機動戦士ガンダムSEED DESTINY

STAGE 1 「戦いを呼ぶもの」(自軍:1枠)


  • ミネルバのHPは40000もあり、ちょっとやそっとでは沈まないので前線で活躍させる。MAPWを使えば、敵の主力級ユニットのHPを一気に削る事が可能なので、後はチャンスステップを使って1機づつ倒していけば大丈夫
  • 敵戦艦に配備されているダガーLは使ってもよし、解体してもよしの美味しいユニット。序盤はこれを捕獲して自軍を強化したり、キャピタルを稼いだ方が良いかも…
  • プラチナを狙う場合、シンの状態を超強気に保ち、最大まで支援攻撃させる敵戦艦に配備されているダガーLを含む全機撃破すれば獲得出来る

STAGE2 世界の終わる時(自軍:2枠)

  • メテオブレイカーは1つ守ればいいので、半分を捨ててしまえばOK。

STAGE3 ローエングリンを討て!(自軍:2枠)

  • ゲルズケーを倒そうと右にいくと袋叩きにあうので、上か下から。シンを進ませるより、敵全滅の方が早い気がする。
ミニマップを表示させればシンのマップのルートが全てわかるようになるので
迷うことなくゴール地点までいける。

STAGE4 「蒼天の剣」(自軍:2枠)


  • まずタケミカズチは必ず最後に攻撃することが重要です。先に攻撃してしまうと地球軍が出てくるので対処できなくなります。攻撃されても回避しましょう。自軍は空に配置してムラサメを迎撃します。これについては難無く出来ると思います。次に地上のミネルバとインパルスとセイバーは左上の方に移動しながら、まず最初からいるアストレイを全機撃破します。これはインパルスとセイバーだけで十分だと思います。大変だったら、グフイグナイテッドもだしてもいいでしょう。アストレイを倒すころにはムラサメも撃破できているので降下させます。それぐらいになると、普通のオーブ軍戦艦が自軍とミネルバに向かってくるので、迎撃しましょう。アストレイがほしい人はインパルスとセイバーで戦艦を破壊するといいでしょう。戦艦などを倒しながら左下にある陸地に向かっていきます。そしてタケミカズチ以外の敵をすべて倒したら一応ユニットは戦艦で回復するといいでしょう。つぎに移動距離の長いセイバーで一番遠くから攻撃します。すると、地球軍とアークエンジェルが現れます。アークエンジェルはバルトフェルドがやられて後退していくので、基本的に無視していていいです。後は陸地から近づいてきた敵を迎撃します。陸地ならザクウォーリア/ファントムの攻撃も有効なのでどんどんつかいましょう。(NMNKKAR)


STAGE5 明けない夜(自軍:2枠)

  • デストロイが強いです。がMAP攻撃も持っているので後回しにせず先に倒してしまった方がいいです。※ステラより先にネオを倒すとステラのMPがMAXになります。こうなると自軍の戦力次第では太刀打ちできなくなります。が、MAP兵器で倒せば撃墜イベントが発生しないため、結果的にステラのテンションは変化しません。放っておいても鬱陶しいだけなので、近寄って来たらフリーダムのフルバースト等で撃墜しましょう。
  • 敵を倒しているとMAPの上のほうに援軍が来るのでそこにも注意。

STAGE6 新しき旗(自軍:2枠)

STAGE7 自由と正義と(自軍:2枠)


STAGE8 変革の序曲(自軍:2枠)

  • 敗北条件が「8ターン以内の敵全滅」とあるが、これは開始数ターン後に月面マップに出てくるシャトルを8ターン以内に破壊しなければ敗北に変更されるので注意する。この時、シャトルの周りには援軍多数+デストロイ4機が設置されるので要注意。
  • クリアするだけならば宇宙側は基本的に無視しても良いので、自軍を全て月面に置いた方が楽である。

STAGE9 最後の力(自軍:3枠)

  • 初期配置のミネルバを倒すと運命と伝説その他大勢の増援がある。ミネルバを倒す前に、自軍のコンディションを回復しておきたい。ミネルバ破壊後、5ターンでキラは、メサイヤに届かないとダメなんでなるべくマップの上の方に配置することをお勧め。
  • 普通に進めても40,000程度のキャピタルと大量のミレニアムシリーズのMSが手に入る。1回のクリアで100,000キャピタルは稼げるカモ。
最終更新:2006年08月19日 23:05