- アルバレアの乙女 ※PC-FX版タイトル
- アルバレアの乙女 ~麗しの聖騎士たち~ ※PS版タイトル
- 簡易紹介
- アルバレア王国の守護者である聖乙女候補に選ばれた少女となって
自分を磨きながら、国を支える聖騎士5人と交流を重ねていく自己育成型SLG。
パラメーターによるEDの変化はないが、意外なキャラとのEDや天候の概念など、当時としては珍しい要素もある。
- PC-FX版→PS版の変更点
- 立ち絵の差し替え
- 戦闘パートの難易度低下
- イベントの追加、一部の音声の削除
- 一部イベント、EDの発生条件の変更
- オンライン配信
- 2009年5月13日よりPS版をプレイステーションストアにて販売開始
- PS3、PSP、PSVita対応
- 必要容量 390MB
- データ
製品画像 |
ASINが有効ではありません。 |
公式サイト |
PC-FX版・PS版、ゲームアーカイブス(DL版) |
発売元 |
NECホームエレクトロニクス(PC-FX版) メサイヤ(PS版)、エクストリーム(オンライン配信) |
開発元 |
ギミックハウス、マジカルクラフト(PC-FX版) 有限会社リッツ(PS版) |
制作元 |
PS版:日本コンピューターシステム株式会社 |
ジャンル |
恋愛シミュレーション |
対応機種 |
PC-FX、PlayStation、アーカイブス(PSP、PSVita、PS3対応) |
発売日 |
PC-FX版:97年6月27日、PS版:98年10月8日 ゲームアーカイブス(DL版):2009年5月13日 |
価格(税別) |
PC-FX版:7800円、PS版:5800円、ゲームアーカイブス(DL版):600円 |
廉価版 |
なし |
キャラクターデザイン |
モテギ春恵 ※PS版立ち絵原画、勝長万由子 |
シナリオライター |
松下秀高 |
音声量 |
PC-FX版:あり、PS版:パートボイス |
主人公 |
アシャンティ=リィス(声:なし) ※名前固定 |
攻略対象 |
レオン(声:結城比呂) カイン(声:鈴木琢磨) ジャン(声:岩永哲哉) マハト(声:渋谷茂) ロテール(声:森川智之) レン(声:檜山修之) 国王(声:西村知道) |
備考 |
全年齢、オンライン配信はCERO:B |
該当するキーワード |
アニメあり、戦闘あり、自己育成ゲーム 、四季の物語 ファンタジー世界が舞台 |
関連リンク |
アルバレアの乙女 - Wikipedia PS版スタッフリスト |
ひたすらガールズゲーを挙げるスレ
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/28 11:16 ID:???
【アルバレアの乙女たち】
アルバレア王国は世界最強と言われる聖騎士団と
彼等を束ねその力を何倍にも高める聖乙女によって守られている。
その聖乙女の交代時期がきたことでプレーヤーは聖乙女候補となり
二人のライバルと競いながら聖乙女をめざす育成型恋愛シミュレーションゲーム。
聖乙女をめざすもよし、聖騎士団長の5人の聖騎士達との恋愛に生きるもよし。
物語はどこかで聞いたような乙女ゲームだがシステムはなかなかに良いゲームだった。
育成システムも悪くない。フルボイスなのも当時は好感が持てた。
移動で会った人物との好感度があがるわけだが誰に会えるかわからない所も面白かった。
数ヶ月に1度聖騎士と一緒に哨戒に出、戦闘があるのも育成の成果がみれていい。
…がしかし、個別イベントが少ない過ぎる。
浮気は出来ないので1人の聖騎士を狙いながらゲームを進めるのだが
1年の育成期間のわりにはイベントの少なく お も い っ っ き り 退屈できる。
そしてローディングが異常に多い、さらに笑えるくらい遅い。
どれくらい遅いかと言うとトイレに立ち帰ってきてもまだローディング画面という遅さ。
輪をかけてプレイ中ダレる。いいゲームだと思っただけに残念だった。
絵は…多くを語らないでおこう、昔のゲームだし(そゆコト)
声優に関してはかなり萌えれるはずが、語りに入ると異常に大きなボリュームのBGMに
かき消され聞こえないことしばしばで嫌がらせ。音響スタッフを殴ってやりたくなる。
システムは悪くないわりに売れなかった原因は
ユーザーを退屈させたこととストレスを溜めさせたことと推察できる。
根強いファンも居ることだしこの辺りを改善すれば2は出るんじゃなるんじゃないだろうか。
乙女ゲー総合雑談スレ
11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 16:46 ID:???
さすがにサブキャラ全員が攻略対象だと不自然だと思うけど
主人公のライバルや友達、サポート役にあたるキャラくらいまでなら
攻略対象として出てくるとうれしいかな。
そういった面ではアルバレアの乙女は意外なキャラとのエンデイングあったり
ライバルとの友情、ライバルが聖乙女になるのとかあって良かった。
乙女ゲー総合雑談スレ Part4
981 名前:名無しって呼んでいいか? :06/11/28 17:54:43 ID:???
各キャラに一応シナリオがあると言える乙女ゲって何が最初なんだろ
アルバレアってやってないけど、各キャラにシナリオ用意されてた?
982 名前:名無しって呼んでいいか? :06/11/28 18:03:08 ID:???
アルバレアとファンタってどっちが先だったっけか。記憶が曖昧だわ。
どういうのをシナリオっていってるのかわからないが、
無印ファンタみたいに個別に異なるイベントが展開されるような感じで
シナリオ有り認定なら、アルバレアもシナリオ有りに分類していいような気もするが。
984 名前:名無しって呼んでいいか? :06/11/28 22:06:03 ID:???
アルバレアは個別シナリオ有りだと思う。
そろそろ10年経つのか…個人的には良ゲーだった。
乙女ゲー総合雑談スレ Part5
621 名前:名無しって呼んでいいか? :07/04/20 20:55:15 ID:???
「結婚がハッピーED」
ありそうで意外に見ないよねコレ
ED数年後結婚式~という古風な流れ大好きなんだけど
悲しい事に乙女ゲーで見た記憶が一度もない
何かある?
635 名前:名無しって呼んでいいか? :07/04/20 22:47:23 ID:???
古いけどアルバレアも一応結婚エンドだよ。
「俺の嫁になってくれないか」が告白台詞だった。
【実は】乙女@マイナーゲームスレ【好きでした】
29 名前:名無しって呼んでいいか? :05/08/22 13:52:45 ID:???
アルバレアはすごく好きだった!
立ち絵が自分的萌えツボにハマったんだけど
1枚絵のスチルが違和感ありすぎて萎えた記憶がある。
30 名前:名無しって呼んでいいか? :05/08/24 11:34:41 ID:???
FXアルバレアは、何気にフルボイス、友情ED、隠しキャラEDを最初にやった乙女ゲーだよね。
これで、主人公選択できれば文句無しなのに、それはファンタに取られたな。
51 名前:名無しって呼んでいいか? :05/09/09 00:56:36 ID:???
今は無き御題スレでレンの事が御題に出たのは個人的にすごかったな。
マイナー隠しなのに。
241 名前:名無しって呼んでいいか? :06/09/07 14:05:48 ID:???
マイナーといえばアルバレアの乙女は良作だったと思う。
EDアニメとか、今でも肥以外で見ない。
こっそり続編キボンしてたんだが…。
242 名前:名無しって呼んでいいか? :06/09/08 23:20:10 ID:???
なつかしいな。
アルバレアやりたさにPC-FX本体ごと買ったよ。
今でも好きなので、大事に持ってる。
ED種類も色々あるし、自分も良作だと思う。久々にプレイしたくなったw
361 名前:名無しって呼んでいいか? :07/05/23 22:23:14 ID:???
アルバレアの立ち絵ってなかなかいいじゃないか。
パケ絵はこっち調にした方がよかったと思う
363 名前:名無しって呼んでいいか? :07/05/24 02:41:57 ID:???
アルバレアはPC-FX版の奴が好きだったなー
戦闘に結構手間がかかるんだが、主人公が段々育って強い技を使えるようになると
一気に敵をまとめて倒せたりして爽快だったw
366 名前:名無しって呼んでいいか? :07/06/08 14:24:57 ID:???
ナカーマ
自分も戦える方が良い
ガールズゲーソフト購入相談所
73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/20 22:30 ID:???
アルバレアは戦略シミュレーション?の面も多少あるんで、自分は好き。
戦闘で有利に立つ為だと思えば毎日の学習も楽しい。
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 09:55 ID:???
アルバレアはFX版が好きだった。
無駄に時間のかかる戦闘部分が面白かったなー
76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 20:44 ID:???
アルバレアかあ。
当時はこんなもんでしょ…って程度のゲームと思ったなあ。
しかし最近の女性ユーザーを舐めきっているC級乙女ゲの連発見ていると
さりげなく 秀 作 だったんだなあと思ってしまう今日この頃。
ただ原画絵師がなあ…クソでスチルが出るたびに萎えさせられたのが印象的深い。
ゲーム絵とスチル絵のキャラが別人にしか見えんのはどうにかならんかったのかな。
77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 21:04 ID:???
ゲーム絵とスチル絵のキャラが別人にしか見えん
それは、PS版ですな。
PC-FX版は同じですた。ラブ度が上がってからの頬染めは高熱の病人の様で(w
戦闘で聖騎士を倒すことが出来るものかと何度もチャレンジした漏れ。
聖騎士はメガンテの様に倒された時点で最強魔法を発動し、敵も同時にアボーン。
楽しいゲームですた。(邪道?)
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 21:28 ID:???
そんな楽しい?ことやってたのか(w
ちょっとまたプレイしたくなった
原画の方は肩幅狭くてひ弱っちいよね。
私も立ち絵の方が好きだったよ。
80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 22:13 ID:???
PS版はアニメ準拠だよね?
スチル萎えよりも違いすぎてポカーン・・・でつた
なるみ祥の頃はまだ好きな絵だったんだがなぁ…って板違いスマソ
ところで、レンEDが一番萌えたのって漏れだけでつか?
84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 23:16 ID:???
アルバレアは、戦闘部分に命を懸けるプレイをしてた(FX版)。最強魔法一撃で敵を何体倒せるかとか。
聖騎士は単なる無尽蔵の回復役として扱ってたよ。
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 07:40 ID:???
80
同じくレンEDは禿萌えですた!
PS版だとFXには無いイベントもあったりして更に萌えだった…
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 08:44 ID:???
そりゃもう萌えてくれって事で作られていた隠しキャラだからねえ萌えなきゃ
ってか萌えたよw
彼に会いたくて聖乙女EDを目指したと言っても過言じゃない!
しかし今だから打ち明けるとレンが正体を明かした瞬間、
檜○氏いきなり本領発揮声に豹変してビクーリしたのも事実。
…いや、ああでなきゃいけないんだが…。
199 名前:名無しって呼んでいいか? :03/11/25 14:24 ID:???
アルバレアはチーム解散、引き取ったゲーム会社倒産。
という訳で、新品は無いよ。
558 名前:名無しって呼んでいいか? :04/09/14 22:16:14 ID:???
近所の中古屋にあったので、次の3つのうちから推薦してください。
1、かえるの絵本
2、アルバレアの乙女
3、アンジェリーク 天空の鎮魂歌
次点でブラックマトリックスプラス
562 名前:名無しって呼んでいいか? :04/09/15 21:08:44 ID:???
アルバレア、さくさくっとできて自分は好き。
立ち絵の方がかっこ良く、スチルいらないのが難点。
攻略サイトもまだあったはず。
が、フェバとかとくらべると、イベント薄いです。
ただ、本当にスチルとかパケ描いている絵師より
ゲーム部分の方が、キレイで、お勧めです。
安かったら買ってみてもよいかも。
今、手に入りづらくなってるかと思います。
求めるものが、違うかな。
ゲームは、平日(お勉強)と休日(自由、デート)とわかれてます。
節目節目で簡単なシミュレーションゲームがあります。
850 名前:名無しって呼んでいいか? :04/12/29 00:17:12 ID:???
自分髪が肩まで位のストレートでタラシのグラサン兄ちゃん萌なんだが
なんか当てはまるキャラが出てるゲームありますか?
グラサンはなくても良いが…
萌がピンポイント過ぎるんだよ自分
851 名前:名無しって呼んでいいか? :04/12/29 00:22:15 ID:???
アルバレアのロテール(森川さん)が一発で浮かんだ。
一応EDはベッドが出たりする。
885 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/04 15:21:14 ID:???
今までに発売された乙女ゲーは、どのゲームもデフォ名はあっても
名前変更可能な物ばかりだったような…覚えてる限りでは。
(名前変更出来ないゲームってあったっけ?)
887 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/04 15:22:51 ID:???
アルバレアはアシャン統一。
そのかわり、アシャンアシャンと皆が呼ぶけど。
888 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/04 16:04:12 ID:???
アルバレアって変更不可能だっけ?
PS版しかやってないけど変更可能だった覚えが
889 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/04 16:20:48 ID:???
誕生日と星座は変更可能。
FXは13星座で、PSは12星座。
なので、PSでは女性キャラ自己紹介の時に星座と血液型紹介部分がカットされてる。
945 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/17 09:10:34 ID:???
欲しいソフトがいくつかあるんですが、おすすめもしくはこれはやめとけ!ってのがあったらお願いします。
以上です。宜しくお願いします。
947 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/17 11:06:07 ID:???
アルバレアは中古しかないよ。
FXとPSでも微妙に違うし。
個別のストーリーは萌える。
やりこみ要素はある育成ゲームだね。
948 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/17 13:01:25 ID:???
アルバレアは古い割に良ゲーだけど、オクでも結構高い。
隠しキャラも美味しいけど攻略本か情報がないと、
隠しEDや限定イベントを見るのはほとんど不可能だと思う。
949 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/17 17:35:33 ID:???
まあ、アルバレアはポエマー嫌いにとっては地雷ゲーだけどね。
956 名前:名無しって呼んでいいか? :05/01/18 00:56:42 ID:???
アルバレアは、PC-FX版に比べると、PS版ではレベルが落ちた気がします。
エンディングが、たくさんあるのでやり込みがいはありますが……
(上の方が仰るように攻略本無しだと、かなりつらいです)
乙女ゲーム購入相談所2
227 名前:名無しって呼んでいいか? :05/03/20 20:01:44 ID:uOHSjlZc
アルバレアの乙女 はどうでしょう?
楽しいんですか?
ちょっと気になってるんですが
アンジェリークみたいなもの?
うーん・・・
228 名前:名無しって呼んでいいか? :05/03/20 20:26:00 ID:???
アンジェが好きで、昔発売されたゲームで
最近のゲームに比べると、当たり前だがシステムがモサくて
会話パターン少なくて主人公の名前が固定なのが
許容範囲内っていうならプレイしてみてもよいと思う。
234 名前:名無しって呼んでいいか? :05/03/20 22:08:33 ID:???
隠しキャラ以外の二股は不可能。
FXだとフルボイスに近いよ。
238 名前:名無しって呼んでいいか? :05/03/21 03:02:01 ID:???
228の言うように、昔発売された物だからシステムやグラフィックが酷い。
もし最近のゲームに227が慣れていたらプレイするのは結構辛いと思う。
それとここはウロ覚えなんだけど、恋愛EDでやたら女の声(主人公だったか他の女
だったか忘れた)でベラベラベタベタとしゃべりまくられて嫌になった記憶がある。
ついでにこれはどうでもいいんだけど、攻略本に「えへっメイドさん可愛いですよね」と
男のキモオタのような
コメントがあったのが気持ち悪かった。
378 名前:名無しって呼んでいいか? :05/04/18 22:08:54 ID:???
遥か2の
アクラムや遥か3の景時のバッドの様に、誰からも祝福されない
禁断や障害のある恋が楽しめるものはないでしょうか?
379 名前:名無しって呼んでいいか? :05/04/18 22:49:33 ID:???
昔アルバレアの乙女とかいう乙女ゲーがあって
カコイイ魔王かなんかとのダークな恋愛エンドがあった気がしたが
昔のゲームすぎて薦められないなぁ…。
380 名前:??? :05/04/18 23:00:39 ID:???
スチルの少なさにオマケなし、難しさ色々問題有。
ある程度、乙ゲーやってる者には辛いかもー
382 名前:名無しって呼んでいいか? :05/04/18 23:08:49 ID:???
アルバレアの乙女は、ポエマーな事をのたまわれてもいいならどうぞ。
379さんが言ってるのは、多分隠しの騎士団長だと思うけど、萌えるよ。
王様も落とせる。
702 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/04 23:52:33 ID:MwrrAy+0
アルバレア(PS版)を中古で見かけました。2000円切ってたかな。
あまり市場に出回っていないという話をどこかでちらりと聞いた気がするので
せっかくだから買ってみようかなと思っているのですが、
微妙に迷い中なので、背中押してもらいにきましたw
こんな人なら楽しめるとか、萌えポイントとか、他の乙女ゲーには
無いこんな要素があるとか、教えてください。
703 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/05 00:12:24 ID:???
アルバレアはデフォ名だけれど皆が名前呼んでくれる。
ロテールがエロっぽいとか言われるが、エロっぽいならマハトシナリオの方がエロっぽいとは聞く。
オチがオチだし。
ジャンは、落とすとある意味一番凄かったと思う。
FXはほぼフルボイスだったデートシーンが聖騎士の分はボイスが削られてテキスト選択になってたと思う。
ファナとミュイールの友情イベントは、フルボイスだったような。
隠しキャラと女の子は、一度聖乙女EDを見ないと落とせない。
追加になった暗殺者襲来イベントは、本当に美味しい。
隠しキャラも格好良かった。
ただ、アンジェ1と同じ時代のソフトなので、システムとか古いとは思うけれどね。
スチルをアルバム機能で見れたりは出来ないです。
あと、聖騎士はポエムを吐きます。
参考になったら嬉しいのですが、説明不足ならごめんなさい。
704 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/05 20:29:54 ID:???
アルバレアは、アンジェリークを簡単にした感じかなー
あの絵が苦手じゃなくて、案が大丈夫なひとならプレイしてみては?
隠しキャラとのEDは、予想もつかなくて、ア然したよー
乙女ゲーム購入相談所3
950 名前:名無しって呼んでいいか? :05/12/13 17:24:28 ID:V0ptQhCV
クリア後にアニメが入ってるゲームってどれくらいあるのでしょうか?
955 名前:名無しって呼んでいいか? :05/12/16 23:26:12 ID:???
亀だが、アルバレアの乙女もクリア後アニメあるぞー
乙女ゲーム購入相談所4
302 名前:名無しって呼んでいいか? :06/02/04 13:42:35 ID:???
銀髪であんまり喋らないキャラが出てる乙女ゲーを探してます。
今まで、GS,テニプリシリーズ,アンジェシリーズ,ラブレボをやってます。
よろしくお願いします。
303 名前:名無しって呼んでいいか? :06/02/04 13:47:19 ID:???
銀髪で喋らないと言うと、アルバレアの乙女の
カインしか思い出さない。
攻略本必須で、中古しか入手できないだろうけど。
あと戦闘とかもあるけれどね。
304 名前:302 :06/02/04 14:18:09 ID:???
アルバレア(中古)ちょっとだけやった事ある。
なんか1回目の戦闘の時のロードで止まってできないんだ。。
お店にも言う気もなくて投げ出したままだよ。。。
確かにカインよかったかもしれない。
637 名前:名無しって呼んでいいか? :06/03/21 20:30:45 ID:???
PS版「アルバレアの乙女」が中古で2990円で売っていたのですが、買いでしょうか。
641 名前:名無しって呼んでいいか? :06/03/21 21:22:13 ID:???
中古で2990円は高いとオモタ
アルバレアはゲームバランス・システムの悪さ、造りの雑さが目立つ
運良くキャラがツボに入れば楽しめる…かもしらんが、
先に萎えるはず
665 名前:名無しって呼んでいいか? :06/03/23 16:32:40 ID:???
漏れは「アルバレアの乙女」買いだとオモww
近くのゲームショップでは未だに買取りが2,500円だし
乙女ゲーム購入相談所5
645 名前:名無しって呼んでいいか? :06/08/26 19:57:52 ID:???
購入相談お願いします。
PS2でもPCでも構いませんが、攻略対象にオヤジと呼べるキャラが複数いる
ゲームを探しています。
最低でも30代後半、できれば40~50代がいると嬉しいのですが…
自力で探してみても、30代前半がちらほら…くらいだったもので。
658 名前:名無しって呼んでいいか? :06/08/27 02:56:54 ID:???
アルバレアの国王は?
一応、聖乙女ED見ないと落とせなくて、隠し扱いだけど。
女向ゲ一般板雑談スレッド
789 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 13:51:59 ID:???
アルバレアの続編未だ?
790 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 14:14:10 ID:???
アルバレアは、チーム解散する時に何処かで廉価版出さないかという話があったけど、
結局話が無かった事になったと聞いた。
某スレで、某キャラのお遊び台詞を作った時の下地が、アルバレアキャラだった訳だが。
萌えて貰えて嬉しかったな。
ファナ。
今でも大好きだ。
791 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 15:53:01 ID:???
アンジェのファミコン版が今の人に遊べないのと同じで
アルバレアは、あの当時だったから遊べたし
一部のマニアに受けもしたけど
今、廉価で売り出しても、めちゃ叩かれそうだね。
799 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 22:47:26 ID:???
友情EDと隠しキャラEDを最初にやった乙女ゲーってアルバレアだよね?
ファンタはその後発売だった気が。
800 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 22:52:34 ID:???
アルバレア(PC-FX)が97年でファンタ(WIN)が98年だからそうみたい>友情ED
隠しはアンジェ2が最初じゃないかな。協力者とかって隠しだよね?
自分は単なるサブキャラだと思ったんで、イベント発生したとき驚いたんだけど
801 名前:名無しって呼んでいいか? :05/06/24 22:59:55 ID:???
アルバレアは、隠しの騎士団長が居る。
00スレで御題になってたよ。
スレ立てるまでもない質問・雑談 3
774 名前:名無しって呼んでいいか? :06/12/11 23:14:56 ID:???
人外とか特別な事情があって体が年取らないとかは抜きにして、
恋愛EDがある攻略キャラで一番年上って
デザラブの部長なのかな。
776 名前:名無しって呼んでいいか? :06/12/11 23:23:50 ID:???
アルバレアの国王もそこそこ年上かと
恋愛ゲーにセクースシーンを導入してほしい人の数→
113 名前:名無しって呼んでいいか? :05/05/09 00:51:02 ID:???
古いけれど、アルバレアの乙女とかは?
EDにベッドが出てた。
263 名前:名無しって呼んでいいか? :07/02/27 12:13:40 ID:???
もろシーンなしで朝チュンなら
「アルバレアの乙女」のロテール様がまさにそれじゃないかな
中の人は
森川智之さん
後裔以外の女性向けゲームスレッド(復刻版)
23 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/08(水) 02:50
意外・・・ここまで来てアルバレアの乙女の名前が出てこなかったとは・・・
真っ先にでてくると思ったのに。やっぱり話題も攻略も煮詰まってきたから
みんな言わないのか
主人公の女の子達みんな可愛いし、3人でプレイできたらもっと良かったのに・・・。
24 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2000/11/08(水) 02:56
主人公が選択できる、といったらやっぱりファンタになっちゃうからね。
アルバレアはそういう意味でも独自を模索しながらも、
アンジェりフォロワーを抜けきれなかったなあ、というのが私の感想…。
でもメサイア、もうちょっと頑張ってくれたらよかったのにね…
25 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/08(水) 03:06
アルバって、ファンタよりも前の作品だよ。元のFX版って97年に出てます。
でも今のメサイヤってゲーム内製不可能なほどガタガタって言うし、これ以上を期待
するのは無理かも
27 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2000/11/08(水) 03:13
25
今でいうと、の話ね。コンセプトっていったらアルバの方が先かもしれないけど、
実機でそれを発展させたのはファンタだから。
28 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/08(水) 13:33
27
言われてみればそうですね。そう言われると返答に窮します。
でもそう言われれば言われるほど、尚更選択して遊びたいと思ってしまいます。
ステータスの初期値と延びが違うとかそう言う風にして
あとアルバもラングも外注作品みたいですが、
アルバを作ったスタジオリッツ・チームマジカルクラフトは今年中程に解散、
公式BBSも閉鎖、ラングのキャリアソフトはイラストレータ関係で揉めて
メサイヤと決裂・・・だそうです。
30 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/11/08(水) 14:31
「アルバレア」はFX版をやったんですが、「アンジェ」よりも
「プリンセスメーカー」とか「ときメモ」っぽいと感じたのは
私だけ? PSは持ってないんで、イベント増加って聞いた時は
ムカついたけど(笑)何故か絵(背景込み)はFXの方が好き。
ゲーム性自体は「アンジェ」よりいいなと思いました。
後裔以外の女性向けゲームスレッド その2
722 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 01/12/11 21:30 ID:ebDLjcu6
アルバの内情はわかんないけど、雰囲気とか好きで、アンジェより好きな
部分も結構あります。
プレイ後は、アンジェよりときメモやプリメっぽいな~と思ってました。
どーでもいいことですが、男キャラが頬染めるのはちょっとイヤ(笑)
ホプステは買ったけど、途中で止まってる…このスレで教えて頂いたし
クリアする気はあるんですが、システムが辛い。絵はそのうち慣れます。
後裔以外の女性向けゲームスレッド その3
843 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/02 19:52 ID:qebaxnl4
GSで盛り上がっている上、今更ですが「アルバレア」をやった。
アンジェ・遙か・ファンタ・F/L・シエスタ・杏より遥かに面白かった。
股掛けできないから全員クリアするのが大変だったけど・・・⊃д`;)
844 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/02 21:40 ID:ThhLbSRx
843
アルバレアの「おまけ」についてどう思われたか伺いたいです。
845 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/02 22:35 ID:oVY4x/Dy
アルバレアは、イラストがもう少し逝けてる人なら
もっと話題になったろうな思う。
(好きな人もいるだろうけど、世間一般の評価としてね)
あの絵で引いて、プレイしてない人多いモンな~
846 名前: 843 投稿日: 02/07/02 22:52 ID:qebaxnl4
844-845
「おまけ」ってあのへぼい某歌劇団の歌?
激しく不要だったよ(ゲラ
イベントが繰り返し見れるとか、せめてスチルとかにして欲しい。
といってもキャラデザのスチルはヘタレでした。
ゲーム画面の絵(CG)は良いのに・・・(´・ω・`)
セーブも3つまでと少な過ぎ。
ジャケットもCGのイラストだったら良かったのにね。
847 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/02 23:18 ID:oVY4x/Dy
一番謎なのが、アルバレアはナゼ、モエギ女史を持ってきたのでしょうね?
逝けてる絵をかく人なら、当時でも沢山、居たのにな・・・
848 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/03 04:54 ID:sCAxDn3H
アルバレアは面白いんだけど、アンジェの2番煎じのような形に見られてるから
もったいないよね。もう絶版だし、既に製作会社が・・・
同人系もネオロマ系に比べれば少ないし。
スチルやセーブデータ数の改良をしてPC版で再販して欲しいよ。
849 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/03 08:01 ID:W+DtfamA
847
あの当時、女性向けゲームを作ると言って、ゲームの絵を引き受けて
くれる人って居なかったからでは?
その当時の女性向けゲームのキャラデザをする人は大抵企画段階から
入っていた人・・・だったからその線も考えられると思われ
848
製作会社も販売元もお亡くなりになった者と見なしましょう。
廉価版でPS版再販の話もあったらしいのですが、立ち消えになって
しまわれたらしいですし
後裔以外の女性向けゲームスレッド その4
59 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/23 17:34 ID:9t4Qte0k
アルバレアはキャラデザはへたれだけど、
立ち絵やアニメパートには別のデザイナーとアニメスタジオが入ってたんだっけ。
スチル絵と立ち絵のギャップが凄かった。
スチルもアニメの方の人が描いてくれたら、もう少し売れたのではないかと。
64 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/24 10:17 ID:C+SIkbk6
58-59
アルバってFXとPSで立ち絵が違うの?
PSの立ち絵とEDアニメに多少ギャップを感じたんだけど。
65 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/24 11:05 ID:F87a4LFL
FX版はスーファミばりのドットっぽい立ち絵だよ。
立ち絵はしょぼいし、EDはアニメだし、スチルが
キャラデザの人の絵だし、違和感だらけのゲームだったよ。
だから、PS版買わなかったら今やレアソフトだもんなー
4000円は出さないと買えないなんて・・・・やれやれ
67 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/25 00:19 ID:S0R8IErJ
65
PSもEDはアニメでスチルはモテギ絵だったよ。
立ち絵は>58の画像だったけど。
すんごい違和感があった。
2日前くらいにヤフオクでPS版と攻略本が4千円以下で落札されていたよ。
終了時間が平日19時代だったからかな?
69 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/25 14:16 ID:jrGhz6eA
アルバはFX版結構好き。
ギャップ激しい、には同感ですが。
PS版で妙にきらびやか(笑)になってて引いた。
宝塚ってさ…。
70 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/25 19:01 ID:9mURyMEB
私もアルバレア、FX版のほうが好きだったな。同じギャップがあるにしても
FX版のほうが地味っぽいのがよかった。PS版だと戦闘訓練とかが
詰まらなくなっていたし。
71 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/07/26 01:52 ID:PJzBqTKU
アルバはFX版の辛目な戦闘が好きだった。
それなりに戦略性が必要だったし。
その点、PS版は物足りなかったかも。
後裔以外の女性向けゲームスレッドその5
306 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/28 23:08 ID:SZo1/obO
少女マンガ絵と言われて思い出したのが
アルバレアの乙女だった・・・・・・。
普段はセル調の塗りなのに、イベントになると突然絵柄が原画でびっくり
確かにふわふわ少女漫画色だったけど・・・
あんまり見た感じパっとしなかったんだよな
307 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 11:42 ID:pdp0Ws1g
アルバレアは、駄目だったな。どうもあの絵柄が好きになれなくて。
システムも余り気に入らなかったしで、結局殆どクリアしなかった。
308 :名無しさん@どーでもいいことだが。:03/01/30 17:28 ID:fYZ5gLnq
アルバレア、セル塗りの絵のほうは好きだった。
イベントの少女漫画絵だと、せっかくの1枚絵なのに
全然嬉しくなかったよ・・・
後裔以外の女性向けゲームスレッドその7
48 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 03/08/07 23:54 ID:EqzhOT4x
在るバレアの乙女(PC-FX版)。四季が移り変わったりライバルが二人いたり
主人公があまりぶりぶりの乙女じゃなくかといって下品でもなかったのが好きでした。
最終更新:2020年11月07日 01:28