【作品名】英雄伝説 空の軌跡シリーズ
【ジャンル】RPG
【先鋒】アガット・クロスナー
【次鋒】レン
【中堅】エステル・ブライト
【副将】ケビン・グラハム
【大将】アニマ=ムンディ
-参考-
アトミックミサイル:核による攻撃、爆発直径30mほど
【共通装備】(先鋒~副将)
戦術オーブメント:クオーツと呼ばれる結晶を嵌めることで様々な効果を引き起こす道具
下記「死の刃2」のクオーツを嵌めた状態で参戦
死の刃2:攻撃を命中させた相手を100%の確率で戦闘不能にする
(戦闘不能にするとクオーツが壊れてしまうため、1回限り)
人間、動植物、人外の魔獣や悪魔、機械、幽霊などに有効 3~4mほどの相手にも有効
この効果は各人の技でも発動する
グラールロケット:毒、睡眠、混乱、凍結、石化、気絶、即死、技封じ、魔法封じなどを無効化するお守り
それぞれの効力は、3~4mほどの魔獣や機械にも効く程度のもの
超・闘魂ベルト:各人の技を使うための能力が自動上昇する道具
これにより技を長期的に撃ち続けることが可能
【名前】アガット・クロスナー
【属性】遊撃士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】重剣装備 アトミックミサイルを上回る威力
ドラグナーエッジⅢ:剣を振って前方に炎を放つ 射程30m前後
タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
炎の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】アトミックミサイルに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
1回行動する間に4~5回行動できる
移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+ドラグナーエッジⅢ
【名前】レン
【属性】執行者
【大きさ】10歳の少女並み
【攻撃力】鎌装備 アトミックミサイルを上回る威力
カラミティスロウⅡ:鎌をブーメランのように投げ飛ばす 射程30m前後
タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
鎌の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】アトミックミサイルに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
1回行動する間に4~5回行動できる
移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+カラミティスロウⅡ
【名前】エステル・ブライト
【属性】遊撃士
【大きさ】17歳の少女並み
【攻撃力】棒術具装備 アトミックミサイルを上回る威力
極・捻糸棍:棒術具を振って前方に衝撃波を放つ 射程30m前後
タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
衝撃波の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】アトミックミサイルに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
1回行動する間に4~5回行動できる
移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+極・捻糸棍
【名前】ケビン・グラハム
【属性】星杯騎士
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ボウガン装備 射程10m程度 アトミックミサイルを上回る威力
ゴルゴンアロー:前方にボウガンの矢を撃つ 射程30m前後
タメは自身と同等の反応の相手が行動する前に撃てる程度 威力は通常攻撃相応
矢の速さは自身と同等の反応の相手に当てられる程度
【防御力】アトミックミサイルに耐える
【素早さ】10mほどの距離から撃たれたレーザーを発射後に回避できる奴が
1回行動する間に4~5回行動できる
移動速度は10mほどの間合いを一瞬で詰める速さで戦闘できる奴と同等
【特殊能力】【共通装備】をひととおり装備している
【戦法】死の刃2+ゴルゴンアロー
【名前】アニマ=ムンディ
【属性】世界の意思
【大きさ】十数mの人型
【攻撃力】烈空斬 陰の章:手刀による直接攻撃 核による攻撃を上回る威力
聖痕砲メギデルス:背中に背負った輪っかから砲撃を放つ 射程・効果範囲は約30m
アニマ=ムンディと同等の反応の相手が2回攻撃するくらいのタメあり
核による攻撃を上回る威力
邪光波セナーデュウ:対象の身体強化や防護壁を打ち消す 射程・効果範囲は約30m タメ無し
人間に対して有効 核以上の攻撃を防ぐ防護壁でも打ち消し可能
【防御力】核による攻撃を上回る威力の攻撃に耐える
【素早さ】10mほどの距離からの機械によるレーザーを発射後に回避できる奴が
1回行動する間に4~5回行動できる奴と同等の反応
移動速度は大きさ相応 飛行可能
【特殊能力】世界の法則を操作し、混沌と破滅をもたらす(設定)
最低でも大陸規模の世界の法則を操作可能
またアニマ=ムンディの居る世界は想念が現実になる世界であり、
その世界を支配して都市や強い人間を再現したり、悪魔を召喚したりした
【長所】法則操作
【短所】惑星を粉々に砕いてるが演出くさい
【備考】ラスボス
参戦 vol.84 283-384
修正 vol.114 161
vol.84
289 格無しさん sage 2009/04/12(日) 20:38:47
AAキャンセラーの詳細教えて
世の中にはいっぱい核があってな
核手榴弾なんてのもあるし
779 格無しさん sage 2009/04/29(水) 00:42:37
>>289
激しく遅レスな上に
テンプレ作成者でもない俺が答えるけど
核による攻撃はAAキャンセラーではなくアトミックミサイルのほう
おそらくテンプレ作成者はどこかで勘違いをしたのではないかと思う
ちなみにAAキャンセラーはミサイルだったり空から降ってくる光の槍だったりする
780 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 21:53:39
ならAAキャンセラーをアトミックミサイルに修正?
783 名前: 格無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/29(水) 22:18:17
780
そうだね
ちなみにアトミックミサイルを使う敵はたしかAAキャンセラーもつかってくる
テンプレ作成者が間違えたのはそのせいじゃないかな
vol.100
235 :考察伝説 2chの軌跡:2011/04/17(日) 17:56:36.53 ID:7jf8uhkE
英雄伝説 空の軌跡シリーズ
即死攻撃持ち、核攻防、毒、睡眠、混乱、凍結、石化、気絶、即死、技封じ、魔法封じ耐性
全体的に仮面ライダーの下位互換だがでかい敵には弱そう
×FF7 全員オール7フィーバー負け
○極上パロディウス
【先鋒~大将】反応差で瞬殺
○SaGa2
【先鋒】げっ、即死無効かよ。と思ったが幽霊も「戦闘不能」にするとあるだけで即死とはどこにも書いてないじゃん。ラッキー。
というわけで死の刃勝ち
【次鋒~副将】同上
【大将】法則操作勝ち
以下は「攻防カスだけど光速に近い素早さでここまで来ました」集団に連勝するため勝ちこし
というわけで上も見てみよう
×鋼鉄の咆哮
【先鋒~副将】攻撃範囲広すぎ、たどり着く前に殺される
【大将】法則操作勝ち
×
ミカるんX
【先鋒】トロイので攻撃しまくり勝ち
【次鋒】闇→斬られ負け
【中堅】攻撃力高すぎ負け
【副将】倒せない倒されない
【大将】法則操作しても無理っぽいか、分け
○
Fate
【先鋒】死の刃勝ち
【次鋒】死の刃勝ち
【中堅】アヴァロン作る前に死の刃勝ち
【副将】相討ち
【大将】相討ち
○仮面ライダー
【先鋒】死の刃勝ち
【次鋒】逃げる前に死の刃勝ち
【中堅】死の刃勝ち
【副将】死の刃勝ち
【大将】法則操作勝ち
×
ルーンウルフは逃がさない
【先鋒】転武放輪負け
【次鋒】内部崩壊負け
【中堅】相討ちか
【副将】無理
【大将】圧倒的速度差で殴られまくり負け
最終更新:2014年05月27日 18:33