るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~(OP映像1「そばかす」)

【作品名】るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~(OP映像)
【ジャンル】OP映像
【先鋒】神谷薫
【次鋒】編笠の男(刀)
【中堅】編笠の男(鎖鎌)
【副将】斬左
【大将】緋村剣心
【作品紹介】アニメ版OP1「そばかす」から。
主題歌を歌ったJudyandMaryは「キャンディキャンディ」のようなアニメをイメージしたとのこと。全然違うぞ。

【名前】神谷薫
【属性】剣術「神谷活心流」師範代
【大きさ】女子高生並
【攻撃力】木刀所持。剣術の腕前は師範代並
【防御力】【素早さ】剣術の師範代を務める女子高生並
【長所】映像中の道場内の看板から、師範代並であることがかろうじて使える
【短所】数合わせ

【名前】編笠の男(刀)
【属性】OP映像中で剣心と戦った剣客。編笠を被っていて顔は判別不可
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】【防御力】【素早さ】刀所持の鍛えた人並み
【長所】戦闘シーンあり
【短所】やられ役。他にもう一人いるが装備が同じ刀だけなので判別不可

【名前】編笠の男(鎖鎌)
【属性】OP映像中で剣心と戦った剣客。編笠を被っていて顔は判別不可
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】長さ約5mの鎖鎌所持の鍛えた人並み
【防御力】鍛えた人並み
【素早さ】移動は約2mはジャンプできる鍛えた人並み。
接近戦時、剣心の斬りを鎖でガードできる(が、防御できたのは一撃のみで最終的には倒される)
【長所】剣心の攻撃を一度ガードするなど、刀持ちの方より活躍している
【短所】でも結局やられる。本編には出てきません

【名前】斬左
【属性】喧嘩屋
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】刃渡り3~4mの諸刃の大刀(斬馬刀)所持。
映像中ではこの斬馬刀を軽々と振り回し、周囲の大木を一振りで横に真っ二つに切断した。
【防御力】鍛えた成人男性並
【素早さ】攻撃力欄の斬馬刀を普通の剣のように振り回す鍛えた男性並
【長所】斬馬刀
【短所】肝心の打たれ強さがOP映像だけでは判別できず

【名前】緋村剣心
【属性】流浪人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】刃と峰が逆に付いた刀(逆刃刀)所持。
次鋒・中堅を含む3人の侍との3対1の斬り合いで完全に圧倒し、一撃で殴り倒せる。
【防御力】鍛えた成人男性並
【素早さ】背後数mから投げられた鎖鎌を見切り回避できる。戦闘速度は次鋒・中堅を圧倒するほど。
【長所】主人公
【短所】肝心の速さがOP映像だけではいまいち伝わらない

参戦 vol.94 17

vol.94

49 :どうしてかしら あの人の考察も思い出せないわ:2010/05/09(日) 18:16:36 ID:YKhlID0a
るろうに剣心(OP映像1「そばかす」)考察 
副将の名前が「相良佐乃助」じゃないのが時代を感じるな。とりあえずジャンプアニメOP対決

×家庭教師ヒットマンREBORN!(OP映像1「Drowing Days」)
【先鋒】木刀じゃ受け止められそう。胴体に突き食らって負け
【次鋒】体格似てるし分けか
【中堅】ダイナマイト負け
【副将】斬殺できるか
【大将】火炎負け

下げる

×ピットファイター
【先鋒】耐えられて刺殺負け
【次鋒】反撃食らって負け
【中堅】たぶんまだ反撃食らう。負け
【副将】木を斬るにはナイフで50回くらい削らんと無理だろう。斬殺勝ち
【大将】攻撃は回避できるが頑丈なのでいづれ剣が折れる。分け

×高校野球シュミレーション3
【先鋒~副将】速さ負け
【大将】撲殺勝ち

△SNOW
【先鋒】真剣負け
【次鋒】斬殺勝ち
【中堅】どっちが有利かなんか素人の俺にわかるわけがないが分けとする
【副将】斬殺勝ち
【大将】轢殺負け

×燃えろプロ野球と=の連中、はじめの一歩、闘魂伝説
【先鋒】撲殺負け
【次鋒】SNOWのとこみる限り刃物でも無理か。撲殺負け
【中堅】撲殺負け
【副将】斬殺勝ち
【大将】殴りまくり勝ち

アーバンチャンピオン
【先鋒】余裕
【次鋒】余裕
【中堅】打撃に強いだけだから勝てる
【副将】防御云々はもはや関係ないかな、勝ち
【大将】でも拙者は轢殺負けでござるよ

○○格闘超人全日本プロレス
【先鋒】撲殺負け
【次鋒~副将】刃物なら何とかなるかな
【大将】逆峰打ち(要は斬殺)で勝てるかな

意外と刃物はこの辺では役に立つな

はじめの一歩 THE FIGHTING! (GBA)=激闘プロレス!!闘魂伝説>るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~(OP映像1「そばかす」)>アーバンチャンピオン

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月09日 19:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。