【作品名】 ケシカスくん
【ジャンル】漫画
【先鋒】修正液
【次鋒】ネリケシ(カブト虫形態)
【中堅】黒板消し
【副将】森のホチキス
【大将】ケシカスくん (デブ)
【先鋒】
【名前】修正液
【属性】白い魔術師 修正液
【大きさ】小学一年生の手のひらの大きさと同等
【攻撃力】手に持っているゴルフのスコアを付ける時に使うクリップ付きエンピツで叩く。
【防御力】足をくじいただけで気絶
【素早さ】移動速度:大きさ相応 反応速度:ケシカスくんの攻撃に反応できない
【特殊能力】ボールペンの線を消せる。
【長所】なんか二つ名がカッコイイ
【短所】全部
【次鋒】
【名前】ネリケシ(カブト虫形態)
【属性】カス息子が水のりの力で融合した姿
【大きさ】小学一年生の手のひらの大きさと同等
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応のカブト虫の形をしたネリケシ
【特殊能力】飛べない!!
【長所】ホラ、今流行でしょ? カブト虫
【短所】全部
【中堅】
【名前】黒板消し
【属性】黒板消し
【大きさ】小学一年生の手のひらの大きさと同等
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の黒板消し。ちなみに手は無い
【特殊能力】黒板に書かれたチョークの字を消せる。
【長所】黒板消しって丈夫そうじゃん
【短所】エンピツは消せない
【副将】
【名前】森のホチキス
【属性】ホッチキス 超ファンシー
【大きさ】小学一年生の手のひらの大きさと同等
【攻撃力】甘噛み:ホッチキスらしく噛む。ケシゴムぐらいならホッチキスの芯を刺せる。
【防御力】【素早さ】大きさ相応のホッチキス。ちなみに手は無い
【特殊能力】語尾にクマをつける
【長所】ホッチキスって丈夫そうじゃん。
【短所】こんな愛らしいキャラクターに弱点などありません。
【大将】
【名前】ケシカスくん(デブ)
【属性】ケシゴム 主人公 文具界ナンバーワン
【大きさ】小学一年生の男の子の1.5倍ぐらいのデブ
【攻撃力】ボディープレスで小学一年生が使う机を潰す。
【防御力】通常時(小学生の手の平並みの大きさ)でも1mぐらい飛ばされて壁に激突してもダメージなし。
【素早さ】移動速度・反応:大きさ並み
【特殊能力】後ろについているツノを伸ばして自由に操れる。伸ばす速度は実際にケシカスを伸ばしてお試しください。
自身の体を削ることでカス息子を作れる。性能は所詮カスだけど。
【長所】コイツだけ規格外
【短所】あんた「ケシカスくん」じゃなくて「ケシゴムくん」ですからーっ、残念!
参戦 vol.36 275-276
vol.40
40 格無しさん sage 2007/07/31(火) 17:38:10
ケシカスくん考察 一番下かから
vs
だんご三兄弟 2勝1敗2分け
【先鋒】エンピツでちょっとづつ削れば勝てる
【次鋒】ネリケシでは有効なダメージが与えられない
【中堅】潰すのも無理か。分け。
【副将】大きさ負け
【大将】ボディープレス勝ち
vs
フェッセンデンの宇宙 4勝1敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】大きさ勝ち
【副将】大きさ負け
【大将】ボディープレス勝ち
vs
小部屋 3勝2分け
【先鋒】字とか消しちゃえば勝ち・・・?自分で言っててよくわからんが
【次鋒】【中堅】分け
【副将】針刺しまくって勝ち
【大将】ボディープレス勝ち
vs
甲虫王者ムシキング(アーケード版) 2勝1敗2分け
【先鋒】お互い決め手無しかな
【次鋒】ネリケシじゃ本物には勝てない
【中堅】お互い決め手なし
【副将】噛み付いて勝ち
【大将】大きさ勝ち
41 格無しさん sage 2007/07/31(火) 17:38:43
vs
ピクミン 全敗
【先鋒】【次鋒】踏まれて負け
【中堅】焼かれて負け
【副将】攻撃が衝撃って感じではないな。ローラー負け
【大将】ノヴァブラスター負け
vs
勝負の終わり(エンド・ゲーム) 2勝3分け
【先鋒】壷のふたを動かす腕力なし。
【次鋒】倒せない
【中堅】倒せない
【副将】急所を噛めば何とかなるかもしれない
【大将】ボディープレス勝ち
vs
人類は衰退しました 1勝3敗1分け
【先鋒】攻撃当たらない。竹ひご程度じゃダメージもうけないが
【次鋒】【中堅】【副将】大きさ負け
【大将】能力的に猟銃食らっても倒されなさそう。ボディープレス勝ち
vs
ふしぎなたまご 1勝4敗
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】大きさ負け
【大将】ボディープレス勝ち
この上はもう先鋒~副将が勝てそうにない
過去の結果とか見るとこんな感じ
\消ふ人勝ピ甲
消\××○× 1勝3敗
ふ○\○○○ 4勝
人○×\○△ 2勝1敗1分け
勝×××\○ 1勝3敗
ピ○×△×\ 1勝2敗1分け
ふしぎなたまご > 人類は衰退しました > ピクミン > 勝負の終わり(エンド・ゲーム) = ケシカスくん
最終更新:2008年02月29日 21:01