「ティラノス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ティラノス - (2013/01/02 (水) 07:08:42) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**ティラノス |BGCOLOR(#eae2d7):タイプ1|BGCOLOR(#eae2d7):タイプ2|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい1|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい2| |いわ|あく|いしあたま|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):化石から復元  |BGCOLOR(#eae2d7):H|BGCOLOR(#eae2d7):A|BGCOLOR(#eae2d7):B|BGCOLOR(#eae2d7):C|BGCOLOR(#eae2d7):D|BGCOLOR(#eae2d7):S| |ティラノス|90|150|50|75|50|85| |プテリクス|60|130|75| 55|60|95| |マカドゥス|70|100|45|120|50|90| **考察・議論 第ニ世代のバンギラスと同じタイプを持つポケモン。 高火力、低い耐久と典型的なアタッカーとしての種族地を持つ。 第四世代のラムパルドと比較すると、素早さに優れるが攻撃力では劣る。 無効、半減できるタイプは多いが、低い耐久に加え、メジャーな水や地面、格闘など弱点もかなり多く、特に格闘が4倍なのでそこは注意すべき。 **型紹介 ポケモンの育成の基本や型を載せるスペースです。 ご自由に編集、議論なさってください。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|こだわり型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|いじっぱりorようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかくorいしあたま| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|こだわりハチマキ| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S調整 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|いわなだれorロックブラスト じしん ばかぢから| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|おんがえしorすてみタックル(特性いしあたま) かわらわり アイアンテール| //対戦wikiを参考に手を加えました。問題があるようでしたら差分から戻していただいて結構です// - たぶん撃ち逃げ前提なので、ばかぢからは確定な気も 第4世代のラムパルドと比べて、微妙に速い分諸刃みたいな超威力技が無いのが辛いか -- 名無しさん (2010-08-02 00:07:30) - みがわり対策にロックブラスト入れているんだが、4世代のドサイドンの様な使い方ができる。 -- 名無しさん (2010-08-20 15:39:07) |BGCOLOR(#eae2d7):型名|舞型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|ようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|せんせいのツメ・ラムの実・カムラの実| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S調整 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|剣の舞or龍の舞| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|地震 原始の力 かわらわり アイアンテールorアイアンヘッド| ほかのポケで相手を拘束してから積んで攻撃する。龍の舞の場合はすばやさ調整必要かも。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|ずっと俺のターン!型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|ようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|王者の印| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S252 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|ロックブラスト ふくろだたき| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|アイアンヘッド いわなだれ 龍の舞 ほえる メロメロ かげぶんしん| 理想: 王者の印を持たせて連続攻撃技でひるみ。基本はタイプ一致のロックブラスト 6VS6ならふくろだたきで脅威の怯み率4割強! フハハハー!すごいぞー!かっこいいぞー! ティラノス始まったな! 現実: あいては エルレイド を くりだした。 キリンリキは せいしんりょく で ひるまない。 スンマセン、エルレイドさんウソつきました。波動弾撃たないでください。お願(ry あと王者の印といわなだれ/アイアンヘッドの効果は複合しないからそこ注意。 - Aに比べたら低いけど超霊殴れるし優秀なぶちこわす入れてもいいのでは -- 名無しさん (2011-04-18 21:29:53) - w -- 名無しさん (2012-12-15 08:58:24) #comment #openclose(show=レベルアップで覚える技){ |Lv|わざ|タイプ| |01|ずつき|ノーマル| |01|にらみつける|ノーマル| |01|きあいだめ|ノーマル| |09|かみつく|あく| |14|ほのおのうず|ほのお| |19|げんしのちから|いわ| |22|いやなおと|ノーマル| |27|とっしん|ノーマル| |32|ほえる|ノーマル| |35|ふみつけ|ノーマル| |40|ロックブラスト|いわ| |45|すなあらし|いわ| |48|かみくだく|あく| |53|ぶちこわす|あく| |58|すてみタックル|ノーマル| } #openclose(show=わざ・ひでんマシンで覚える技){ |No|わざ|タイプ| |01|きあいパンチ|かくとう| |02|ドラゴンクロー|ドラゴン| |05|ほえる|ノーマル| |06|どくどく|どく| |10|めざめるパワー|ノーマル| |11|にほんばれ|ほのお| |12|ちょうはつ|あく| |15|はかいこうせん|ノーマル| |17|まもる|ノーマル| |18|あまごい|みず| |21|やつあたり|ノーマル| |22|ソーラービーム|くさ| |23|アイアンテール|はがね| |26|じしん|じめん| |27|おんがえし|ノーマル| |31|かわらわり|かくとう| |32|かげぶんしん|ノーマル| |35|かえんほうしゃ|ほのお| |37|すなあらし|いわ| |38|だいもんじ|ほのお| |39|がんせきふうじ|いわ| |41|いちゃもん|あく| |42|からげんき|ノーマル| |43|ひみつのちから|ノーマル| |44|ねむる|エスパー| |45|メロメロ|ノーマル| |46|どろぼう|あく| |49|よこどり|あく| |50|オーバーヒート|ほのお| |ひ1|いあいぎり|ノーマル| |ひ4|かいりき|ノーマル| |ひ6|いわくだき|かくとう| }
**ティラノス |BGCOLOR(#eae2d7):タイプ1|BGCOLOR(#eae2d7):タイプ2|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい1|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい2| |いわ|あく|いしあたま|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):化石から復元  |BGCOLOR(#eae2d7):H|BGCOLOR(#eae2d7):A|BGCOLOR(#eae2d7):B|BGCOLOR(#eae2d7):C|BGCOLOR(#eae2d7):D|BGCOLOR(#eae2d7):S| |ティラノス|90|150|50|75|50|85| |[[プテリクス]]|60|130|75| 55|60|95| |[[マカドゥス]]|70|100|45|120|50|90| **考察・議論 第ニ世代のバンギラスと同じタイプを持つポケモン。 高火力、低い耐久と典型的なアタッカーとしての種族地を持つ。 第四世代のラムパルドと比較すると、素早さに優れるが攻撃力では劣る。 無効、半減できるタイプは多いが、低い耐久に加え、メジャーな水や地面、格闘など弱点もかなり多く、特に格闘が4倍なのでそこは注意すべき。 **型紹介 ポケモンの育成の基本や型を載せるスペースです。 ご自由に編集、議論なさってください。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|こだわり型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|いじっぱりorようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかくorいしあたま| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|こだわりハチマキ| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S調整 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|いわなだれorロックブラスト じしん ばかぢから| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|おんがえしorすてみタックル(特性いしあたま) かわらわり アイアンテール| //対戦wikiを参考に手を加えました。問題があるようでしたら差分から戻していただいて結構です// - たぶん撃ち逃げ前提なので、ばかぢからは確定な気も 第4世代のラムパルドと比べて、微妙に速い分諸刃みたいな超威力技が無いのが辛いか -- 名無しさん (2010-08-02 00:07:30) - みがわり対策にロックブラスト入れているんだが、4世代のドサイドンの様な使い方ができる。 -- 名無しさん (2010-08-20 15:39:07) |BGCOLOR(#eae2d7):型名|舞型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|ようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|せんせいのツメ・ラムの実・カムラの実| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S調整 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|剣の舞or龍の舞| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|地震 原始の力 かわらわり アイアンテールorアイアンヘッド| ほかのポケで相手を拘束してから積んで攻撃する。龍の舞の場合はすばやさ調整必要かも。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|ずっと俺のターン!型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|ようき| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|いかく| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|王者の印| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|A252 S252 残りH| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|ロックブラスト ふくろだたき| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|アイアンヘッド いわなだれ 龍の舞 ほえる メロメロ かげぶんしん| 理想: 王者の印を持たせて連続攻撃技でひるみ。基本はタイプ一致のロックブラスト 6VS6ならふくろだたきで脅威の怯み率4割強! フハハハー!すごいぞー!かっこいいぞー! ティラノス始まったな! 現実: あいては エルレイド を くりだした。 キリンリキは せいしんりょく で ひるまない。 スンマセン、エルレイドさんウソつきました。波動弾撃たないでください。お願(ry あと王者の印といわなだれ/アイアンヘッドの効果は複合しないからそこ注意。 - Aに比べたら低いけど超霊殴れるし優秀なぶちこわす入れてもいいのでは -- 名無しさん (2011-04-18 21:29:53) - w -- 名無しさん (2012-12-15 08:58:24) #comment #openclose(show=レベルアップで覚える技){ |Lv|わざ|タイプ| |01|ずつき|ノーマル| |01|にらみつける|ノーマル| |01|きあいだめ|ノーマル| |09|かみつく|あく| |14|ほのおのうず|ほのお| |19|げんしのちから|いわ| |22|いやなおと|ノーマル| |27|とっしん|ノーマル| |32|ほえる|ノーマル| |35|ふみつけ|ノーマル| |40|ロックブラスト|いわ| |45|すなあらし|いわ| |48|かみくだく|あく| |53|ぶちこわす|あく| |58|すてみタックル|ノーマル| } #openclose(show=わざ・ひでんマシンで覚える技){ |No|わざ|タイプ| |01|きあいパンチ|かくとう| |02|ドラゴンクロー|ドラゴン| |05|ほえる|ノーマル| |06|どくどく|どく| |10|めざめるパワー|ノーマル| |11|にほんばれ|ほのお| |12|ちょうはつ|あく| |15|はかいこうせん|ノーマル| |17|まもる|ノーマル| |18|あまごい|みず| |21|やつあたり|ノーマル| |22|ソーラービーム|くさ| |23|アイアンテール|はがね| |26|じしん|じめん| |27|おんがえし|ノーマル| |31|かわらわり|かくとう| |32|かげぶんしん|ノーマル| |35|かえんほうしゃ|ほのお| |37|すなあらし|いわ| |38|だいもんじ|ほのお| |39|がんせきふうじ|いわ| |41|いちゃもん|あく| |42|からげんき|ノーマル| |43|ひみつのちから|ノーマル| |44|ねむる|エスパー| |45|メロメロ|ノーマル| |46|どろぼう|あく| |49|よこどり|あく| |50|オーバーヒート|ほのお| |ひ1|いあいぎり|ノーマル| |ひ4|かいりき|ノーマル| |ひ6|いわくだき|かくとう| }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: