d
>>9
そりゃバーニング熱線自体がファン名称やからな、公式では熱戦が赤熱して威力が増しているとしかわからん
>>7
だからその分け方は設定としてないと思う
>>6
知恵袋ではバーニング熱線はバーンスパイラル熱線を遥かに上回るとか書いてあった あとバーニングゴジラはバーンスパイラル熱線超えの赤色熱線と通常の色違い版を使い分けているとかいう記述もあった
正確には香港に現れたとき、街を破壊する際に使ってた熱線がスパイラルっぽい熱線で スーパーx3とかデストロイアに吐いてたのが、通常のバーニング熱線。
>>5
スパイラルに関してはたぶんある 知恵袋が基の情報だけど 実際バーニングゴジラの熱戦のエフェクトは2パターンあることは映画を見て確認したし間違いない
>>4
Wikipediaにインフィニット熱線は威力と熱量無限上昇って書いてある あとバーニング熱線にスパイラルとか通常のとかは無い
この記事なんかおかしくないか? その熱線威力及び熱量も理論上は無限に上昇し続けて戦闘能力も上がる→あくまでも無限に上昇するのはあくまでも、インフィニット熱線の温度のみ 数億度の熱線→100万度以上 バーニング熱線→赤色熱戦と赤色熱線(スパイラル)の2パターンあり ハイパーウラニウム熱戦やバーンスパイラル熱線を遥かに上回る→同等以上されている 対光線耐久→代謝による再生能力の向上 VSゴジラと変わらず、高い判断力を持つ→エネルギーが膨大すぎるゆえ暴走しており我を失っている 対空が大幅に劣化→暴走により絡め手に弱くなっている、対空戦闘能力が下がっているわけでわない 補足インフィニット熱戦は理論上無限に温度が上がる仕様上、バーニングゴジラの肉体があまりの高温に耐えられずメルトダウンまでの制限時間が短くなる。
なんか妥当評価になってる
過小評価しすぎで草
FWゴジラの通常熱線と同等な訳ないだろ
本当に削除しますか?
最新のページコメント
d
>>9
そりゃバーニング熱線自体がファン名称やからな、公式では熱戦が赤熱して威力が増しているとしかわからん
>>7
だからその分け方は設定としてないと思う
>>6
知恵袋ではバーニング熱線はバーンスパイラル熱線を遥かに上回るとか書いてあった
あとバーニングゴジラはバーンスパイラル熱線超えの赤色熱線と通常の色違い版を使い分けているとかいう記述もあった
>>6
正確には香港に現れたとき、街を破壊する際に使ってた熱線がスパイラルっぽい熱線で
スーパーx3とかデストロイアに吐いてたのが、通常のバーニング熱線。
>>5
スパイラルに関してはたぶんある
知恵袋が基の情報だけど
実際バーニングゴジラの熱戦のエフェクトは2パターンあることは映画を見て確認したし間違いない
>>4
Wikipediaにインフィニット熱線は威力と熱量無限上昇って書いてある
あとバーニング熱線にスパイラルとか通常のとかは無い
この記事なんかおかしくないか?
その熱線威力及び熱量も理論上は無限に上昇し続けて戦闘能力も上がる→あくまでも無限に上昇するのはあくまでも、インフィニット熱線の温度のみ
数億度の熱線→100万度以上
バーニング熱線→赤色熱戦と赤色熱線(スパイラル)の2パターンあり
ハイパーウラニウム熱戦やバーンスパイラル熱線を遥かに上回る→同等以上されている
対光線耐久→代謝による再生能力の向上
VSゴジラと変わらず、高い判断力を持つ→エネルギーが膨大すぎるゆえ暴走しており我を失っている
対空が大幅に劣化→暴走により絡め手に弱くなっている、対空戦闘能力が下がっているわけでわない
補足インフィニット熱戦は理論上無限に温度が上がる仕様上、バーニングゴジラの肉体があまりの高温に耐えられずメルトダウンまでの制限時間が短くなる。
なんか妥当評価になってる
過小評価しすぎで草
FWゴジラの通常熱線と同等な訳ないだろ