【作品名】蒼天航路
【ジャンル】漫画
【先鋒】許緒
【次鋒】張遼
【中堅】張飛
【副将】呂布
【大将】関羽
【共通設定】
【素早さ】
張飛と関羽は落雷が上空20m程の位置に雷が迫った時に武器を投げ捨て、
雷が落ちる前に1m強ほどの位置に武器を棄て、突き刺することができた。
これより、張飛と関羽のハンドスピードはマッハ22とする。
また、両者とも自身の攻撃を受け止めることができる相手とも互角に打ち合っているため、
反応と戦闘速度も相応。
次鋒と副将は関羽と互角に打ち合い。
先鋒は中堅と同レベルの攻撃速度を持つ馬超の攻撃に対応できたので、他と同レベルの反応と戦闘速度。
【先鋒】
【名前】許緒+馬
【属性】太っちょの武人+軍馬
【大きさ】太っちょの成人男性並。
【攻撃力】
巨木を地面から素手で引っこ抜いて、それをほおり投げるほどの怪力。
500斤(105kg程)の牙旗を持ち上げ、片手で支える人間と互角レベルの腕力を持つ。
ふっとばされた4・5mの木を自分の武器で受け止める。
馬上より片手で石を全力で投げると、霞がかかるほど遠くにある山(5・6km程か?)の高度数百m程の位置に一瞬でぶち当てることができ、
山肌に1mほどのクレーターを作った。
【防御力】
矢が腹に刺さっても余裕で動く。腹を血がだらだら出るくらい切り裂かれても、人間二人を抱えたまま
遠い陸地まで泳いで渡ることができる体力。 趙雲が斬り飛ばしてきた4・5m程の木を剣で受け止める。
【素早さ】
共通設定参照。馬は軍馬並みの移動速度
【長所】腕力と遠投力が凄い。
【短所】特にはない。
【備考】石持った状態で参戦。初手で全力で投げる。それで倒せないようなら近接戦で何とか。
石を投げた時は馬には乗っているが、剣を持っているようには見えないのが難点。
【名前】張遼with黒捷
【属性】魏の猛将
【大きさ】成人男性+名馬
【攻撃力】
長い柄のついた斧上の太刀を使用する。
10万の軍に800の兵を率い、先頭を切って突撃。大軍に重厚に包囲されても、周りの兵士全て切り裂きながら、
目標に向かって一直線に切り込めるほどの強さ。
10万の軍を縦に切り裂いた後も本人は無傷だった。大将ともある程度互角に戦える。
黒捷:普通の馬と顔がぶつかり合うと、相手のほうの顔が軽くつぶれ、こちらは無傷。
【防御力】
被弾描写が皆無なので書きようがない。鎧を着た鍛えられた軍人以上。
対象の攻撃を自身の武器で受け止めたりできる。
兵を軽く複数切り裂ける人間の攻撃にも普通に受けられる。
黒捷:名馬並。相手の馬とぶつかっても自身は無傷。
【素早さ】
共通設定参照。馬は名馬並の移動速度
【長所】なんかよく分からんくらい強い。ほとんど単機で10万の軍を無傷で突破した。
【短所】
テンプレにするといまいちかも。被弾描写なし。
【名前】張飛+馬
【属性】幽州の天涯より轟きたる義侠の雷鳴
【大きさ】大柄な成人男性+軍馬
【攻撃力】掴みかかっただけで人間を絞め殺してしまうほどの腕力。 片手で人間の顔を潰し引き裂ける。
軍人の乗った馬をそのまま持ち上げて投げられる。
蛇矛:長い柄のついた槍。でも普通に鎧来た人間を余裕で複数両断している。
これを馬に乗った相手に叩き付けると、馬が潰れ、蛇矛を受けた矛が折れた。
明らかに10m程はなれてる人間も斬ってる。
張飛の左右10m程範囲に一斉に迫る烏丸族の軍を馬・人間一人も通すことなく、すべて屍にした。
【防御力】 城壁の上(十数m程か)から飛び降りても余裕で動ける。鎧を着ている。
【素早さ】 共通設定参照。馬は軍馬並の速度
【特殊能力】武威を放射し続けることで、精兵が怯むほどのオーラを発する。
【長所】たった一人で曹操軍を圧倒した。
【短所】長坂以外だと活躍が少ない。ナニが小さい。
【副将】
【名前】呂布+赤兎馬(千年の名馬)
【属性】天下無双の武神(曹操曰く絶世の美女)
【大きさ】2mくらい。
【攻撃力】握るだけで老人や鍛えられた軍人の頭を砕く握力。二本の剣を使ったり、弓矢を使用したり、槍を使用したりする。
槍で一突きすると5・6人の兵士をまとめて貫いて殺せる・
二本の剣:やや大きめの両刃の剣、敵味方含め20万の軍の戦場を立てに切り裂いて突撃した。
周り数m程の人間や馬を一瞬で殺害、赤兎馬のジャンプから着陸する直前の一振りで11人の首を取り、馬2頭の首を飛ばす。
蒼天終盤でも呂布や関羽は単純な武では並ぶものが無いといわれていた。
【防御力】城門の上(十数m程か)から飛び降りても全然無事。鎧を着ている。
先鋒+α多数の兵士によって全力で鎖で巻きつけられても身動きが取れなくなる程度。
【素早さ】共通設定参照。四方八方から飛んできた鎖を一斉にはじいたりした。
赤兎馬の速度:移動速度は名馬以上。ジャンプすると10mくらい飛ぶ。
【長所】意外と情に厚い。陳宮大好き。
【短所】まともにしゃべれない。後思考もまともじゃない。
【大将】
【名前】関羽 + 関羽の馬
【属性】万夫不当の武神
【大きさ】2mくらい。演技では9尺(後漢尺度で約207cm)
【攻撃力】青龍偃月刀:関羽の使う長い柄のついた大刀。重さは演技では82斤。(18kg)
作中、城壁に突き刺したりしている為、岩や城壁を切り裂くぐらいの切れ味を持つと思われる。
偃月刀投げ:馬に騎乗した状態で青龍偃月刀を全力で投げる。
だいたい200m程離れた場所にある城門の上の城壁にほぼ一瞬で到達し、
偃月刀の半分がめり込んだ状態で城壁に突き刺さった。
周りから一斉に掛かって来る兵士たち(10人以上)を、前を見ている状態で、一瞬にして首をはねた。(以降続けて襲い掛かってくる兵も全員)
たまに5・6mは離れてる人間も斬ってる。次鋒に勝利でき、副将と互角に打ち合う。(その後さらに強くなる)
数千の敵と軍の先頭を切って戦い、無傷で突破した。(後ろからついて来たはずの1000の軍はそれぞれ負傷を負い、数百名脱落していた)
作中、一人で一万の敵を屠ると言われ、関羽一人に10万の軍でかかっても大仰では無いといわれ、天下無双と何度も呼ばれる。
【防御力】人間や馬をあっさり殺せるレベルの腕力を持つ中堅にぶん殴られても踏みとどまり平気。(ちょっと怒ったくらい)
次鋒や副将の攻撃を武器で受け止める。鎧を着ている。
増水による濁流に呑まれても流されずその場に踏みとどまる。馬も踏みとどまる。
雷に打たれても無傷。馬も無傷。(周りの兵士とかは死んでた)
【素早さ】共通設定並み。次鋒や副将以上の反応と戦闘速度。
馬の速度:増水による濁流に呑まれても踏みとどまる踏ん張る力。移動速度は名馬以上。
水の中でも動ける。
【長所】人間とは思えないスペック。頭も良い。軍を率いるとさらに凄い。
【短所】終わり方があっさりしてるのがやや寂しい
参戦 vol.81 8-10
修正 vol.90 391-392
vol.92
522 :そーてんこーろ:2010/03/18(木) 19:11:57 ID:1xTtG9hT
蒼天航路考察
やたら反応が速いので恐竜あたりから 漫画スレではこのテンプレより弱い時点でハヤテに負けてる
【先鋒】岩を遠くの山まで一瞬で投げ飛ばす+100kgを片手で持つ+少ししぶとい+マッハ22反応の馬
【次鋒】馬がサイ並+マッハ22反応
【中堅】馬とおっさんをまとめて投げ、鎧を着た人間を豆腐のごとく切断+しかも射程10m+10m落下無傷+マッハ22反応+威圧感
【副将】6人まとめて鎧武士貫通+10m落下無傷+マッハ22反応
【大将】岩切断可能な薙刀を200m投げる+中堅パンチに無傷+雷無傷+マッハ22反応
よってハヤテから開始
○
ハヤテのごとく!
【先鋒】投石勝ち
【次鋒】パンチをかわしまくって分け
【中堅】でかすぎ負け
【副将】反応差で切り刻んで勝ち。うわぁ想像したくねぇ
【大将】幽霊分け
○
gRiMgRiMoiRe
【先鋒】よけまくり分け
【次鋒】突撃勝ち
【中堅・副将】よけまくり分け
【大将】ザクザク切り刻んで勝ち
○3丁目のタマ
【先鋒】不死身分け
【次鋒】物理無効分け
【中堅】いくら反応が早くても絨毯爆撃からは逃げられん 負け
【副将】刺殺勝ち
【大将】斬殺勝ち
○
超神ネイガー
【先鋒】岩で殴って勝ち
【次鋒】バズーカは回避できる 侵入勝ち
【中堅】斬殺勝ち
【副将】頑丈すぎ分け
【大将】斬殺勝ち
○
UNDERWORLD
【先鋒】腕力+パンチスピード勝ち
【次鋒】頑丈すぎ分け
【中堅】ザクザク切り刻んで勝ち
【副将】ドドドと突き刺しまくって勝ち
【大将】ザクザク切り刻んで勝ち
523 :そーてんこーろ 2:2010/03/18(木) 19:13:26 ID:1xTtG9hT
×ルパン三世vs名探偵コナン
【先鋒】投石勝ち
【次鋒】脚がえらい速いのでそのうち催眠ガス負け
【中堅】飛行機斬りなんて無理 突撃負け
【副将】弾丸はかわせるけど突撃負け
【大将】飛行機を切り刻んでも相手の移動がえらい速いので逃げ切られ分け
○
スウィートホーム
【先鋒】互いに決め手なし
【次鋒】同上
【中堅】ザクザク切り刻んで勝ち
【副将】ドドドとつきまくって勝ち
【大将】ザクザク切り刻んで勝ち
×レースゲーム集団 反応は速いが移動速度が低い。いづれ轢き殺される。
○ダブルブリッド
【先鋒】岩勝ち
【次鋒】お互いぶつかりあったらただでは済まない 分け
【中堅】光→突撃負け
【副将】ドドドとry
【大将】たぶん初手突撃してくるだろうから、そこでみじん切りにして勝ち
△
Fate/Staynight(アニメ)
【先鋒】投石で凛倒して勝ち
【次鋒】予想だがイリヤはバーサーカーの肩に乗ってるんだろう。攻撃をよけまくって分け
【中堅】ダブルブリッド大将と同じ。勝ち
【副将】ギルに反応され負け
【大将】セイバーに反応され負け
これ以上になると攻防不足で勝ちがもらえない レースゲーム戦での連敗を取り返すことなく終了
しかしスウィートホーム戦の三勝はなんか今考えてみると怪しいので
最終更新:2010年03月18日 21:01