【作品名】斬
【ジャンル】ジャンプに載っていたネタ漫画。タイトルがジャンプ史上最短。
ガモウひろしやいしいひさいち、もしかしたら西原理恵子以下かもしれん画力(ただし戦闘シーン以外)でよく連載できたものだ
【共通設定】大人から中高生まで誰でも刀を帯刀しているという設定。
そのためここの世界の住人は一般的な人よりかなり剣の扱いに慣れていると思いたい。
正当防衛、両者合意の上での真剣勝負の場合は人を斬っても罪にならないが、
実際は単なる虐めでも斬りかかっているようであり、辻斬りOKの世界のようだ。
自動車漫画には、回避ざまにタイヤ斬るなり、窓をぶち破って侵入するなりして勝ち越せる。
並みの拳銃持ちには当てさせない程度の速さがあるうえ、打撃に意外と強い。
特殊能力抜きの剣士漫画としては立派なもの。決してるろ剣や銀魂と比べてはいけないよ。
【先鋒】刺々森鋭次
【次鋒】壊原大五
【中堅】貫木刃
【副将】討条戒
【大将】村山斬
【名前】刺々森鋭次
【属性】金蔵一味の一人
【大きさ】171cm 57kg
【攻撃力】非常に切れ味の高い「鋭斬刀」という特別な日本刀を帯刀しており、厚さ50cm程度の校舎の外壁を
窓ガラス、アルミサッシ等と一緒に一律にバラバラに斬れる。
【防御力】「無崩篭」という篭手を装備しており、覚醒状態の斬でも研無刀だけでは破壊できない。
攻撃はどんな状態でもその篭手でうける。
大将の鞘による攻撃を腹に受けて空中に吹き飛ばされても、患部からの出血、吐血のみで空中で攻撃できる。
さらに鞘と研無刀で胸部を殴られても数十秒程度動けなくなっただけで何とか立ち上がり、手負いの状態だが戦闘できる。
【素早さ】斬に吹き飛ばされても空中で体勢を立て直せる。覚醒状態の斬の攻撃をなんとか受けられる。
【長所】無崩篭と鋭斬刀
【短所】鋭斬刀は非常に折れやすい。ただ相手の攻撃を受けただけでも折れてしまう可能性が非常に高いらしい。
【戦法】相手の攻撃を無崩篭で受け流しつつ叩き斬る
【名前】壊原大五
【属性】金蔵一味の一人
【大きさ】196cm 112kg
【攻撃力】自分の身長と同程度の巨大な槌を装備している。槌で殴れば中堅を10mほど殴り飛ばせる。
また、槌は殴った後にさらに地面にたたきつけることで自分の周り半径10m、高さ2mくらいに衝撃波を発生させ追撃が出来る。
衝撃波は飛んでくる数十枚の手裏剣を叩き落せる。
【防御力】中堅のとび蹴りと数十発のパンチの連打を連続で胴体に喰らっても体勢さえ崩さず全くのノーダメージ。
【素早さ】5mくらい離れたところにいる中堅の背後を一瞬で取ることが出来る
【長所】防御力とスピード。
【短所】パワー特化の鈍足タイプと見せかけて攻撃力はそれ程でもない
【戦法】殴るなり衝撃波なりで攻撃
【名前】貫木刃
【属性】忍武士 主人公の友人
【大きさ】178cm 70kg
【攻撃力】大将を数m殴り飛ばせる。吹き飛んでいる人間を蹴り上げ運動方向のベクトルを上に変えられる。
刃渡り40cmほどの小太刀を帯刀。
手裏剣を数十枚所持し、22枚は同時に投げられる。
【防御力】壊原の槌で殴り飛ばされ10mほど吹き飛ばされ、植え込みにぶつかっても口から軽く血を流すだけでほぼ支障なし。
その戦闘中に壊原の衝撃波を二回食らっても腹部と頭部から出血するだけで戦闘後に少し休めば行動可能。
【素早さ】抜刀した状態で5m程離れた未覚醒状態の斬の後ろに「速い!」と言わせる程度の隙しか与えず回りこめる。
鞘に収めた状態だと、抜刀状態より速く動け、5m程はなれたところにいる普通の抜刀した高校生三人組に、
全く反応させずに真正面から攻撃できる。
小柄な高校生を数m殴り飛ばし地面に落ちる前に更に追撃を三連続で加えられる。
投げた手裏剣とほぼ同速で戦闘、短距離移動可能。
【長所】とにかく速い。並のガンマンなら瞬殺出来るだろう
【短所】評判
【戦法】手裏剣→斬る。駄目なら格闘戦をいどむ。
【名前】討条戒
【属性】金蔵一味の一人
【大きさ】186cm 80kg
【攻撃力】二メートル五十センチくらいはある非常に長い鍔なしの居合い刀を持っている。
先鋒・中堅から見ても相当の手練を一太刀で切り捨てられる。
「秘剣・居合い返し」:居合い抜きで振りぬいた後、回避されても振りぬいた刀を
覚醒後の大将でも完全に回避できないスピードで切り返し
もう一度相手を斬れる。
【防御力】不明。達人並みとする
【素早さ】居合い抜きは先鋒や中堅でも全く視認出来ない。刀を抜いて収める所さえ見えないらしい。
未覚醒状態の斬が後ろから剣を振りかぶって斬ろうとしていてもその前に蹴り飛ばせる。
【長所】超スピードの居合い。
【短所】防御力の描写がほぼゼロ。余裕のある戦いぶりが仇に。
【戦法】斬殺
【名前】村山斬
【属性】男子高校生
【大きさ】165cm 50kg
【攻撃力】研無刀と、研無刀本体並みの強度を持つ鞘を装備。先鋒の鋭斬刀でも両方全く傷がつかない硬さ。
未覚醒状態で無茶苦茶に研無刀を振り回しただけで成人男性を高さ数十メートルまで跳ね飛ばす。
普通の刀では受けただけで切りつけてきた方の刀がへし折れる。
叩きつければコンクリートにひびが入る。刀、鞘を二刀流風に使うことで先鋒の無崩篭をも破壊できる。
【防御力】数m蹴り飛ばされも痛がるだけ
【素早さ】未覚醒状態でも剣速は怪力のため中堅から見ても非常に速いらしい。
未覚醒状態でも並みの剣豪では全く歯が立たない剣の腕まえを持つ
10m強ジャンプできる。
副将の居合い抜きを未覚醒でも完全に視認、回避、打ち合いが出来る。
【長所】全能力が圧倒的。
【短所】髪型
【備考】斬は一定条件下で覚醒状態に移行できる。この場合は最初から覚醒状態で参戦。
覚醒状態では身体能力、剣の腕前、反応など全てが 覚醒前をはるかに上回る。
【戦法】斬殺(実際には撲殺に近いかも)
【研無刀解説(本編より抜粋。いやマジです)】
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした 玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い ただの鉄クズみてぇなもんだってのに 何であのガキは?
参戦 vol.89 246-247
vol.90
166 玄人好みの扱いにくすぎる考察 sage 2009/10/25(日) 17:43:33 ID:AMTuAPha
斬考察
次鋒が達人にとっての一瞬(0,2秒)で5m進めるとすると移動速度は秒速25m。
中堅の走る速度は時速60km。この速度で戦闘可能とすると、反応は0,06秒。
メンバー全員、並みの獣よりかなり早く、銃弾ですら25m先からなら回避可能。ジャンプ四大カス漫画のくせに(褒め言葉)。
漫画作品スレでは恐竜の壁からだったがまさかそれはないと思う。よってガンマンの壁から
○らんま2分の1
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】速度が似たようなもんなので分け
【副将・大将】余裕。
○FFタクティクス
【先鋒】射殺負け
【次鋒】バックとって撲殺勝ち
【中堅】速いので長期戦勝ち
【副将】一回目は耐えられるので射殺負け
【大将】殴り飛ばし勝ち
○
キャプテンシルバー
【先鋒】斬殺勝ち
【次鋒】撲殺勝ち
【中堅】長期戦勝ち
【副将】斬殺勝ち
【大将】刺殺負け
○
堕落天使 大将が勝てる以外キャプテンシルバーと同じ
×
仮面ライダー倶楽部
【先鋒】ライダーきりもみシュート負け
【次鋒】きりもみキック負け
【中堅】完全下位互換。
【副将】斬撃一発では倒せないのでそのうちスーパーだいせつだん負け
【大将】睡眠負け
△
ノットトレジャーハンター
【先鋒】このくらいならまだ大丈夫
【次鋒】衝撃波勝ち
【中堅】蜘蛛って結構速かったはず。分けとする
【副将・大将】斬撃耐えられて撲殺負け
×WANTED
【先鋒】攻撃をよけまくられて分け
【次鋒】加速負け
【中堅】乗り込むなんて恐ろしくて出来ん。タイヤ攻撃して降りて来た所を攻撃してやっとこさ勝てる
【副将】加速負け
【大将】射殺負け
167 続・玄人好みの扱いにくすぎる考察 2009/10/25(日) 17:44:45 ID:AMTuAPha
○フルメタルパニックふもっふ
【先鋒】ぶった切って勝ち
【次鋒】丸ごと破壊して勝ち
【中堅】硬い分け
【副将】射殺負け
【大将】殴り飛ばし勝ち
○ソードオブソダン
【先鋒】でかすぎ分け
【次鋒】殴りまくり勝ち
【中堅】硬すぎ分け
【副将・大将】攻撃をよけ続けて分け
×クロスファイア
【先鋒~大将】射殺負け
×クライムファイターズ
【先鋒】斬り続けるうちに射殺負け
【次鋒】衝撃波でけん制してもちと無理かな 素早く動きまくって分け
【中堅】素早く動き続けて分け
【副将】一撃では殺せず射殺負け
【大将】無理負け
刺々森「くそ、恐竜殺しの壁は無理だったのか! 畜生! <`ヘ´>」
壊原「・・・ (-.-)」
貫木「まあそう言うなって。これでやっとガンマンの壁上の漫画作品が出たんだぜ?
しかし斬、お前死にすぎ (^O^)」
斬「そうかなぁ。僕としては頑張ったんだけどなぁ (>_<)」
討条「で、位置としてはこうか・・・。すまんな、最後にふざけて。 <m(__)m>」
クロスファイア>斬>ソード・オブ・ソダン
最終更新:2009年10月25日 23:05