用語集 し
システムという名前だが見た目は怪獣のような感じ。
システムは地球でヒーローが生み出した破壊エネルギーにより覚醒した。
一方、ゲームにおける悪の立場の勢力もまた「システム」のシステムの一部であるらしい。
機動戦士ガンダムF91の主人公。
数少ないガンダム系操作キャラ。
劇場用作品の割にカミーユやジュドーをさしおいて活躍する。
(当時は最新作だったため、この頃のコンパチではウルトラマングレートやRXとつるんでいることが多い)
しかしゲーム中でシーブックはクロスボーン・バンガードのことを知らなかったことが判明し
ふひきーに「知らないならシーブックにヒーロー要素なくね?」と突っ込まれる。
ムーでは小賢しく舌先三寸でトラブルを解決する。
機動戦士Zガンダムに登場。
パプテマス・シロッコが乗るZガンダム最強格のMSだがゲーム中では雑魚として登場。
機動戦士ガンダムに登場する一軍。
既にティターンズが壊滅しているはずなのに残党軍ではなくジオン軍扱いなのは不思議。
地球連合軍滅亡をもくろみ電光石火の進撃を開始、更にコロニーまで地球に落とした。
中盤でショッカーと軍事同盟を結ぶも、裏切ったシャアがネオジオン軍を作り出し内部分裂の末に消滅。
仮面ライダーに登場。
ヒーロー達になんども襲いかかるショッカーの大幹部。
暗闇大使とともにドット絵の風貌から、ふひきーから「カトちゃんケンちゃんみたいだね」と言われる。
仮面ライダーに登場
ショッカーの大幹部で、ヒマラヤを噴火させようとした。
ジオン公国大佐 ネオ・ジオン総帥
初代ガンダムからいくつかの作品に登場 最終的にはネオ・ジオン総帥となってアムロと最終決戦に挑む
ゲームではZガンダム時代の立場(クワトロ大尉としてカミーユやアムロと共闘)で話の中だけに登場するが
シナリオが進むと反旗を翻し、旧ジオンのメンバーをごっそり引き抜いて第三勢力としてショッカーを滅亡に追いやる。
機動戦士ガンダムZZの主人公
作中では強大スペックのZZガンダムで活躍するが
このゲームでは何も生かされていないどころかただの役立たずに成り下がっている。
仮面ライダーに登場する悪の組織。
本作では昭和ライダーのすべての悪の組織を統括している。
ジオンと手を組み地球制圧をもくろむ。
首領はエージェントなる謎の人物、最高幹部はマシーン大元帥。
他にも様々な幹部がいるが、歴代のラスボスをザコとして使いまわしている。
おなじみの仮面ライダーの悪役。一番弱い雑魚。
常に三人一組で出て来る。いやシステム上の問題ではなく立ち絵が常に1マスに三人いる。
一番弱いくせに中盤までイベント戦闘で出て来る。無論一発で倒せる。
どのくらい弱いかというと特に強い設定でもない学者と押し合って引き分けるくらい。
最終更新:2018年07月29日 14:08