴの所属。
作中での最終決戦ではシロッコと戦うが、シロッコは強力なニュータイプであり
カミーユは勝利したもののシロッコに精神を乱され再起不能にされてしまう。
ゲームではその状態で登場。終始ベッドの中にいてちょっとした助言をするだけである。(ガンダムZZ作中の状態)

  • カメバズーカ
「仮面ライダーV3」に登場する最も有名な怪人。
原作では1号と2号を爆死寸前まで追い込んだことで有名で、コンパチのゲームや平成のライダー映画でも頻繁に登場する。
part6で雑魚敵として初登場し、インドなどで出現。

  • 仮面ライダーアマゾン
仮面ライダー6号。野生児・山本大介が変身するマダラオオトカゲ型改造人間。第1話から仲間になる。
アマゾンを参戦キャラに選んだことでふひきーからスタッフのキャラクター選択のセンスのみ高く評価される。

  • 仮面ライダースーパー1
仮面ライダー9号。少林拳使いの宇宙用サイボーグ。操作キャラクターの一人。
特になにもしない→沖一也

  • 仮面ライダーストロンガー
仮面ライダー7号。カブトムシ型改造電気人間。名前だけ登場。
ぞんざいな扱いであった。

  • 仮面ライダー2号
マークハンター如きを助けたことによって敵に囚われてしまったらしい。
ヒーロー達に襲いかかる。

  • 仮面ライダーV3
力と風の風車が回る仮面ライダー3号。
ドット絵だけの出演。インド編などで登場。
ショッカー戦闘員ごときに足止めを喰らう。

  • 仮面ライダー BLACK RX
仮面ライダー11号。パーティキャラとして登場。
バイオライダーやロボライダーに変身する。

  • [RX-78-2]ガンダム
いわずと知れた機動戦士ガンダムの主人公機。
ゲーム中ではアムロがF91大破後に「博物館に眠っていた」本機に久々に登場。
続編の搭乗機νガンダムに乗り換えるため途中でお役御免となる。

  • [RX-78-NT-1]ガンダムNT-1(アレックス)
オープニングムービーに登場
「アレックスが出るのか!」とガンダムっ子の心を湧かせたが本編では一切登場しない。

  • [F91]ガンダムF91
機動戦士ガンダムF91の主人公機。
νガンダムよりだいぶ後で作られた小型化MS。
ゲームでは冒頭でアムロが載ってジオンと戦うが連戦に次ぐ連戦に耐えられず中破。
後に修復されアムロやシーブックが使用。
最終更新:2017年03月05日 15:52