STAGE 5 雷鳴に魂は還る

「STAGE 5 雷鳴に魂は還る」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

STAGE 5 雷鳴に魂は還る - (2007/12/14 (金) 16:21:44) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

プラチナ:24130 前哨戦ステージあり。 エルヴィン被弾でイベント。 本戦敵の初期配置は、 画面右側にボール3機分隊×2、縦にジム×9、同じく縦にジム・コマンド×9 その後ろにサラミス×2(搭載なし)といった配置である。 3ターン目にマップが拡張され敵増援。 画面左端の中央にマゼラン(搭載:ジム×2 ボール×2)、その上下にサラミスが2機(搭載なし) その後味方増援でビグラング登場。 ヨーツンヘイムが目標地点到達でイベント発生。 イベント後、画面上方より味方&敵増援。 (ヨーツンヘイムを目標地点に到達させずに全ての敵を破壊してしまうと、増援無しでステージ終了。 カスペンも出撃しないまま。イベントがほとんど端折られてシナリオが終わるので、どうでも良いという人以外は注意。) 敵増援の内訳はマゼラン2、サラミス4、ジム6、ジムコマンド3、ボール2 マゼラン2隻はジムコマンドを3機づつ格納している。 味方増援は、ビグ・ラングの2マス前にゲルググ(カスペン)にヅダ(モニク)が、そして敵増援の中央にダメージを負った状態のグワジン(HP10000)とムサイ×2(HP5800)。 この3隻が全て落とされたら敗北なので注意されたし。と言ってもグワジンの移動力が高いので、真下に逃げていればやられる事はまず無い。ムサイは囮としてどうぞ。 増援後敵味方ともステージ、戦闘アニメ音楽が夢轍に変わる。 ファンならば感涙もの。 敵の数が多く、増援をだせばゴールドランクが普通に取れる。 経験値稼ぎにも良いステージ構成ではないかと。 基本、7人支援で戦艦以外に常にオーバーキルMAXを出せれば増援を出さずともギリギリでランクをプラチナランクにすることが可能。 左の増援はサラミス一機ほど7人支援での攻撃が必要になる。 なので増援はプラチナの獲得経験値ボーナス2倍で全部相手にできる。 が、そこまでするなら『世界が眠る日』で稼ぐ方が効率がいいと思われる。 ちなみにカスペンがオッゴを庇って戦死するようなイベントは無い。残念。 [[戻る>シナリオ攻略#id_e5b9ed85]] [[STAGE 4 ジャブロー上空に海原を見た]]←Prev
**ハロランク:2400→0000→0000→0000→24130 前哨戦ステージあり。 エルヴィン被弾でイベント。 本戦敵の初期配置は、 画面右側にボール3機分隊×2、縦にジム×9、同じく縦にジム・コマンド×9 その後ろにサラミス×2(搭載なし)といった配置である。 3ターン目にマップが拡張され敵増援。 画面左端の中央にマゼラン(搭載:ジム×2 ボール×2)、その上下にサラミスが2機(搭載なし) その後味方増援でビグラング登場。 ヨーツンヘイムが目標地点到達でイベント発生。 イベント後、画面上方より味方&敵増援。 (ヨーツンヘイムを目標地点に到達させずに全ての敵を破壊してしまうと、増援無しでステージ終了。 カスペンも出撃しないまま。イベントがほとんど端折られてシナリオが終わるので、どうでも良いという人以外は注意。) 敵増援の内訳はマゼラン2、サラミス4、ジム6、ジムコマンド3、ボール2 マゼラン2隻はジムコマンドを3機づつ格納している。 味方増援は、ビグ・ラングの2マス前にゲルググ(カスペン)にヅダ(モニク)が、そして敵増援の中央にダメージを負った状態のグワジン(HP10000)とムサイ×2(HP5800)。 この3隻が全て落とされたら敗北なので注意されたし。と言ってもグワジンの移動力が高いので、真下に逃げていればやられる事はまず無い。ムサイは囮としてどうぞ。 増援後敵味方ともステージ、戦闘アニメ音楽が夢轍に変わる。 ファンならば感涙もの。 敵の数が多く、増援をだせばゴールドランクが普通に取れる。 経験値稼ぎにも良いステージ構成ではないかと。 基本、7人支援で戦艦以外に常にオーバーキルMAXを出せれば増援を出さずともギリギリでランクをプラチナランクにすることが可能。 左の増援はサラミス一機ほど7人支援での攻撃が必要になる。 なので増援はプラチナの獲得経験値ボーナス2倍で全部相手にできる。 が、そこまでするなら『世界が眠る日』で稼ぐ方が効率がいいと思われる。 ちなみにカスペンがオッゴを庇って戦死するようなイベントは無い。残念。 [[戻る>シナリオ攻略#id_e5b9ed85]] [[STAGE 4 ジャブロー上空に海原を見た]]←Prev

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。