【作品名】ムダヅモ無き改革
【ジャンル】漫画
【先鋒】トリスタン・ゲッベルス
【次鋒】アドルフ・ヒトラー
【中堅】小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機
【副将】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ
【大将】ジョージ・H・W・ブッシュ
【作品紹介】
掲載:近代麻雀オリジナル。作者:大和田秀樹
日本国総理大臣(途中から元)小泉ジュンイチローが国家元首たちと麻雀で勝負を繰り広げたり
ナチスと麻雀で地球をかけて勝負する
【世界観・共通設定】
麻雀力:一般的に麻雀の技術的な実力の高い低いを言い表す「雀力」とは別物で、
「アーデルハイド(Adh)」と言う単位で具体的な数値が示される
文字通り対局者の麻雀の能力を指数として表したものだが、
豪運などの技術的・理論的な実力以外の要素も含まれる
著しく麻雀力差があると麻雀力が低いほうにさまざまな悪影響がでる
先鋒や次鋒は観戦している軍人にも影響を与えていた
常人の麻雀力は7Adh
ロボットであるアシモの麻雀力は0Adhではあるが、先鋒と次鋒を直視しても影響はなかった
また、アシモの映像を通して見た人も影響はなかった
【先鋒】
【名前】トリスタン・ゲッベルス
【属性】月から来た恐るべき双子
【大きさ】青年並み
【攻撃力】【防御力】鍛えた青年並み
【素早さ】鍛えた青年並み
4mぐらいジャンプできる
【特殊能力】麻雀力が32768Adhあるため、2000Adh以下の人が直視すると鼻血をだして意識を失ってしまう
【長所】失明しているが麻雀を打つのに影響はまったくない
【短所】機械にはまったくの無意味
【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦
2000Adhの人は常人と麻雀を打つと吐き気、失神、軽い出血を起こせる程度の力を持つ
【次鋒】
【名前】アドルフ・ヒトラー
【属性】20世紀最大の独裁者
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ハイゼンベルクストライク:約1m前方にいる軍人が反応できない速度で
カマイタチを起こし、殺害する技
【防御力】【素早さ】軍人並み
【特殊能力】常人ならば微笑みかけただけで魅了することができる
スーパーアーリア人になると常人なら即死するほど麻雀力が上がり、
先鋒を直視しても平気な軍人でも吐血して倒れてしまう
30cmぐらい浮遊できる
【長所】一応攻撃手段がある
【短所】紙耐久
【備考】スーパーアーリア人に覚醒した状態で参戦
【中堅】
【名前】小泉ジュンイチローwithF‐15戦闘機
【属性】日本国元総理大臣with米軍の戦闘機
【大きさ】成人男性並みwith戦闘機並み
【攻撃力】戦闘機並み
【防御力】ライフルで狙撃されても麻雀ができる。
戦闘機でテポドンに突っ込んでも仮死状態で生存していた
F‐15戦闘機は戦闘機並み
【素早さ】戦闘機並み
【特殊能力】轟盲牌:恐るべき握力で牌の表面を削り取る技
【長所】FOREVER LOVE
【短所】天地創造(ビギニングオブザコスモス)がイカサマ以外の何者でない
【副将】
【名前】ハンス・ウルリッヒ・ルーデルwithスツーカ
【属性】爆撃王with急降下爆撃機
【大きさ】成人男性並みwith戦闘機
【攻撃力】37mm機関砲を2門搭載
12輌のT-34(戦車)を3分も経たずに全滅させる腕前
【防御力】スツーカ並み
宇宙空間でも飛行可能
【素早さ】スツーカ並み
反応はかなり鍛えられた軍人並み
【長所】なんかすごい
【短所】現実でもこんなもん
【大将】
【名前】ジョージ・H・W・ブッシュ
【属性】米海軍ニミッツ級航空母艦
【大きさ】全長333m。基準排水量81,600トン
【攻撃力】空母並み
【防御力】空母並み
【素早さ】空母並み
【長所】立会人としてパパ・ブッシュ等も乗ってる
【短所】あくまで麻雀の対決の会場
参戦 vol.78 32-33
修正 vol.101 411-412
old
【名前】ウラジーミル・プーチン
【属性】ロシア大統領
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】柔道とコマンドサンボの達人並
【防御力】柔道とコマンドサンボの達人並
【素早さ】柔道とコマンドサンボの達人並
【長所】私を欺いたということは偉大なるロシアを欺いたということだ
【短所】天地創造(ビギニングオブザコスモス)の前に敗れ去った
【名前】北朝鮮の工作員
【属性】北朝鮮の工作員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフル所持。100mぐらい離れた位置の人間を撃てる
【防御力】狙撃兵並み
【素早さ】狙撃兵並み
【長所】ライフル
【短所】チョロチョロすんない
【名前】麻生タロー
【属性】外務大臣
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ライフル所持。100mぐらい離れた位置の工作員引き金を引く前に相手を撃てる
【防御力】鍛えた人間並み
【素早さ】鍛えた人間並み
【長所】来なよ、ドサンピン
vol.87
516 格無しさん sage 2009/08/03(月) 16:30:17
ムダヅモ無き改革考察 副将大将が勝てる&先鋒が負ける場合省略
中堅次鋒が車の場合勝ち上がる
○おばけのバーバパパ
【次鋒・中堅】タイヤ打ち抜いて中の人も殺して勝ち
○
はたらくくるま
【次鋒】撃ちぬいて中の人倒して勝ち
【中堅】タイヤ硬いしガラス張ってあるし轢かれて負ける
×
チーターマン
【次鋒】銃で撃ってる間に体当たりされて負け
【中堅】先手取られて負け
○六人男世界をのし歩く
【次鋒】先手取って勝ち
【中堅】なんとか耐えて射殺勝ち
×
全力ウサギ
【次鋒】撃ち抜き勝ち
【中堅】突撃負け
【大将】でかい負け
×ザロードオブキング
【次鋒・中堅】どこを攻撃すればいいかなんてわかるまい 負け
×
地球少年ジュン
【次鋒】互角
【中堅】意識消し→ガス負け
【大将】侵入され負け
×
ひぐらしのなく頃に
【次鋒】やはり互角
【中堅】撃ち抜いても数が多すぎて負ける
【大将】負けに決まってるよな
全力ウサギ>ムダヅモ無き改革>六人男世界をのし歩く
623 格無しさん sage 2009/08/04(火) 14:25:55
ムダヅモ無き改革再考察 ややこしいので全力ウサギと同じ方法で順位を決定しよう
チーターマン 3勝2敗(ムダヅモ)+3勝1敗1分け(六人男)=0,6+0,75=1,35
六人男 1勝4敗(ムダヅモ)+1勝3敗1分け(チーター)=0,2+0,25=0,45
ムダヅモ 2勝3敗(チーター)+4勝1敗(六人男)=0,4+0,8=1,2
よって
全力ウサギ>チーターマン>ムダヅモ無き改革>六人男世界をのし歩く>トリコロ
vol.103
197 :格無しさん:2011/08/06(土) 13:42:04.12 ID:OKoqBGEo
ムダヅモ無き改革 再考
○
潜水艦伊-57降伏せず
【先鋒】麻雀力勝ち
【次鋒】現代の戦闘機はほぼディスプレイ越しだそうだが当時のレシプロ機は違うかな。目視で麻雀力即死勝ち
【中堅】【副将】接近中に迎撃されて負け
【大将】潜水艦相手だが環境
ルールに救われる。空母にはミサイル等も付いているそうなので性能差勝ち
○
バッカーノ!シリーズ
【先鋒】【次鋒】麻雀力勝ち
【中堅】【副将】防御強いので倒せないか。分け
【大将】倒せない。分け
○INDIANA JONES
【先鋒】直視はされないか。負け
【次鋒】麻雀力で即死勝ち
【中堅】性能勝ち
【副将】爆撃勝ち
【大将】大きさに加え、空母には対空ミサイル等も付いているらしいので有利。勝ち
×非日常実用講座
【先鋒】無人負け
【次鋒】麻雀力で即死勝ち
【中堅】大きいので倒すのは厳しいが食らわない。分け
【副将】速度が速い。突撃されたら避けるのは難しい。負け
【大将】大きさ負け
×
WALL-E
【先鋒】4mぐらいジャンプしてグチャ
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】ビームの方が速いか。負け
【副将】【大将】突撃負け
×
最終兵器彼女
【先鋒】麻雀力勝ち
【次鋒】戦車は直視戦闘ではないだろう。負け
【中堅】F-2>通常F-15らしい。負け
【副将】攻撃力で不利。負け
【大将】爆発負け
最終更新:2011年08月06日 19:37