【作品名】アークザラッドシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】マーシア
【次鋒】ゴーゲン
【中堅】シルバーノア
【副将】グラウノルン
【大将】闇黒の支配者in空中城
【先鋒】
【名前】マーシア・アクイ・クォーツ
【属性】術法学院首席
【大きさ】人並み
【攻撃力】杖を使うが打撃武器としては強くない。
ウォータークランブル:水流を生み出し打撃する自然魔法。射程十数m、範囲半径数m。
鎧などで武装した人間を一撃で足腰立たなくする程度の威力。
名称を叫ぶ事で発動。
ギガ・プラズマ:最強の自然魔法。幅数m、有効射程数十mの極太光線。
上記と同威力の自然魔法が全く通じない、分厚い氷壁を撃ち抜く威力。
名称を叫びつつ、0.5秒ほど力を溜めて発射する。
他の自然魔法は威力の比較対象が見当たらないので省略。
【防御力】常人並み
【素早さ】常人並み
【特殊能力】自然魔法のみ
【長所】ギガ・プラズマの範囲
【短所】反応が遅い
【戦法】間に合う限りはギガ・プラズマで先制を狙う
【次鋒】
【名前】ゴーゲン
【属性】七勇者の一人、大魔導師
【大きさ】背の低い老人
【攻撃力】杖で殴るが、老人なので肉弾戦は弱い。
サンダーストーム:無数の雷を呼び出す魔法。数十mはある女神像をほぼ全壊させる威力。
エクスプロージョン:爆発魔法。数発で十数m以上の大岩を粉々にする威力。
どちらも攻撃範囲が大差無いため、射程数十m、効果範囲は半径十数mと推測。
他にも魔法はあるが、威力を推測出来る攻撃対象が無いため省略。
【防御力】老人並み
【素早さ】杖に乗って低空飛行が可能だが、速くはならないので移動速度は常人並み。
反応も常人並み。
【特殊能力】
テレポート:瞬間移動魔法。少なくとも数百m程度の距離を移動可能。
名称を叫ばずに発動可能。
【長所】強力な魔法
【短所】お爺ちゃん貧弱
【戦法】テレポートで適度に距離を取りつつ魔法で攻撃
【中堅】
【名前】チョンガラ&チョピンinシルバーノア
【属性】飛行船と乗員と艦長
【大きさ】全長100m弱程度(推測)
【攻撃力】無数の爆弾を投下する爆撃のみ。一つ一つは対人規模。
【防御力】材質不明の空中城の壁に突っ込んでギリギリ無事な程度。
また、多少の砲撃(副将の主砲数発)には耐えられる。
【素早さ】飛行船としてはそれなりに速い部類に入る(数値不明)。
少なくとも発進時は数十m程度上がるのに十秒近く必要。
操舵士であるチョピンの反応は常人並み。
【特殊能力】無し
【長所】大きさ
【短所】空に上がるまで隙がある
【戦法】爆撃
【備考】たまに爆弾と一緒に艦長を落とす事もあるが、特に意味は無い。
正直な話、艦長はそれ以外では役に立たない。
【副将】
【名前】グラウノルン
【属性】巨大列車砲
【大きさ】少なくとも数百m
【攻撃力】
主砲:砲撃の威力は建築物破壊程度。
有効射程は内陸の森からかなり離れた海上に当てているため少なくとも十数km。
着弾位置から10m程度が有効範囲と思われる。連射可能。
対空砲:炸薬系の砲弾。爆発は半径数mで、有効射程は推定数百m。基数不明。
【防御力】
重装甲の上に魔法がかかっているため、雷+炸裂弾で辛うじて上部ハッチが一つ壊せる程度。
少なくとも普通の剣や銃、対人級砲弾では破壊出来ない。
【素早さ】移動描写無し。反応は中の人任せなので軍人並み
【特殊能力】無し
【長所】巨大さと射程
【短所】作中で動いていない
【戦法】とにかく撃つ
【備考】軍人モンスターが大量に乗っているが、モンスター時の実力がバラバラなので
全員が通常の軍人状態(実力が軍人並み、武装は小銃)とする。
【大将】
【名前】闇黒の支配者in空中城
【属性】聖櫃に封じられた太古の人間王in空中城
【大きさ】直径100m前後(推定)の一つ目の球
in縦横数百m、高さはその二倍以上の四角錘が上下に連なった物体
(細長い八面体を軸だけ残して二つに割ったような形状)
【攻撃力】下記は闇黒の支配者の能力。空中城に攻撃能力は無い。
大災害:地形が変わるほどの大地震と、島国が水没するほどの大洪水を世界全土に発生させる。発動は瞬時。
但し、少なくとも地面から数百m以上の位置にいれば被害を受けない。
モラル崩壊:無数の炎を発する技。射程数十m、範囲半径十数m。但し威力不明。
【防御力】不明。剣が刺さった程度で死なないのは確実。数値的には鍛えた人間程度の硬さ。
空中城は飛行船(中堅)の突撃を受けて城壁を破壊されている。
【素早さ】中の人も微妙に浮遊している。移動描写無し。反応は常人より少し上程度。
空中城は約十秒で少なくとも数百m上昇可能。下半分が無くなっても飛べる。
【特殊能力】特に無し
【長所】大災害の規模
【短所】移動描写無し、モラル崩壊の実用性も無し
【戦法】大災害で城の半分を巻き込みながら攻撃
【備考】封印が最初に解けた時の状態(2の最終戦)。
再封印時に空中城が浮力を消失したため一人で制御していると思われる
参戦 vol.5 566-567
vol.8
527 格無しさん sage 2006/04/02(日) 01:35:39
アークザラッドシリーズ考察
初考察なんで突っ込み希望。
こっちは全ジャンル
ルールのままだから距離は身長の和だけで十メートルってのないのな。
熊殺しの壁から
vs
ぼのぼの
【先鋒】距離がないので攻撃されて負け
【次鋒】瞬間移動+呪文勝ち
【中堅】三秒で距離を詰められるから、追いつかれないか微妙だが防御があるのでその場合でも負けない。勝ち
【副将】普通に勝ち
【大将】浮き上がって勝ち?
四勝一敗 アーク>ぼのぼの
vsマリオ
【先鋒】距離がないので攻撃されて負け
【次鋒】瞬間移動して呪文攻撃勝ち。
【中堅】浮き上がって爆撃。勝ち
【副将】撃ち殺して勝ち
【大将】火を放射していれば勝てるか?
四勝一敗 アーク>マリオ
スーパーマリオは水中でも窒息せず活動可能ってのを
テンプレに入れておいた方がいいと思う。
vs
頭文字D
【先鋒】距離がないのでひき殺されて負け
【次鋒】瞬間移動して呪文攻撃勝ち
【中堅】爆撃勝ち
【副将】撃ち殺して勝ち
【大将】洪水勝ち
四勝一敗 アーク>頭文字
vs
天誅忍凱旋
【先鋒】普通に負け
【次鋒】瞬間移動して呪文勝ち
【中堅】普通に勝ち
【副将】普通に勝ち
【大将】瞬間移動して内部に入られて負け
三勝二敗 アーク>天誅
528 格無しさん sage 2006/04/02(日) 01:36:26
vsドラクエ8
【先鋒】呪文勝ち
【次鋒】瞬間移動して呪文勝ち
【中堅】相手が飛んで追いかけてきてしつこく攻撃されればいずれ負けるか?
【副将】弾幕勝ち
【大将】大きさも同等で攻撃力もあまりない。負け
三勝二敗 アーク>ドラクエ
vsコマンドー
【先鋒】射殺負け
【次鋒】瞬間移動+呪文勝ち
【中堅】爆撃勝ち
【副将】砲撃勝ち
【大将】普通に勝ち
四勝一敗 アーク>コマンドー
vs
ローゼンメイデン
【先鋒】バイオリンの方が早いか? 負け
【次鋒】瞬間移動+呪文勝ち
【中堅】いずれ装甲を破壊される 負け
【副将】連射すればなんとかなるか 勝ち
【大将】城を破壊されて中に入られ 負け
二勝三敗 ローゼンメイデン>アーク
vs
パーマン
【先鋒】無理 負け
【次鋒】距離が近いので先手を取られるか? たぶん負け
【中堅】装甲を簡単に突破され負け
【副将】砲撃で倒せるか? 勝ち
【大将】負け
一勝四敗 パーマン>アーク
vs
軍人将棋
【先鋒】負け
【次鋒】勝ち
【中堅】いずれ撃ち落とされるか? 負け
【副将】わからない
【大将】いずれ打ち落とされるか? 負け
一勝三敗一不明 軍人>アーク
530 格無しさん sage 2006/04/02(日) 09:49:38
ふと気付いたんだが、アークザラッド大将の大災害の威力が曖昧なんで
大災害:地形が変わるほどの大地震と、島国が水没するほどの大洪水を世界全土に発生させる。発動は瞬時。
にしておいて下さい。
あと、城の分も離れるんではないのか? だとすれば、結構結果が変わるものがあると思うが。
533 格無しさん sage 2006/04/02(日) 14:50:57
軍人将棋が勝ちになるとまた上見る必要があるので、
別人だがアークザラッドシリーズ考察の続きをやってみた。
VSゴルゴ
【先鋒】射殺負け
【次鋒】射殺負け
【中堅】飛行船が落とせるのかというと微妙
【副将】射程外から狙撃勝ち
【大将】大災害勝ち
3勝2敗 アーク>ゴルゴ
VS月姫
【先鋒】反応差負け
【次鋒】反応差負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】倒せないかもしれないが倒されはしない
【大将】大災害勝ち
2勝2敗1分 月姫=アーク
VSるろ剣
【先鋒】反応差負け
【次鋒】反応差負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】砲撃勝ち?
【大将】大災害勝ち
3勝2敗 アーク>るろ剣
VS
空の境界
【先鋒】飛べないので洗脳が無意味。魔法攻撃だし勝ち?
【次鋒】唱える前に千里眼で捕捉され曲げられて負け
【中堅】相手の攻撃力が微妙。爆撃勝ちか?
【副将】統一言語負け
【大将】大災害勝ち
3勝2敗 アーク>空の境界
VS葛葉ライドウ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】負けないので割愛
【大将】大災害勝ち
1勝0敗4省略 アーク>葛葉ライドウ
VSクトゥルフの呼び声
【先鋒】反応差負け
【次鋒】テレポート回避で削り勝ち
【中堅】具体的な飛行速度次第で爆撃勝ちかその前に負けるかが決まる
【副将】砲撃が通じず負け
【大将】自滅待ち勝ち
2勝2敗1不明 アーク=クトゥルフの呼び声
534 格無しさん sage 2006/04/02(日) 14:51:12
VSモンスターハンター小説版
【先鋒】反応差負け。それ以前に攻撃が通じない
【次鋒】テレポート→攻撃魔法、で勝ち?
【中堅】爆撃勝ち
【副将】砲撃勝ち
【大将】大災害でも倒せないので負け
3勝2敗 アーク>モンスターハンター小説版
V
とある魔術の禁書目録
【先鋒】レールガン負け
【次鋒】反応差負け
【中堅】黄金練成負け
【副将】反射負け
【大将】大災害勝ち
1勝4敗 禁書>アーク
VSエンジェル・ハウリング
【先鋒】反応差負け
【次鋒】反応差負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】砲撃を当てられないが熱して溶ける装甲とも思えない。分け
【大将】大災害勝ち
2勝2敗1分 アーク=エンハウ
VS
ガンガンヴァーサス
【先鋒】反応差負け
【次鋒】反応差負け
【中堅】爆撃勝ち
【副将】砲撃が通じず即死攻撃負け
【大将】大災害勝ち
ガンガンヴァーサス>アーク
ということで、
とある魔術の禁書目録>アークザラッドシリーズ>モンスターハンター(小説版)
になるか。
銃弾回避には速くて負けまくるし
戦艦の中で負けまくってその下
八八>太平洋戦記>センカン>Arc The Lad シリーズ(ゲーム)
最終更新:2009年06月25日 19:13