【作品名】ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】アムロ=レイwithνガンダム
【次鋒】RX
【中堅】ウルトラセブン
【副将】ライダーV3
【大将】ギリアム=イェーガーwithXNガイスト
【攻撃力】身長45mぐらいの怪獣を何体も展示できる博物館と同じぐらいの大きさのビルの崩壊に巻き込まれても無傷のゲシュペンストや
身長45mの怪獣を一撃で戦闘不能にできる。全体攻撃は身長45mの怪獣4匹を同時に攻撃できる。
【防御力】自分と同程度のの攻撃に大きなダメージを受けず耐えられる
【素早さ】数メートル先から撃たれたマシンガンを避けられる。
数100mから自分が避けられない体当たりと同程度の移動速度。
【備考】原作を考慮しないと大きさがわかりにくい。怪獣が45mなのは作中で表記あり。
【先鋒】
【名前】アムロ=レイwithνガンダム
【属性】モビルスーツ
【大きさ】呼び出す際、近くにいると危険なので常人よりは大きい。数mはあるだろう。
【攻撃力】共通設定並み
オールレンジアタック:共通設定の全体攻撃並み。ファンネルで複数の敵に同時攻撃。射程数100m。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【長所】素早い
【短所】アイテム要員
【次鋒】
【名前】RX
【属性】改造人間。仮面ライダー。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
ZXシューティングスター:共通設定の全体攻撃並み。手裏剣で複数の敵に同時攻撃。射程数100m。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【長所】熱血
【短所】原作とは方向性が違う
【中堅】
【名前】ウルトラセブン
【属性】ウルトラ族。超能力者。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
ワイドショット:共通設定のキャラも一撃で倒せる程度の威力があるビーム。射程数100m。
流星キック:共通設定並みキャラも一撃で倒せる程度の威力がある飛び蹴り。
【防御力】【素早さ】共通設定並み
【特殊能力】ねんりき:念力を送って相手の動きを止める。身長45mの怪獣一体を動けなくできる。
リライブ光線:共通設定の攻撃で受けたダメージ程度なら回復できる。
ウインダム:共通設定並みの能力を持ち、射程数100mのビームなども放てるカプセル怪獣。
自分が戦えない時など、召喚して代わりに戦わせられる。
【長所】多彩な能力
【短所】大きさが・・・
【戦法】念力で動きを止めつつウインダムに攻撃させる。止まらない相手には普通に攻撃。
【副将】
【名前】ライダーV3
【属性】改造人間。快傑ズバット。
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】共通設定並み
ハリケーンキック:共通設定の全体攻撃並み。回転キックを放ちながら200m程度の距離を移動する。
【防御力】共通設定並み
【素早さ】共通設定並みのキャラが「何も起きていない」としか認識できない居合いで木の枝だけを全部斬り落とせるキャラに
普通の居合いとしか認識できない一瞬で木の枝を全部斬り落とした上それを削って彫刻を作れる。
反応、移動速度は共通設定並み。
【長所】どう見ても日本一のあの人。スタッフから異常に愛されてる。
【短所】歌唱力も再現
【大将】
【名前】ギリアム=イェーガーwithXNガイスト
【属性】モビルアーマーっぽいロボット
【大きさ】45mの怪獣より大きい
【攻撃力】共通設定並み。共通設定の全体攻撃並みの拡散ビームや大量のミサイルを撃つ。
【防御力】共通設定以上。中堅の流星キックに何度も耐えられる。
【素早さ】共通設定並みのキャラが一回行動する間に2回行動可能。移動速度は共通設定並み。
【特殊能力】共通設定の攻撃1発分ぐらいのダメージを自動回復できる。
【長所】後にスパロボにも登場
【短所】ギリアム!!・・・ばかやろう・・・
参戦 vol.82 243-244,246
vol.96
148 :コーサツ戦記 プロジェクトコンスィダー:2010/09/19(日) 16:20:50 ID:9iWhLX7D
ヒーロー戦記プロジェクトオリュンポス考察
共通設定のビルは普通の博物館と比べて10倍くらいサイズがあると思われるため、1㎞×500m×50mくらいの大きさはあるか
全員反応は至近距離からの音速、戦闘速度はマッハ300.セブンはさらに念力による金縛り+回復持ち
V3は戦闘速度(てか、反応も)が音速の数十倍はありそう。超音速の壁から
×
ボボボーボ・ボーボボ
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】反応差で失血死負け
【中堅】切り刻まれ負け
【副将】キック連発勝ち
【大将】ナイフ負け
×
戦う司書シリーズ
【先鋒・次鋒】斬殺負け
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】超スピードでボこり勝ち
【大将】でかいので
ブギポは飛ばす
○
メイドさんと大きな剣
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】手裏剣勝ち
【中堅】念力で止めてボコリ勝ち
【副将】こっちがまだ早い、勝ち
【大将】握りつぶして勝ち
×月姫
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】でかすぎ負け
【中堅】でかすぎ負け
【副将】環境破壊負け
【大将】分け
×FF2
【先鋒~中堅】トード負け
【副将】キック勝ち
【大将】広範囲攻撃勝ち
下も見る
○
イナズマン
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】砂漠化負け
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】キック勝ち
【大将】真空チェスト負け
○ロマンシングサガ2 速度差で瞬殺
149 :コーサツ戦記 プロジェクトコンスィダー:2010/09/19(日) 16:24:00 ID:9iWhLX7D
○
仮面ライダー電王
【先鋒】ファンネル勝ち
【次鋒】手裏剣勝ち
【中堅】念力で止めてボこり勝ち
【副将】瞬殺
【大将】全体攻撃勝ち
ボーボボの下、イナズマンの上。コイツ超音速の壁は越えられるかな?
150 :格無しさん:2010/09/19(日) 18:19:28 ID:Gn7A6Sl6
全員の反応が超音速レベルに達してないと、壁越えは微妙かな?
超音速反応キャラ相手にしたときに
相手の攻防が弱いとかでない限り、先手取られて負けるから
151 :格無しさん:2010/09/19(日) 19:47:45 ID:EXJeMIvp
ヒーロー戦記の素早さのマシンガン回避って発射後じゃないんですけど
152 :格無しさん:2010/09/19(日) 20:01:59 ID:j9ewVkTZ
身長45mぐらいの怪獣を何体も展示できる博物館程度で1㎞×500m×50mなんて大きさになるんだ?
こんなに大きかったら数百体以上は展示できるでしょ
vol.113
358 :格無しさん:2014/02/21(金) 21:09:01.38 ID:KZGSt0K+
以下の作品は返答を求む
・とらいあんぐるハート 〜Sweet Songs Forever〜
中堅~大将の反応距離が不明
・ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
マシンガン回避が発射後ではないと指摘されてそのまま放置されている
最終更新:2014年02月21日 22:14