ゴガダンバ
4eアロー・デーモン
最終更新:
gigadanba2
-
view
■アロー・デーモン
アロー・デーモンはアビスの終りなき戦場で、大規模な射撃部隊を構成する為に作られた。その名の通り敵に恐るべき矢の雨を降らせるデーモンの射手である。
灰色の肌の痩せて筋張った4本腕のデーモンで、2つの大型ロングボウを持つ。
灰色の肌の痩せて筋張った4本腕のデーモンで、2つの大型ロングボウを持つ。
レベル11 砲撃役
中型・元素・人型(デーモン)
XP600
中型・元素・人型(デーモン)
XP600
イニシアチブ +11
感覚 〈知覚〉+12;暗視
hp:89 重傷値:44
AC23;頑健20、反応23、意志22
抵抗:選択式10(1遭遇に2回まで)
移動速度:8
感覚 〈知覚〉+12;暗視
hp:89 重傷値:44
AC23;頑健20、反応23、意志22
抵抗:選択式10(1遭遇に2回まで)
移動速度:8
[遠隔基礎]メレー・ショット/近接戦射撃(標準;無限回)◆[武器]
射程1;+18対AC;1d12+6ダメージ。この攻撃は機会攻撃を誘発しない。さらに、アロー・デーモンはこの攻撃で機会攻撃を行なうことができる。
射程1;+18対AC;1d12+6ダメージ。この攻撃は機会攻撃を誘発しない。さらに、アロー・デーモンはこの攻撃で機会攻撃を行なうことができる。
[遠隔基礎]ツイン・ショット/二連射(標準;無限回)◆[武器]
2回の射撃を行なう;遠隔20/40;+18対AC;1d12ダメージ。
2回の射撃を行なう;遠隔20/40;+18対AC;1d12ダメージ。
[遠隔]フォーアームズ・ツインショット/四腕式二連射(標準;無限回)◆[武器]
ツイン・ショットによる攻撃を2回行なう(全部で4回の攻撃を行なう)。
ツイン・ショットによる攻撃を2回行なう(全部で4回の攻撃を行なう)。
[遠隔範囲]アロー・レイン/矢の雨(標準;再チャージ6)◆[武器][区域]
遠隔範囲・爆発2・遠隔20;+18対AC;1d12+6ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:爆発の範囲内は次のアロー・デーモンのターンの終了時まで、矢が降り注ぐ区域となる。この区域内でターンを開始したクリーチャーは1d12点のダメージを受ける。
維持・マイナー:矢の雨の区域が持続する。
遠隔範囲・爆発2・遠隔20;+18対AC;1d12+6ダメージ。
ミス:半減ダメージ。
効果:爆発の範囲内は次のアロー・デーモンのターンの終了時まで、矢が降り注ぐ区域となる。この区域内でターンを開始したクリーチャーは1d12点のダメージを受ける。
維持・マイナー:矢の雨の区域が持続する。
●ディメンジョン・ステップ/次元跳躍(移動;再チャージ5-6)◆[瞬間移動]
アロー・デーモンは8マス瞬間移動する。
アロー・デーモンは8マス瞬間移動する。
属性: 混沌にして悪
言語: 共通語、奈落語
【筋】16(+8)【敏】22(+11)【判】16(+7)
【耐】17(+8)【知】14(+7) 【魅】20(+10)
装備品:大型ロングボウ×2、アロー60本
言語: 共通語、奈落語
【筋】16(+8)【敏】22(+11)【判】16(+7)
【耐】17(+8)【知】14(+7) 【魅】20(+10)
装備品:大型ロングボウ×2、アロー60本
■アロー・デーモンの戦術
アロー・デーモンは仲間同士でずらりと戦列を並べて戦うことを好む。
射手であるため、アロー・デーモンは自分たちが確実に2つの弓から矢を次々と射掛けられるように、敵と自分の間に立つ味方がいるのを好む。
最初にアロー・レインを放ち、敵陣に矢の雨を降らせる。次のラウンドにその範囲から出てきた敵に向かってフォーアームズ・ツインショットを放つ。
敵に接近されてもメレー・ショットを行なうことができるが、それでは攻撃力が落ちてしまうので、ディメンジョン・ステップで一度距離をとってからフォーアームズ・ツインショットを使用する事が多い。
アロー・デーモンは仲間同士でずらりと戦列を並べて戦うことを好む。
射手であるため、アロー・デーモンは自分たちが確実に2つの弓から矢を次々と射掛けられるように、敵と自分の間に立つ味方がいるのを好む。
最初にアロー・レインを放ち、敵陣に矢の雨を降らせる。次のラウンドにその範囲から出てきた敵に向かってフォーアームズ・ツインショットを放つ。
敵に接近されてもメレー・ショットを行なうことができるが、それでは攻撃力が落ちてしまうので、ディメンジョン・ステップで一度距離をとってからフォーアームズ・ツインショットを使用する事が多い。
■アロー・デーモンに関する知識
〈魔法学〉判定に成功したキャラクターは以下の情報を知っていることになる。
難易度15:戦場においてはアロー・デーモンはより下位の存在を盾としながら後ろから矢の雨を降らせる戦法を取る。
難易度20:アロー・デーモンたちはデーモンの軍勢の中にあって、単なる力の強さだけでいうとそれほどでもないのに、たいそう高い地位についている事が多い。彼らは自分たちがデーモンの領主達の戦術には欠かせない存在であると自負しているのである。
〈魔法学〉判定に成功したキャラクターは以下の情報を知っていることになる。
難易度15:戦場においてはアロー・デーモンはより下位の存在を盾としながら後ろから矢の雨を降らせる戦法を取る。
難易度20:アロー・デーモンたちはデーモンの軍勢の中にあって、単なる力の強さだけでいうとそれほどでもないのに、たいそう高い地位についている事が多い。彼らは自分たちがデーモンの領主達の戦術には欠かせない存在であると自負しているのである。
■遭遇グループ
アロー・デーモンは同族同士で組むか、より下位の存在を盾にしている。
強力な定命の者に召喚されたり、上位のデーモンに仕えている事も多い。
アロー・デーモンは同族同士で組むか、より下位の存在を盾にしている。
強力な定命の者に召喚されたり、上位のデーモンに仕えている事も多い。
レベル12遭遇(XP3300)
◆アロー・デーモン(レベル11 砲撃役)3体
◆スケルタル・トゥーム・ガーディアン(MM レベル10 暴れ役)3体
◆アロー・デーモン(レベル11 砲撃役)3体
◆スケルタル・トゥーム・ガーディアン(MM レベル10 暴れ役)3体
■制作イメージ
3.5版MM3より、アロー・デーモンです。
脅威度は7と低めでしたが、そのランクにしては強力な存在でした。
能力値などはバンシュレイの吹き矢使いを元にしています。
3.5版MM3より、アロー・デーモンです。
脅威度は7と低めでしたが、そのランクにしては強力な存在でした。
能力値などはバンシュレイの吹き矢使いを元にしています。