OZ-00MS2B トールギスIII
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
60400 |
795 |
M |
16560 |
423 |
31 |
31 |
31 |
10 |
B |
B |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームサーベル |
4000 |
40 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
6 |
|
バルカン砲 |
1000 |
10 |
0 |
1~2 |
連射 |
105 |
25 |
|
ヒートロッド |
3000 |
30 |
0 |
1~3 |
通常格闘 |
95 |
6 |
|
メガキャノン |
4700 |
55 |
0 |
3~5 |
射撃BEAM2 |
75 |
7 |
|
メガキャノン |
7500 |
120 |
0 |
~ |
MAP(BEAM) |
100 |
0 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 基本性能は高く特に移動面は移動10で飛行可とMSではトップクラス。
武装は燃費が悪い以外はなかなかの性能で、射程も他のEWの機体と比べると穴もなく平均的。
- 特にメガキャノンの燃費が悪いので使うなら燃費の補強が必要。
また最大射程も5なので傭兵かスナイパーで補強した方がいい。
- いっそ高い移動力を生かした単機無双用として使うほうが効率がいいかもしれない。
最終更新:2012年07月18日 19:25