**ヤミクラゲ |BGCOLOR(#eae2d7):タイプ1|BGCOLOR(#eae2d7):タイプ2|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい1|BGCOLOR(#eae2d7):とくせい2| |みず|あく|クリアボディ|ヘドロえき| |BGCOLOR(#eae2d7):H|BGCOLOR(#eae2d7):A|BGCOLOR(#eae2d7):B|BGCOLOR(#eae2d7):S|BGCOLOR(#eae2d7):C|BGCOLOR(#eae2d7):D| |90|70|65|110|95|135| **考察・議論 ドククラゲとはタイプが異なるので戦術が多少変わる。 能力値は攻撃力・守備力を除き高水準で素早さも高く扱いやすい。 **型紹介 ヤミクラゲの育成の基本や型を載せるスペースです。 ご自由に編集、議論なさってください。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|特殊受け型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おだやか| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|クリアボディ| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|たべのこしorカゴの実| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|H252 D252| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|バリアー ミラーコート ねむる あくのはどう なみのりorハイドロポンプ あやしいひかり みがわり どくどく いばる まもる ちょうはつ| バリアーを積んで低い防御をカバー。積んでいる際の、相手の特殊技はミラーコートで返す。 クリアボディで能力値を下げられないのは大きい。 みがわり及びあくのはどうは教え技から。 |BGCOLOR(#eae2d7):型名|最速アタッカー型| |BGCOLOR(#eae2d7):性格|おくびょう| |BGCOLOR(#eae2d7):特性|クリアボディ| |BGCOLOR(#eae2d7):持ち物|ラムのみ カゴのみ タイプ強化| |BGCOLOR(#eae2d7):努力値|CS252| |BGCOLOR(#eae2d7):確定技|ハイドロポンプ or なみのり / ぶちこわす or あくのはどう| |BGCOLOR(#eae2d7):選択技|れいとうビーム バリアー ミラーコート ねむる あやしいひかり| とくこう種族値は微妙だが、二種類の一致120技のおかげで火力は[[ドラドーン]]を上回り、しかも二種類だけで大抵の相手に等倍以上。 さらに、すばやさは[[ラティオス]]、ゲンガーと同じ110族。アタッカーとしての適正はかなり高い。 バリアー、ミラコ、あやしいひかりと補助技の選択肢も多く、相手としては行動を読みにくいという長所もある。 ただしレベル50ではぶちこわすを覚えないので注意。 - ヤミクラゲにたまご技でミラーコートは俺も考えたが、覚えられる親がいないので実際には覚えられない希ガス -- 名無し (2010-06-23 10:53:08) - あやしいひかりも同様で、たまご技で実質的に伝授可能なのは ミサイルばり だけみたい -- 名無し (2010-06-23 10:59:08) - 覚える技がwikiから変化してるので、ミラコはフォリキー→コダック→トサキント→メノクラゲで習得可、あやしいひかりはゴキブロス→スコルピ→メノクラゲで習得可 -- 名無しさん (2010-07-08 09:56:46) - マッドショットってタマゴ技無理ですよね? -- 名無し (2010-10-06 14:41:56) - やみくらげ強 -- 奈々氏 (2011-07-23 11:34:16) - ヤミクラゲは攻撃力低めですけど「ぶち壊す」もアリですかね? -- 凛 (2012-09-01 20:03:31) - ぶち壊すより悪の波動かな?めざパはどうだろうかな? -- 名無しさん (2013-07-22 17:41:40) - ↑↑攻撃技の物理特殊は第三世代仕様だからぶちこわすも特殊技 -- 名無しさん (2014-12-14 18:27:27) - ぶち壊すもハイドロポンプも威力は高いけど、命中率の面では…ちょっと…… -- 高みや (2015-01-21 14:50:36) #comment