工学部 専門科目相当です。
書評等も加味して独学しやすい網羅性より理解に重点を置いた参考書を選別しました。一部の学科では
秋田大学理工学部に独学用システムが存在しますので、こちらも活用できるでしょう。
熱力学・統計力学
- 熱・統計力学 戸田盛和
- 熱力学入門 佐々真一
- 統計力学を学ぶ人のために 芦田正巳
- 熱力学 (JSMEテキストシリーズ)
流体力学
- 流体力学 (JSMEテキストシリーズ)
- 連続体の力学 佐野理
材料力学
- 材料力学 (JSMEテキストシリーズ)
- 連続体の力学 佐野理
機械力学
- わかりやすい機械力学 小寺忠 新谷真功
- 振動論と制御理論 吉田勝俊
- 振動・波動 有山正孝 (最終章はいらない)
制御工学
- 制御工学の考え方―産業革命は「制御」からはじまった (ブルーバックス) 木村英紀
- はじめての制御工学 (KS理工学専門書) 佐藤和也 平元和彦
電気回路
電気電子工学
- 独習 電気/電子工学 Stan Gibilisco
- 電気電子工学概論 酒井善雄
数値計算
離散数学
- 離散数学―コンピュータサイエンスの基礎数学 Seymour Lipschutz
- 工学基礎 離散数学とその応用 (新・工科系の数学) 徳山豪
化学工学
- 演習で学ぶ 物理化学 熱力学と反応速度 上松敬禧 中野勝之 多田旭男
- 化学工学のための数学―移動現象解析を中心に 小川浩平 吉川史郎
- ベーシック化学工学 橋本健治
量子力学
- 量子力学入門 阿部龍蔵
- 初等量子力学 原島鮮
- 初等量子化学 大岩正芳
- 量子化学 基礎からのアプローチ 真船文隆
無機化学
- 無機化学 その現代的アプローチ 平尾一之 中平敦 田中勝久
有機化学
- フロンティアオービタルによる新有機化学教程 山口達明
- 有機化学の理論 山口達明
- 困ったときの有機化学 D.R. クライン
- マクマリー有機化学概説 マクマリー
材料科学
- 物性論―固体を中心とした 黒沢達美
- 材料科学・材料工学―基礎から応用まで James Newell
化学・生物学は博物学的なので薄手の教科書で。必要になったら調べるというスタンスでいいでしょう。
最終更新:2016年05月07日 01:18