PMX-001 パラス・アテネ
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
35600 |
540 |
L |
13920 |
135 |
27 |
27 |
25 |
6 |
B |
- |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
ビームサーベル |
3800 |
14 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
連装ビームガン×2 |
2100 |
18 |
0 |
2~4 |
射撃BEAM1 |
65 |
10 |
|
拡散ビーム砲 |
3500 |
24 |
0 |
3~5 |
拡散BEAM1 |
100 |
10 |
|
シールドミサイル |
4000 |
24 |
0 |
3~5 |
拡散 |
75 |
5 |
|
大型ミサイルランチャー×8 |
1300 |
32 |
0 |
4~6 |
ミサイル |
40 |
5 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
シールド防御可能 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発先
備考
- 相変わらずLサイズ以下のユニットでは、最強のミサイル攻撃を持っている。
2L以上を入れても威力は1位タイ。
また、地味にビームガンが低燃費高威力で使いやすい。
- 射程の調整により武器全般も使いやすくなり、念願のビームサーベルも追加された。
- ENの問題さえどうにかすれば、活躍が期待できる。
- EN増強OP装備やジャンク屋持ちを乗せるあたりが簡単にできて良い。
- 開発してくるのが地味に面倒で、フェニックス能力解放との設計もメガライダーと
序盤では意外と作りにくいのが難点。
最終更新:2012年07月19日 14:05