素早く刻印を入れて行動不能にさせていけるかがキモ。
サイレントからの束縛でリムーブも不可!ソードも死んじゃう!
BOBの手堅さは武器防御石との相性も相まって非常に便利。スタンの種類が増えるだけで生存率は格段にアップ!
PTならローブ職、後衛職を狙うのもよし。ソロなら自己バフで単体最高火力!。
クマを付け替えて自分のスタイルを確立しよう。
ダガーの恩恵が非常に大きい!ソードもいいけどダガーもね!!
刻印スキル
一気に5段階まで刻印できちゃう超便利なスキル。
ごま鯖独自スキル。(名前もアイコンも別だが2.5で本鯖でも実装されそう。)
サイレントに行くのもよし、リムーブ切れたの見てから束縛入れるのもよし。
物理スキル扱い。
(スキル順 → )
連続刻印スキル。
ロア、リアは非常に優秀なモーションをしており
ダウンはモーション自体は普通であるが前2つのおかげでアンブッシュのスタン効果中であれば問題なく決めきれるだろう
スカーはモーションが大きいためアンブッシュのスタン時間程度では相手が動けるようになってしまいあまりお勧めできないが
スキルダメージは比較的高いので使い方次第では大きく化けそう。
脱線するが、なぜモーションにこだわるかというと
このスキルが動きながら出せないという点にある。
つまり、どうしても足を止めなければならず被ダメを覚悟せねばならない。
ただ被ダメを覚悟するのは防具の兼ね合いも考えるとあまり好ましくない。
そのため、アンブッシュや相手の詠唱、スキル硬直を狙って一気に刻印してやりたい。
シャドウが出来るだけ攻撃速度を上げてモーションを小さくしたいのはこのためである。
動きながら出せる刻印スキル。
ただし3段階までしか刻印できず、CTを共有しているためロアに繋ぐための布石と考えたほうがよい。
ディスタントはソード等を相手に逃げながら刻印出来るため使い方次第では化けそうなスキル。
離れた相手への攻撃手段
(スティグマ)
スティグマ枠最優先で確保したい。
逃げる相手を止めたり詠唱中の相手の邪魔したりととっても便利。
当たってしまえば背面へ一気に移動するのでシャドウの特性が生きやすい。
ただし空を飛びながらは使えないので

を代わりに使ってやろう。
魔法扱い。
(スティグマ)
アンブッシュと同じ距離を移動でき、かつCTが別なため逃げられた相手への止めに。
スキルダメージがアンブッシュの3倍ほどあるのも魅力。
空中でも使用が可能であるがCTが3分と少し長め。
物理扱い。
アンブッシュと似たような効果だが背面へは回らず確定でスタンが出る。
ただしDP4k消費かつ15分に一回のスキル
ダメージも高く距離がアンブッシュより長いため仕留め損ねた相手に使ってやるのが効果的。
物理扱い。
パターンエクスプロージョン
刻印段階が3以上あればデバフの発動する刻印爆破。
相手の動きを止める主要なスキル。
スタン爆破でリムーブショックを誘発させるのもあり。
束縛が出るまで我慢するような相手なら
スタンか毒状態でダメージが上がる
を使って一気にダメージを取ってやろう。
束縛はスタンよりも効果時間が長いため

や

、

等のバフで強化してからコンボを叩き込んでやろう。
フォールまで入れたときの目算は約5k皮やローブなら前後のダメージで一瞬で蒸発だ。
自己バフ
どちらも10秒間基礎攻撃力が2倍になるとんでもないスキル
しかも重複しないので、やりようによっては基礎攻撃力が4倍になる。
アタックが5分、サドンが10分とCTの違いのほか、サドンはデメリットとして効果時間中回避が300下がってしまう。
このスキルの使いこなしいかんではプレート職、チェーン職を単体で狩れるため
コンボのどこに仕込むか十分熟慮して欲しい。
最終更新:2011年02月24日 14:45