アストロノーカ

【作品名】アストロノーカ
【ジャンル】ゲーム
【先鋒】バブロン
【次鋒】バブボーン
【中堅】バブトット
【副将】バブチル
【大将】バブックス

【先鋒~大将】
【属性】宇宙害獣
【大きさ】恒星サイズ以上の野菜と、ほぼ同等の大きさの小猿に似た生き物
【攻撃力】「究極巨大」(「恒星サイズ」よりも更に大きい)かつ、「完全鋼体」(「鋼鉄強度」より遥かに硬い)の野菜を6回齧って傷物にして
     更にもう6回齧ってボロボロにしてしまう(枯れる)
【防御力】大きさ相応の小猿並み
     「地獄へ直行」レベルの毒や「死に至る辛さ」レベルの辛さをものともしない。
     地獄落とし穴(地獄まで続くほど、めちゃくちゃ深い落とし穴)のトラップに落ちても死なずに行動可能
【素早さ】大きさ相応の小猿並み
【特殊能力】羽根がある、飛べる。自分の身長程度の高さの障害物なら飛び越えられる

参戦 vol.103 722
修正 vol.103 753


vol.103

723 :格無しさん:2011/09/08(木) 01:53:03.02 ID:Ojo0rztr
 >>722
1マスが恒星サイズ以上のブロック×10を6秒で移動可能

この6秒って作中で秒数が流れてて6秒なの?それともゲーム画面を動いている間の時間を主観で計って6秒なの?


727 :格無しさん:2011/09/08(木) 02:09:35.39 ID:iob39VBd
 >>723
それともゲーム画面を動いている間の時間を主観で計って6秒なの?
こちらの方


728 :格無しさん:2011/09/08(木) 02:28:48.18 ID:Ojo0rztr
 >>727
テンプレ製作者の主観時間ではかるのって色々と怪しいラインじゃなかったかな?
作中時間ならともかく


732 :格無しさん:2011/09/08(木) 11:39:48.30 ID:A14BVwvd
 >>722
作品内で同じように時間が流れてなくて主観ではかった時間ならたぶん使えない

というかテンプレメンバーは見た目違うの?


733 :格無しさん:2011/09/08(木) 12:29:09.93 ID:zMQItRs8
仮に見た目同じでも、名前あるみたいだからOKじゃないのか?

【名無しキャラ・機体の重複エントリーに関して】
   ・性能に個体差がある(名前の無い同一種族のキャラだが使う能力が違う等)……可
→  ・性能に差は無いが固体名がある……可
   ・性能に差が無く固体名も無いが外見が少し違う(色違い、一部だけ形が違う等)……不可
   ・クローン……オリジナルとクローンのうちの一体は可。クローン複数は不可。
   ・搭乗機……パイロットによる力量差をテンプレ化できれば可


734 :格無しさん:2011/09/08(木) 22:37:11.70 ID:zMQItRs8
というか、この作品のことは知らないが
【大きさ】恒星サイズ以上の野菜と、ほぼ同等の大きさ
で、【防御力】見ると「大きさ相応の獣並」とかなっているから

【素早さ】も「大きさ相応の○○に似た獣並」とかにはできないのか?

わざわざ「1マスが恒星サイズ以上のブロック×10を6秒で移動可能」
とか書くよりも普通にこっちの方が単純に速いんじゃないかと思うが




vol.105

65 :格無しさん:2011/11/11(金) 21:18:54.92 ID:icOgKcEf
アストロノーカ考察。
テンプレ見ると恒星破壊の壁の少し上あたりか、という感じ

星くず英雄伝
【先鋒】移動速度不明だし、適当に殴って勝てるかな
【次鋒】相手の攻撃力が不明瞭だが、物理無効分けか
【中堅】相手は射程不足だし防御もそこまで高くないので勝てるだろう
【副将】同上
【大将】数万体いるから物量負け
3勝1敗1分け

グロリアスドーン
【先鋒】相手の射程不足分け
【次鋒】夕暮の輪唱負け
【中堅】普通に負け
【副将】どう考えても負け
【大将】同上
4敗1分け

BASTARD!!-暗黒の破壊神-
この作品とは相手の射程不足だが、復元能力が高いので5分けっぽい。

で、その次のおねがいマイメロディは大きさ的に5敗。これより上は無理だろう。

下も見る
STAR OCEAN Till the End of Time
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ有利だが時空転移シールドのせいで分けだろう
【副将】デストラクション負け
【大将】データ削除か何かで負け
2敗3分け

魔法少女まどか☆マギカ
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ有利勝ち
【副将】攻撃力は相手が上だが、素の大きさから考えて勝てると思う
【大将】常時全能負け
4勝1敗

流星のロックマン トライブ
相手全員物理透過のせいで5分けだと思う

これより下は恒星破壊並の範囲持つ奴まずいないしいけるだろう。
流星のロックマンから昇り順にまとめると
△○×○×△×…
これだと スターオーシャン>アストロノーカ>まどマギ だから恒星破壊の壁より下になっちゃったな。


66 :格無しさん:2011/11/11(金) 23:04:02.33 ID:8yP7cZ1y
考察乙

アストロノーカも普通に恒星規模の攻防×5の作品だし
アストロノーカ>(恒星破壊の壁)>まどマギ で問題ない気がする
テンプレも単純でわかりやすいから壁基準には向いているし


67 :格無しさん:2011/11/11(金) 23:07:33.82 ID:8yP7cZ1y
というか、その勝敗だと三竦みになって

星くず英雄伝=スターオーシャン=アストロノーカ
になるのでは?


68 :格無しさん:2011/11/11(金) 23:48:11.47 ID:icOgKcEf
 >>67
ああ、そうなるんだっけ。
ではスターオーシャンも恒星破壊の壁に上げていいだろうか?


69 :格無しさん:2011/11/12(土) 00:15:27.67 ID:2HDYgVlZ
まさかここでアストロノーカの名前を見るとは


70 :格無しさん:2011/11/12(土) 00:37:07.79 ID:fRetlLS0
 >>68
いいと思うよ
壁はあくまで目安で、必ずしも恒星破壊してる必要はないわけだし


149 :格無しさん:2011/11/20(日) 20:02:43.79 ID:vazMSSe+
 >>65
アストロノーカは攻略本に栄養のパラメータ以外は
大げさに書いてあるってあったから恒星サイズないと思う


151 :格無しさん:2011/11/20(日) 22:12:27.82 ID:bEnImmtG
 >>149
もう少し詳しく、できれば原文お願いしたい。あと公式本かどうかも


175 :格無しさん:2011/11/22(火) 20:23:11.15 ID:b91jgUhF
 >>151
今はなき公式サイトのよもやま話で書いてあったんでウェブアーカイブから
http://web.archive.org/web/20090223151923/http://www.muumuu.com/games/astro/yama.htm#05


176 :格無しさん:2011/11/22(火) 21:30:32.94 ID:FxuWz/Rb
つまり、「究極巨大」や「完全鋼体」は
野菜の状態ではなくて、野菜の商品名みたいなものってことか?


179 :格無しさん:2011/11/23(水) 22:23:35.20 ID:SL924qQh
アストロノーカはこのままだと余計な設定があったって事で議論中行きかな
名前以外で恒星サイズにできそうな描写とかはある?


181 :格無しさん:2011/11/24(木) 10:08:08.36 ID:Es4Nd8l/
 >>179
ないんだな、それが

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月24日 22:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。