WD-M01 ∀ガンダム
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
41100 |
960 |
M |
13200 |
180 |
27 |
27 |
26 |
6 |
B |
- |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームサーベル |
4000 |
20 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
6 |
|
ビームライフル |
3100 |
24 |
0 |
2~4 |
射撃BEAM1 |
85 |
10 |
|
ハイパーハンマー |
5000 |
34 |
0 |
5~5 |
通常格闘 |
60 |
3 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
ナノスキン装甲搭載 |
毎ターンHP5%自動回復 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 能力の大半が使えなくなっている原作初期の性能、回復量が地味なナノスキン装甲を除けば、この段階では主役機としては非常に地味な武装とアビリティしか持たないが、それでも射程に穴は無く、属性としても最低限なものは揃っているので基本性能の高さと相まって使い勝手はそこそこ。
- Iフィールド防御はまだ使用できないので、うっかり前に出し過ぎないように。
- ベーシック機から開発した場合、基本性能が上がった(強化していた分下がった?)だけで武装もアビリティも変更なしと、がっかりユニットに。
- 能力が解放されると一気に強力になるので、思い入れが無ければさっさと開発を進めてしまった方が良いだろう。
最終更新:2012年07月18日 12:18