AMS-119 ギラ・ドーガ
特徴
通常機 |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
17000 |
430 |
L |
11400 |
90 |
20 |
20 |
23 |
5 |
B |
- |
B |
- |
D |
指揮官機 |
|
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
12540 |
90 |
20 |
20 |
23 |
5 |
B |
- |
B |
- |
D |
通常機シャクルズ |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
生産不可 |
430 |
2L |
11400 |
90 |
20 |
20 |
25 |
9 |
A |
- |
- |
- |
- |
指揮官機シャクルズ |
|
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
12540 |
90 |
20 |
20 |
25 |
9 |
A |
- |
- |
- |
- |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームソードアックス |
3900 |
12 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
シュツルムファウスト |
5000 |
24 |
0 |
3~3 |
射撃 |
55 |
5 |
|
グレネードランチャー×4 |
1200 |
20 |
0 |
2~4 |
実体弾 |
55 |
7 |
|
ビームマシンガン |
2800 |
10 |
0 |
2~4 |
BEAM連射 |
90 |
15 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 第二次ネオ・ジオンMSの主力。なぜドライセンに開発可能なのかは謎。
- ザク系MSの集大成のはずだが、ザクIIIに劣っているどころか、何年も前の量産機であるガルバルディβ辺りと同程度の機体性能なのは問題。
- グレネード×4とビームソードアックスで戦闘は比較的安定して行えるが、燃費が悪いのが難点。
- 主な用途はサザビーの設計素材だろう。ネオジオン抗争編の最終ステージで鹵獲できるので、ザクIIやアクトザク辺りからここまで育ててくるか鹵獲するかは好みが別れる。
- 成長ボーナスを遺伝させたドライセンを作成する場合は、宇宙用のリック・ドムIIから育てるより万能型の本機からの方が楽かもしれない。必要経験値は多くなってしまうが。
最終更新:2012年07月19日 01:06