RX-78GP03D デンドロビウム
特徴
通常機 |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
105400 |
850 |
4L |
24000 |
300 |
38 |
27 |
19 |
8 |
A |
- |
- |
- |
- |
FINAL |
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
生産不可 |
- |
4L |
31600 |
357 |
76 |
65 |
57 |
8 |
A |
- |
- |
- |
- |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
大型ビームサーベル |
7000 |
70 |
0 |
- |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
マイクロミサイルポッド×8 |
1100 |
35 |
0 |
- |
ミサイル |
45 |
5 |
|
フォールディングバズーカ×2 |
3600 |
30 |
0 |
- |
射撃 |
60 |
5 |
|
メガビーム砲 |
7000 |
70 |
0 |
- |
射撃BEAM3 |
70 |
10 |
|
爆導索 |
8000 |
110 |
0 |
- |
MAP |
100 |
0 |
|
メガビーム砲 |
10000 |
100 |
0 |
- |
MAP |
100 |
0 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
Iフィールド機能(強) |
BEAM1・2を無効化 BEAM3を半減 |
|
脱出機能搭載 |
撃破されると別の機体が登場する |
通常機のみ |
支援防御可能 |
支援防御が可能になる |
|
設計元
開発先
備考
- ゼフィランサスから育ててきた場合、長い道のりを経てついにたどり着いた集大成。
ここまでの最大の欠点であった火力の低さはとは打って変わって、全ての武装が高火力となっている。
- BEAM兵器の燃費が悪いので実弾主体で戦う事になる。ただし武器の命中率が低いので射撃値が低いと思う様に戦えない。
- Iフィールド(強)のお陰でBEAMには強いが、機動力が低く並のパイロットでは回避に難があるので気をつけないと近接や実弾武器の集中砲火であっという間にHPが削られてしまう。
- 4Lのサイズとそれによる機体独特の形状、しかも宇宙のみでしか運用できないのが最大の欠点。
- さりげなくフルバーニアンと同じ移動力を持っている。無双や強行突破に使いたくなるが前述の通り集中砲火で沈む事があるので要注意。
- EX5に登場する機体は脱出機能が無くなっている。
最終更新:2012年07月19日 14:27