「ラティオス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ラティオス - (2010/09/15 (水) 00:25:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ラティオス |BGCOLOR(#eae2d7):タイプ1|BGCOLOR(#eae2d7):タイプ2|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい1|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい2| |ドラゴン|エスパー|ふゆう|-| |BGCOLOR(#eae2d7):H|BGCOLOR(#eae2d7):A|BGCOLOR(#eae2d7):B|BGCOLOR(#eae2d7):C|BGCOLOR(#eae2d7):D|BGCOLOR(#eae2d7):S| |80|90|80|130|110|110| **考察・議論 編集自由 **型紹介 ポケモンの育成の基本や型を載せるスペースです。 ご自由に編集、議論なさってください。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|特殊基本型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おくびょうorひかえめ| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|ふゆう| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|こころのしずくor攻撃補正アイテムorラムの実| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|CS252| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|サイコブーストorサイコキネシス| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|ドラゴンクロー / 10万ボルト / れいとうビーム / めいそう / なみのり / めざパ炎 / でんじは / じこさいせい| 高い特攻から繰り出される攻撃には一線を引く。 こころのしずく禁止の戦いでは、状態異常対策にラムの実推薦。 サイコブーストうち逃げもかなり強い。サイコブーストはアルトマーレの教え技 ドラゴン技と氷技の範囲は被るが、氷を等倍にするドラゴン相手を意識するならば両方入れても構わない |BGCOLOR(#eae2d7):型名|○○コン型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おだやか等| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|ふゆう| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|指定なし| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|HB252| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|でんじは / リフレクター / ひかりのかべ / おきみやげ| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|メロメロ / てだすけ / しんぴのまもり / じこさいせい| わずか4ターンで、相手のこうげき・とくこう・すばやさを実質1/4にして、かつ後続を無償降臨させる型。 次にラティアスを出すかオルディナを出すか、それが問題だ。 - むしゃくしゃしてやった 後悔はしてない -- 作成者 (2010-02-28 20:04:47) - (´゚Д゚`) -- 名無しさん (2010-03-01 21:12:27) - ラティアスを捨てて降臨だと なんという男前 -- 名無しさん (2010-03-14 20:30:09) - ラルトスやキルリアでもいいね -- 名無しさん (2010-03-15 09:44:09) - サイコブースト入れるならしろいハーブはどうかな? -- 名無しさん (2010-09-14 18:39:29) - 氷を等倍にするドラゴンって、要はフィニクス対策か。むしろ氷技が要らん気が。ドラドーンは耐久無振りならドラクロで確定1発だし、リーテイルもサイコブーストで十分。飛行相手なら水にも刺さる10万の方が良いような。 -- 名無しさん (2010-09-15 00:25:15) #comment #openclose(show=レベルアップで覚える技){ |Lv|わざ|タイプ| |01|サイコウェーブ|エスパー| |05|おきみやげ|あく| |10|てだすけ|ノーマル| |15|しんぴのまもり|ノーマル| |20|りゅうのいぶき|ドラゴン| |25|まもる|ノーマル| |30|リフレッシュ|ノーマル| |35|ラスターパージ|エスパー| |40|サイコキネシス|エスパー| |45|じこさいせい|ノーマル| |50|りゅうのまい|ドラゴン| } #openclose(show=わざ・ひでんマシンで覚える技){ |No|わざ|タイプ| |02|ドラゴンクロー|ドラゴン| |03|みずのはどう|みず| |04|めいそう|エスパー| |05|ほえる|ノーマル| |06|どくどく|どく| |10|めざめるパワー|ノーマル| |11|にほんばれ|ほのお| |13|れいとうビーム|こおり| |15|はかいこうせん|ノーマル| |16|ひかりのかべ|エスパー| |17|まもる|ノーマル| |18|あまごい|みず| |20|しんぴのまもり|ノーマル| |21|やつあたり|ノーマル| |22|ソーラービーム|くさ| |24|10まんボルト|でんき| |25|かみなり|でんき| |26|じしん|じめん| |27|おんがえし|ノーマル| |29|サイコキネシス|エスパー| |30|シャドーボール|ゴースト| |32|かげぶんしん|ノーマル| |33|リフレクター|エスパー| |34|でんげきは|でんき| |37|すなあらし|いわ| |40|つばめがえし|ひこう| |42|からげんき|ノーマル| |43|ひみつのちから|ノーマル| |44|ねむる|エスパー| |45|メロメロ|ノーマル| |47|はがねのつばさ|はがね| |ひ1|いあいぎり|ノーマル| |ひ2|そらをとぶ|ひこう| |ひ3|なみのり|みず| |ひ5|フラッシュ|ノーマル| |ひ7|たきのぼり|みず| |ひ8|ダイビング|みず| }
**ラティオス |BGCOLOR(#eae2d7):タイプ1|BGCOLOR(#eae2d7):タイプ2|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい1|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい2| |ドラゴン|エスパー|ふゆう|-| |BGCOLOR(#eae2d7):H|BGCOLOR(#eae2d7):A|BGCOLOR(#eae2d7):B|BGCOLOR(#eae2d7):C|BGCOLOR(#eae2d7):D|BGCOLOR(#eae2d7):S| |80|90|80|130|110|110| **考察・議論 編集自由 **型紹介 ポケモンの育成の基本や型を載せるスペースです。 ご自由に編集、議論なさってください。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|特殊基本型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おくびょうorひかえめ| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|ふゆう| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|こころのしずくor攻撃補正アイテムorラムの実| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|CS252| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|サイコブーストorサイコキネシス| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|ドラゴンクロー / 10万ボルト / れいとうビーム / めいそう / なみのり / めざパ炎 / でんじは / じこさいせい| 高い特攻から繰り出される攻撃には一線を引く。 こころのしずく禁止の戦いでは、状態異常対策にラムの実推薦。 サイコブーストうち逃げもかなり強い。サイコブーストはアルトマーレの教え技 ドラゴン技と氷技の範囲は被るが、氷を等倍にするドラゴン相手を意識するならば両方入れても構わない |BGCOLOR(#eae2d7):型名|○○コン型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おだやか等| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|ふゆう| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|指定なし| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|HB252| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|でんじは / リフレクター / ひかりのかべ / おきみやげ| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|メロメロ / てだすけ / しんぴのまもり / じこさいせい| わずか4ターンで、相手のこうげき・とくこう・すばやさを実質1/4にして、かつ後続を無償降臨させる型。 次に[[ラティアス]]を出すか[[オルディナ]]を出すか、それが問題だ。 - むしゃくしゃしてやった 後悔はしてない -- 作成者 (2010-02-28 20:04:47) - (´゚Д゚`) -- 名無しさん (2010-03-01 21:12:27) - ラティアスを捨てて降臨だと なんという男前 -- 名無しさん (2010-03-14 20:30:09) - ラルトスやキルリアでもいいね -- 名無しさん (2010-03-15 09:44:09) - サイコブースト入れるならしろいハーブはどうかな? -- 名無しさん (2010-09-14 18:39:29) - 氷を等倍にするドラゴンって、要はフィニクス対策か。むしろ氷技が要らん気が。ドラドーンは耐久無振りならドラクロで確定1発だし、リーテイルもサイコブーストで十分。飛行相手なら水にも刺さる10万の方が良いような。 -- 名無しさん (2010-09-15 00:25:15) #comment #openclose(show=レベルアップで覚える技){ |Lv|わざ|タイプ| |01|サイコウェーブ|エスパー| |05|おきみやげ|あく| |10|てだすけ|ノーマル| |15|しんぴのまもり|ノーマル| |20|りゅうのいぶき|ドラゴン| |25|まもる|ノーマル| |30|リフレッシュ|ノーマル| |35|ラスターパージ|エスパー| |40|サイコキネシス|エスパー| |45|じこさいせい|ノーマル| |50|りゅうのまい|ドラゴン| } #openclose(show=わざ・ひでんマシンで覚える技){ |No|わざ|タイプ| |02|ドラゴンクロー|ドラゴン| |03|みずのはどう|みず| |04|めいそう|エスパー| |05|ほえる|ノーマル| |06|どくどく|どく| |10|めざめるパワー|ノーマル| |11|にほんばれ|ほのお| |13|れいとうビーム|こおり| |15|はかいこうせん|ノーマル| |16|ひかりのかべ|エスパー| |17|まもる|ノーマル| |18|あまごい|みず| |20|しんぴのまもり|ノーマル| |21|やつあたり|ノーマル| |22|ソーラービーム|くさ| |24|10まんボルト|でんき| |25|かみなり|でんき| |26|じしん|じめん| |27|おんがえし|ノーマル| |29|サイコキネシス|エスパー| |30|シャドーボール|ゴースト| |32|かげぶんしん|ノーマル| |33|リフレクター|エスパー| |34|でんげきは|でんき| |37|すなあらし|いわ| |40|つばめがえし|ひこう| |42|からげんき|ノーマル| |43|ひみつのちから|ノーマル| |44|ねむる|エスパー| |45|メロメロ|ノーマル| |47|はがねのつばさ|はがね| |ひ1|いあいぎり|ノーマル| |ひ2|そらをとぶ|ひこう| |ひ3|なみのり|みず| |ひ5|フラッシュ|ノーマル| |ひ7|たきのぼり|みず| |ひ8|ダイビング|みず| }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: