新機動戦記ガンダムW
STAGE1 少女が見た流星(自軍:1枠:地) MAP1(地)
- 初期配置ユニット 中央:ウィングG(ヒイロ:マスター)、Gデスサイズ(デュオ)
- 特に戦艦もなくリーオー潰すだけ。プラチナ狙うならヒイロを中心に7連で。
STAGE2 ヒイロ、閃光に散る(自軍:1枠:空) MAP*2(空、地)
- 初期配置ユニット 空・中央:ウィングG(ヒイロ:マスター)地・北西:Gデスサイズ(デュオ) 南西:Gヘビーアームズ(トロワ) 北東:Gサンドロック(カトル)、マグアナック*4(ラシード他3名)
- 地にリーオー、空にエアリーズ。
- プラチナはSTAGE1同様、地は放置(全滅でも)してヒイロ中心に。
STAGE3 ゼロと呼ばれるガンダム(自軍:2枠:月) MAP*2(宇宙、月)
- 初期配置ユニット 月・南:リーオー*4(レディ他3名)、←用戦艦 宇宙・中央:メリクリウス(ヒイロ)、ヴァイエイト(トロワ)
- 月にトーラス&ビルゴ、宇宙にウィングGゼロ(カトル)、初期は相互移動不可。
- ゼロを墜とすとヴァイエイト破壊、敵援軍とともに月への道にMAP拡大される。
- メリクリウス&ヴァイエイトどちらかが倒されると終わりなのでヴァイエイトのMAP兵器2発+メリクリウスのサーベルで早期にゼロを沈めること。また、ビルゴは格闘武器&ファンネル系以外はほぼ無効化されるので注意。バスターライフルも無効化される。
- プラチナは覚醒持ちを多めにしてマスター7連→着艦のヒットアンドアウェイで。
STAGE4 その名はエピオン(自軍:2枠:地) MAP*1(地)
- 初期配置ユニット 地・北:Gエピオン(ヒイロ) 中央:トーラス(ノイン)、Gサンドロック(カトル)、マグアナック*4(ラシード他3名)
- 中央&北にビルゴ、南(海)にパイシーズ、キャンサー、戦艦。
- 自軍配置が海上な上、パイシーズとキャンサーに四方を囲まれての開始なのでぶっちゃけウザい。
- 自軍戦艦と中央ユニットで戦艦を沈める→囲まれてるユニット回収、または片方にマスターユニットを置いて自軍戦艦周辺を剥がしに行くか、後者のが楽。
- プラチナ狙いだと非常に長いのでそうでなければ
- 1マスターユニットを不死鳥Gに乗せてMAP兵器で一掃すると早めに脱出できる。
2ヒイロが超強気の時どの攻撃でもビルゴが一撃で沈むのでバードタイプにしてタックルしまくる。
3途中ウィングGゼロ(ゼクス)がニュートラルで参戦。ヒイロのみを狙うので南に逃げてヒイロ以外で墜とすとシナリオ終了。
- (ゼロとエピオンが戦闘するとイベント後ビルゴ追加、ゼロが味方になるが、ビルゴにバスターライフル効かないのでこのMAPではゼロも雑魚ユニット)
STAGE5 激突する宇宙
最終更新:2006年08月19日 23:04