行動中 ラテンミュージック…こんなのもいいと思わない? 音楽か・・・ムードのある曲を【先生】ちゃんと2人で聴きたいな♪ 音楽って恋愛の曲が多いよね・・・♪ 雨の日でも【先生】ちゃんとお出かけするのは楽しいね♪ 普段【先生】ちゃんはどんな曲を聴いてるの? すれ違い 雨の日でもなんでも、2人でお出かけしたらデートだよね♪ 雨の日に音楽を聴くなんて、ムードがあると思わない? ロマンティックな曲のCDがあったら教えてくれないか? CDレンタル 素敵な曲だといいね。 邦楽 なんだか独特の雰囲気だね。 →ん~【一人称】は【先生】ちゃんを待つのはそこまで苦じゃないかな? →クレパス・・・・・・へ~クレヨンとは違う商品なんだ・・・びっくりだね。 →優しさが怖い?ん~よくわからない気持ちだね。 洋楽 恋に焦がれる少女の歌かな? →なるほど・・・なかなか深い内容のある歌・・・なのかな? →お母さんの助言がとても興味深いね。あせらず待てか・・・ →恋は焦ったらだめだよね。忠告的な意味でもいい曲と言えると思うかな。 クラッシック 優しい曲だね。何だか木陰でそよ風に吹かれてるみたいだ。 →歌もすごく綺麗だ。 →何だかすっごく愛情を感じる歌だね♪ →これはどんなラブソング・・・・・・・・・えっ・・・相手は樹ってどういうこと・・・? サントラ 女性の静かな声がするね。 →ゆったりしたナンバーだけど・・・有名なミュージカルの曲なんだね。 →見ていた夢は消え失せて・・・何も残っていない女性の曲なのか・・・。胸が痛くなるようだ・・・。 →【一人称】なら・・・絶対に【先生】ちゃんにこんな思いはさせないよ! アニソン これはまた・・・レトロな感じのする曲だね・・・。 →波ってそんなに足元に絡みつく? →ワルサー・・・?何のことか【先生】ちゃん知ってる? →【先生】ちゃんを抱いたら・・・消えるのはやだなぁ・・・。 -- (名無しさん) 2013-06-20 23:01:59
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-06-20 23:51:27
サントラ これは古い映画の曲なのかな? →古い映画ってロマンティックでいいよね。また一緒に映画が見たいな♪ →雨の中で歌うって、陽気でいいね。 →映画みたいなロマンティックな恋を、【先生】ちゃんとしたいな♪ 綺麗なピアノの伴奏と…曲の中にも雨音が入っているのかな? →片思いを歌った女性の歌なんだね…。 →彼を愛しているけど自分は独り…なんて切ないんだろう…。 →ミュージカルナンバーはいい曲が多いけど…やっぱり切なくなっちゃうね。 共通 傘一緒でいいよね。こっちの方が片耳ずつで一緒に聴けるし。 →どう?歩くペースはこれで平気? →ほら濡れちゃうよ。もっと近くにおいで。 →あれ?曲終わっちゃった?…また聴いちゃおっか♪ -- (名無しさん) 2013-06-21 00:13:29
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-06-21 09:26:46
すれ違い 2人でおでかけ…素敵な響きだよね。 そのCDなら、さっき見かけた気がするな。 邦楽 【先生】ちゃんも【一人称】のことを歌で慰めてくれるかな? →【先生】ちゃんの笑顔は俺が守るよ。 →良い曲だね… →【先生】ちゃんと二人で合唱してみたくなる曲だったね♪ 邦楽 【先生】ちゃんを探してさまよう…うん、確かにそうなってもおかしくないかな? →いいね…なんだか共感できる内容だね。 →……【先生】ちゃんになら【一人称】の全てを捧げてもいいかな。 →なかなか他人に思えない内容の歌詞だったね。 洋楽 落ち着いた旋律のメロディーによくあった歌声だね。 →落ち込んだ時とかに聴くと癒されそうだね…ま、【一人称】なら【先生】ちゃんに癒されるから問題ないけどね♪ →支えてくれるからか…良い歌詞だね。 →支えてくれる存在は本当に素晴らしいよね。【先生】ちゃんにとって【一人称】はそういう存在になれてるのかな? 洋楽 フレンチポップスの曲なのかな? →色んな所で聴ける有名な曲だね。 →恋人に首ったけな乙女心をうまく歌詞に込めてるね。 →恋人想う良い曲だったね。 クラッシック 何だか軽快な曲だね。 →こっちまで楽しくなってくるような感じがするね♪ →序曲っていうことは、最初の曲なんだね? →フィガロって…誰だい? クラッシック なんだか春が語りかけてくるような曲だね。 →この曲を聴いてると…何だか【先生】ちゃんと踊りたくなるなぁ♪ →ねえ【先生】ちゃん、ワルツの踊り方をこの曲で教えてよ♪ →いつか一緒にこの曲で踊ってね♪ アニソン 掛け合いが面白いね。 →一緒に歌うには面白い曲じゃないかな? →24時間一緒…余裕じゃん♪ →軽快なメロディーとかけあいがとても面白かったね。…アニメは残念な結果に終わってたけど… -- (名無しさん) 2013-06-21 15:11:30
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-06-21 16:55:58
邦楽 手を離す?【一人称】がそんな損になるようなことするわけないじゃん♪ →【一人称】は【先生】ちゃんの安らぎになっているのかな? →【先生】ちゃんのために生きるのは当然のことだよね。 →ん~なかなか良い曲だったね。 クラシック 何だか厳粛な気分になる曲だね…。 →小フーガと…なんだって? →【先生】ちゃんと聴くなら、どんな曲だって素晴らしいよ★ →これは何の楽器なの? アニソン 何だか可愛い雰囲気の曲だね♪ →この声…どうやって出してるんだろう…。 →はじめての…ふふっ、確かに甘酸っぱい気分になるよね…♪ →とっても可愛い曲だったね…♪ ……。 →………。 →…………。 →はっ!ごめんよ…【先生】ちゃんに見惚れてて全然聴けなかったよ。もう一度お願いしていいかい? -- (名無しさん) 2013-06-23 22:41:28
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-06-24 15:28:20
洋楽 軽快なメロディーだね。 →ダンスとかと相性がよさそうだね。なんなら一緒に踊る? →元気が出てくるね。 →思わず体が動き出しそうになる良い曲だったね。 サントラ なんだかオーケストラの壮大な演奏が聴こえてくるよ…! →このタイムトラベルの映画は、この間【先生】ちゃんと一緒に見たやつだね♪ →時間を旅するのって面白いよね。この間のアトラクションも楽しかったなあ♪ →音楽だけでも想像って広がるね。 -- (名無しさん) 2013-06-25 17:55:02
【アニソン】 いつだって待っている……この部活のメンバーは真面目なのかな? →女性の泣き顔なんて見ていたくないからね。【一人称】なら彼らより上手くあやすことができると思うよ? ……ま、やるのは【先生】ちゃんにだけなんだけどね♪ →喜ぶ顔をいつも見たいだけ……うん、それは当然のことだよね。 →中々よくわかっているようだね。最後のフレーズも含めて納得だよ。 -- (名無しさん) 2013-06-26 13:28:21
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-06-27 15:03:42
邦楽 静かなピアノの音…これはラブソングなのかな? →さよなら!?大好きな人とさよなら!?…無理無理無理!!好きなのにさよならなんて絶対できない!! →【一人称】なら、何があっても諦めないし、絶対に【先生】ちゃんを振り向かせてみせるよ。 →諦めきれない、じゃなくて諦めない、なら結果はちょっと変わるんじゃないのかなー 洋楽 これは前奏のギターリフが有名だよね。 →女性に贈る、魂の叫びみたいな曲だよね。 →【一人称】も…【先生】ちゃんにはこんな気持ちを抱いてるよ♪ →【一人称】も【先生】ちゃんに跪くよ…♪ ……なかなかえげつない皮肉を込めた曲みたいだね。 →作詞家はひねくれるなぁ。何も若いアイドルにこんな比喩を込めた歌を歌わせなくてもいいのにね。 →海外の曲って、知らないから歌っちゃうけどとんでもない歌詞のヤツがあるよね~。 →良い曲だけど…裏の意味もある曲って、不意に歌えないから困るよね~。【先生】ちゃんの前でなんて絶対歌えないよ! クラシック これがチェロの音なのかい?ゆったりしていて耳に気持ちいいね。 →チェロか…【一人称】が弾いてみたら似合うかな? →この曲は、チェロだけでいいんだろ?それなら練習して【先生】ちゃんの前でだけ弾いてみたいな…♪ →【先生】ちゃんに聴かせるために、楽器の練習しようかな♪ サントラ これは…ヒゲのイタリア系配管工のゲームのサントラだね。 →【一人称】も、絶対に【先生】ちゃんを助けに行くよ♪ →囚われのお姫様を助ける…ロマンだよね♪ →まあ、【一人称】なら【先生】ちゃんがさらわれるようなことをまずさせないよ♪ アニソン 世界的に有名なアニメに最初の曲だね。今はシリーズの何作目なのかな? →スカートの中にはいないと思うなあ…… →……この主人公は…いつになったらマスターになるんだろ…… →有名だから聞いたことはあったけど…フルで聞いたのは初めてだったから新鮮だったね。 -- (名無しさん) 2013-06-27 22:38:08
邦楽 これはラブソングかな? →あれ…失恋の歌…? →桜の色と、恋をしていた頃のイメージが重なってるのかな…。 →もし同じ状況になったら…【一人称】もきっと、歌と同じように【先生】ちゃんのことを愛しながら幸せを祈ると思うよ。 クラシック 華やかな弦楽器の曲だね♪…でも、作曲者は知らないなあ…。 →へぇ、この曲って5人のニンゲンが弾いてるの? →たまにはクラシックに浸るのも素敵だね。 →…まあ、【先生】ちゃんと一緒に聴くならなんだっていい曲だよ♪ サントラ うん?この曲は知ってるな。 →へえ、これも映画のサントラだったんだ。 →夏って感じがする曲だよね。 →夏の終わりかけ…そんな少しの切なさがある気がする。 -- (名無しさん) 2013-07-02 09:58:53
★★★↑更新しました!★★★ -- (名無しさん) 2013-07-08 14:06:17
最終更新:2013年07月08日 14:06