技術科に関して

基本事項

レポートに関して

20年続いたであろうレポートは我ら術科にとって命よりも大切なものである。
原則レポートは、実習から一週間で合格するものである。
部活があって…寝ちゃって…ゲームが…なんてのは愚者の言い訳でやってる人はやっているのである。
できなかった場合は最低でも2週間ぐらいで合格しておこう。

レポート確認で聞かれることなどは、合格している人に聞くも良し、自分でチャレンジするのも良し、わからない場合は先生に聞くも良し。
先生によっては教えてくれる先生と教えてくれない先生の二種類があるがそれはまた別項で記述することにする。

食べ物に関して

「術科の前で食べ物を出すとはいい度胸だな、よこせ」が基本なので覚えておこう。
レポートの気苦労や日々の勉強疲れからか、なぜか我らは異様に女子力が高い。
お菓子を漁られるのが日常と化しているので、一人でのっそり食べたい場合は廊下に出るといいだろう。

最近気になっていること

ペットボトルのゴミがゴミ箱へシューティンされたり食べかすなどが床に落ちたりと色々とおかしいので
  • 食べ物を持ってきた場合は持ち込みした人が処理をする。(他人へ擦り付けなどはNG)
  • こぼした・落とした場合は放置せず、すぐに片付ける。(授業等の場合は次の小休憩で片付けること)
  • 他人の食べ物だということを自覚して食べる。(食べ過ぎる奴らが多いので忠告)
などを心に留めておいて欲しい。

連絡用のグループについて

知っていると思うが、術科には連絡用と雑談用の二種類がある。
Lineのグループのノートを読んでいないのか、連絡用で会話をするメンバーが数人いる。
今一度推しておくが、あくまで連絡用なので喋りたい場合は
  • 個人チャット
  • 新グループ
  • 雑談用
のどれかで話してもらいたいと思う限りである。

あと「通知うるせえ」とか「だまれ」とかは

通知切っとけよ低脳が^^

って感じなので少しは考えよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月26日 21:14