ジェネリック工学部@wikiへようこそ。
高専~地方大工学部程度(いわゆるL大)の内容を独学するためのwiki。
対象とする読者
- 理工系大学に進学したいが学費が払えそうもない中高生。
- 理工系大学に在籍だが、さっぱりついていけない大学生。
- 理工系をこれから勉強したい社会人。
対象としていない分野
工学 建築 土木 学科卒業が資格受験に必要なため。
工学 航空工 原子力工 応用物理(超伝導、半導体など)活用できる分野が限られているため。
理学 現代数学 現代物理(素粒子、相対論など)高度すぎる内容のため。
医療 学科卒業が資格受験に必要なため。予防医学は可能かな。
対象となる方
18才までの学力は世界の国と比較しても上位に位置しています。しかし日本の学生は入試対策をしているだけで、学習内容にどこまで興味を持っているでしょうか?高校を卒業してから久しい大人が持つ科学リテラシーは結構低いという資料もあります。学習モチベーションと知識の忘却とを鑑みれば、日本の教育効果は短期的には高くても長期的に高いとはいえないとのではないでしょうか。このwikiを通して科学リテラシーを持った人を増やしたいと思っています。
インターネット等の発達でテクノロジーのハードルがどんどん下がっているので、個人の能力次第でやれることがどんどん増えています。
MOOCという潮流があって、欧米の大学の講義は専門教育も含めてwebにアップされています。日本では大学の宣伝になりそうな講義しかwebにアップされていない状況ですが次第に変わってくることでしょう。
そこでwikiを通して必要な専門知識は独学で学び、学位が必要なら通信教育で安く取得ということを提案したいと思います。wikiにある内容を実践できれば相当な理系知識人になれます。その後は大学院に行くなり、起業するなり。さらに必要な情報はインターネットでいくらでも無料で手に入りますし、それらを理解できる素地ができているはずです。
最終更新:2016年05月07日 04:58