【作品名】キスダム~ENGAGED PLANET~
【ジャンル】アニメ
【先鋒】桐井 冬音
【次鋒】七生 愁
【中堅】哀羽 シュウ
【副将】玲
【大将】ヴァリレイ
【共通設定】
ベルゼブという昆虫が地球圏を覆い尽くしている
進化の過程でハーディアンという突然変異種が生まれた
現在より科学技術はやや進んでおり、改良された戦闘機が戦力の主軸となっている
ハーディアンとは
突然変異で生まれた化け物
ベルゼブの群れの中から現れる
ミサイルの直撃を受けても傷一つ負わず、戦闘機の装甲を紙のように貫くビームを放てる
現存する兵器では倒せずに、アフラー兵器という独自の音波兵器が弱点となっている
だが、それでも倒しきることは不可能
倒せるのは同じハーディアンかもしくは、ネクロダイバーのみである
アブホースの骨
ネクロダイバーである哀羽シュウの主装備
元はアブホースという巨大な化け物である
アブホースの僕
哀羽シュウに仕える三匹の妖精
索敵担当のヴァルダ、攻撃担当のヴァイレ、防御担当のヴァラールに分かれ
裏返り
死者の書(ネクロダイバーの力の源)の光を浴びた人間が強靭な精神力で
ハーディアンの体を乗っ取ること。要するに超人になる
一人でも数体~十数体のハーディアンを倒せることから
功防速いずれもハーディアンより上と思われる
【先鋒】桐井 冬音
【属性】裏返り
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
近接攻撃は中堅のイグ=ソードと同等
電気ショック:爪を相手に突き刺し電気を流し込む。中堅が気絶する威力
タナトス・チャクラム:直径1mほどのエネルギーリングを投げつける。射程数百mほど
100mほどの潜水艦に多大な損傷を与えることができる
進むにつれてでかくなる?(明らかに手元にあるときより大きくなっている)
【防御力】
裏返り相応
裏返りに噛み付かれて無傷
中堅のイグ=ソードを爪で受け止めることができる
【素早さ】移動、反応ともに中堅と同等
飛行可能
【特殊能力】 水中行動可能
【長所】電気ショックが結構強い
【短所】ケツバットは嫌だー!!
【戦法】タナトス・チャクラム投げながら近づいて、電気ショック
【次鋒】七生 愁
【属性】裏返り
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
格闘で中堅を100mほどふっ飛ばしてダメージを与える
両腕が鎌のようになっていて、ハーディアンを一刀両断に出来る
ウジャト=アーラ:かけ声とともに両腕から真空波を放つ。射程数百mほど
一発でハーディアン数体を倒す。一度に十数発出せる
7秒ほど溜めることで地面に当たった地点から幅十数mの津波状の
衝撃波を発生させる。中堅が吐血し膝をつく威力
【防御力】ハーディアンが放つビームを受けても傷一つ付かずに、そのまま戦闘が続行出来る
中堅に数発殴られても余裕で戦闘続行可能
【素早さ】移動、反応ともに中堅と同等
飛行可能
【特殊能力】水中行動可能
身体乗っ取り:肉体が死んだときのみ可能。対象の体を乗っ取る。姿は自分のものとなる
作中で乗っ取ったのは、素手でハーディアンを倒し中堅と近接戦闘が
可能なサイボーグ(女)。乗っ取られている間も意識はあるもよう
【長所】僕の名前は七回生き返るって書くんだ
息をせずにすむため、どこでも戦闘出来る
【短所】ゆのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
【戦法】空を飛べることを利用して、そこからウジャト=アーラの連射
体がやられたら乗っ取りを狙う
【中堅】哀羽 シュウ
【属性】ネクロダイバー
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
ガトリング:ハーディアンを貫くことができる。射程、速度はとりあえずガトリング並み
軌道は自由自在。爆裂との併用で着弾点に10mほどの爆発を起こす
イグ=ソード:手から刃が生える。ハーディアンを紙のように切り裂く
イグ=ハルバード:100mほどの潜水艦に多大な損傷を与えた攻撃を切り裂き、そのまま先鋒を貫いて倒す
射程100mほど。爆裂との併用で半径100mほどを焼き払うことができる。ソードの槍版
テイル=ボーン:手から骨状の鞭が出て来て広範囲攻撃。射程100mほど。威力はイグソード並
クトゥール=フラン:テイル=ボーンの進路上に数mの爆発を無数に起こす
シャット=スピン:きりもみキック。電撃との併用で200mほどのハーディアンを倒す
デス=ツァール:飛行形態化してドリルのように突撃。数十mほどのハーディアンを粉砕
電撃との併用で数十mのハーディアンを粉砕し、
100mほどのドームを覆う爆発を起こす
ソグ=シード:バリアを纏いながら突撃する
アルカダス:地面に手を叩きつけ地震を起こす。範囲は数十mほど。地中の裏返りにダメージを与える
ファリ=フリーズ:敵を一瞬で凍らせる。範囲は半径100mほど。海すらも凍り付く
オーヴ=ルルイエ:妖精三人と合体し、体から無数の光線を放つ。詳細不明
【防御力】
ミサイル直撃程度ではピンピンしている
落ちてくる人口衛星を受け止め、反応炉の爆発(数kmほど)にも耐える
瞬間コーティング剤により上記より防御力が上がっている
(具体的にどれくらい上がったかは不明)
受けろ、ヴァラール!!:3,4mほどの円形の盾を作り出す。数十mほどにすることも可能。即時発動
次鋒を一撃で倒したビーム攻撃も無効化出来た。
イグ=ソードを盾状にすることで上記のビームで無傷
【素早さ】
約20秒ほどで地上から宇宙空間に到達し、落ちてきた人工衛星を受け止めることができる
一般的に宇宙空間と呼ばれるのは高度80~120kmからなので最低値の80kmとすると80km/20s=4km/s
時速換算で14400km/h≒マッハ11.7
自身と同等の速度の次鋒と殴り合っているので反応も移動相応
ユック=ミ=ゴ:羽が生え飛べる
【特殊能力】
水中行動可能、宇宙生存可能
ヴァイレ、電撃!! 直接攻撃や弾丸に電撃属性を付加
ヴァイレ、爆裂!! 直接攻撃や弾丸に爆発属性を付加
ヴァイレ、氷結!! 直接攻撃や弾丸に氷結属性を付加
ヴァイレ、激震!! 地震を起こす。範囲は狭いが足留めになる
物質吸収:物質を吸収したり、融合して強化したりする。以下作中で取り込んだもの一覧
ロボットのガトリングと装甲、弾丸(撃たれたものも吸収)
アブホースの骨、瞬間コーティング剤、戦艦の砲台(融合)
【長所】多彩な特殊能力
コーティング剤で防御力が上がっている
【短所】ゆのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
【戦法】ファリ=フリーズで凍らせて砕く
【副将】玲
【属性】ハーディアン
【大きさ】10km程度
【攻撃力】
次鋒を一瞬にして融解させるビームを放つ。射程数kmほどか。一度に数十発発射可能
情報解体:生物を黒い文字列のようなものに分解する。範囲は惑星全土
アフラーシステム以外での防御は不可能
【防御力】
大きさ相応
巨大潜水艦の突撃+自爆のコンポでも倒しきれない
苦しむ描写はあったが、あまりダメージは受けていない
【素早さ】
反応は次鋒と同等
移動はとりあえず大きさ相応(あまり動かないが)
飛行可能
【特殊能力】ベルゼブを操れるがこの状態だとあまり意味は無い
【長所】生物への絶対的な優位性
【短所】すごいすごい、アグリすっごぉ~い!
【戦法】生物へは情報解体で倒し、それ以外の相手にはビームで攻撃
【大将】ヴァリレイ
【属性】妖精 真ユノのしもべ
【大きさ】綿毛並み~数十m 普段は成人女性並み 本体は刃渡り1mほどの剣
【攻撃力】
黒い球:なぞの黒い球。中堅にダメージを与える。射程10mほど。連射可能
吹き飛ばし:フーと息を吐くことで相手をふっ飛ばし叩きつける
中堅が吐血する威力。射程数mほどか
【防御力】
実体なし
三枚におろされても何事も無かったかのように出てくる
本体の力で永遠を終わらされて消滅
【素早さ】
中堅を「悲しいほどに遅いですわ」と言ってのける反応
移動は大きさ相応の成人女性並みか
瞬間移動が可能。範囲は自身の存在する空間内(ネクロワールド)ならどこでもか(最低数百mほど)
【特殊能力】
アブホース召喚:アブホース(後述)を召喚する。
- 生物を生と死が重なり合った状態にできる。死にかけの主人を
かなりの年月の間(≒永遠?)存在し続けるようにした
- 無数の平行世界と無数の惑星に干渉可能(詳細は不明)
【長所】実体なし
【短所】絶望!絶望!絶望!
【備考】「対象を実体化させるアイテム」で本体を露出され、本体の持つ「生と死の
狭間を断ち切る力」にて敗北
実体化させる手段が無いと本体に手出しはできない
【戦法】アブホース召喚 やられたら黒い球とかでがんばる
【名前】アブホース
【属性】巨大生物
【大きさ】10m程度
【攻撃力】中堅を一方的にボコボコに出来る
デス=ツァールが纏う体であるため威力もその程度であろう
殴る際に前方10mほどを凍結させることができる
【防御力】中堅の攻撃を受けても全くダメージが通らない
【素早さ】中堅以上の移動、反応
【長所】全体的に高い身体能力
【短所】頭脳がない
【戦法】凍結殴り連打
修正 vol.62 95-99
old
【先鋒】 出門 狼騎
【属性】 ハーディアン
【大きさ】 一般男性程度
【攻撃力】 ハーディアンをいとも簡単に両断出来る爪を持つ
ルベルカーリヤ:超音速で動きながら爪で切り咲く
【防御力】 ハーディアンの攻撃を受けてもピンピンしている
【素早さ】 超音速戦闘が可能な中堅が見失う程のスピードを持つ
【特殊能力】
【長所】 速い
【短所】 俺はまた守れなかった
【戦法】超スピードで攪乱して、爪で切り裂く
vol.53
73 :格無しさん [sage] :2008/02/17(日) 01:14:59
キスダムで超音速戦闘してるシーンが見付からない
何話の話だ?
156 :格無しさん [sage] :2008/02/17(日) 19:42:11
>>73
今頃だが、ヴァイパーがマッハ2.9って設定でそれ以上のスピード出した描写は普通にある
潜水艦より圧倒的に速い
618 :格無しさん [sage] :2008/02/23(土) 20:18:23
キスダムなんだが、大将の攻撃力にある情報解体の範囲とかがわからないと考察しづらい。
あと単に超音速と書くより具体的に書いたほうがいいかと。全員マッハ2.9超ってことでいいのか?
653 :格無しさん [sage] :2008/02/24(日) 01:12:44
>>618
見てた俺が言うと、情報解体は範囲は全世界に及ぶ。
基本的に防ぐ方法ないから最強技だな。
661 :格無しさん [sage] :2008/02/24(日) 14:40:20
キスダム~ENGAGED PLANET~ 超音速の壁からマッハ2.9超として考察
○
ONE PIECE
【先鋒】【次鋒】先手が取れる。攻撃すれば勝てるだろう。
【中堅】六王銃はミサイル以上の威力がありそう、負け
【副将】相手が早くて先手を取られる、負け
【大将】生物?情報解体か無理ならビームで削れば倒せる。
3勝2敗
○
鉄コミュニケイション(ノベル)
【先鋒】速さは互角。攻防の差で勝ち
【次鋒】防御力があるのですぐには倒されない。光の剣振り回してれば当たる。
【中堅】ファブフリーズ勝ち
【副将】攻撃は防御できるがこっちから当てるのは無理かも
【大将】サイボーグってどうなの?生物部分分解すれば倒せるか
4勝1敗
○
ファミコンウォーズDS
【先鋒】砲撃強い。無理かも。
【次鋒】光の剣なら倒せるだろう
【中堅】ファブフリーズ勝ち
【副将】距離をとって攻撃され続けるときつい
【大将】生物兵器って言ってるんだから生物だろう。情報解体勝ち
3勝2敗
△
仮面ライダー555
【先鋒】【次鋒】速すぎる。15000度のファイズエッジには耐え切れないだろう
【中堅】灰になるまで数秒ならこっちが凍らせるほうが早い
【副将】ビル倒壊レベルには耐えられるだろう。相手の反応が速くて攻撃当てるのは無理か。
【大将】人間の進化した存在なら生物だろう。情報解体勝ち。
2勝2敗1分け
△
それいけ!アンパンマン
【先鋒】凍らされ負け
【次鋒】普通に勝ち
【中堅】凍らせれば勝ちだろう
【副将】これは強すぎ
【大将】生物・・・ではないか。相手の攻撃力がそこまで高いわけでもないので分けかな。
2勝2敗1分け
△
仮面ライダーZO
【先鋒】余裕勝ち
【次鋒】殴られても平気。反応早いし攻撃はかわされるか。
【中堅】異空間隔離負け
【副将】分子破壊負け
【大将】この攻撃力ならさすがに倒されない。情報解体勝ち。
2勝2敗1分け
○
South Park
【先鋒】ミサイル以上の攻撃力で叩きまくればそのうち倒せる
【次鋒】空飛べるし捕まることもない。上から攻撃し続けて勝ち
【中堅】ファブフリーズ勝ちか
【副将】これは無理だろう
【大将】宇宙船なら中の人はいる?いれば勝ち、そうでないなら負け
4勝1敗or3勝2敗
662 :格無しさん [sage] :2008/02/24(日) 14:40:48
○
DRAG-ON DRAGOON
【先鋒】絨毯爆撃されそのうち倒される
【次鋒】速さで攻撃はかわせるだろうが、光球化されると手が出せない
【中堅】相手は遅いし、地道に凍らせれば勝てるんじゃないかと
【副将】ミサイル以上の攻撃でダメージ受けないならまあ勝てるだろう
【大将】中の人情報解体勝ち
3勝1敗1分け
×
老ヴォールの惑星
【先鋒】【次鋒】【中堅】速さにかなり差が。体当たり負け。
【副将】攻撃には耐えられる。当てるのは無理。
【大将】一応生物だし何とかなるんじゃないかな
1勝3敗1分け
△
ファイナルコマンド赤い要塞
【先鋒】砲撃負け
【次鋒】反応がない。動き出す前に叩けば勝てる。
【中堅】相手が速すぎる。囲まれ撃たれて負け
【副将】防御力があり倒されはしない。相手に当てるのは無理。
【大将】中の人情報解体勝ち
2勝2敗1分け
○
ウルトラマン(ゲーム)
【先鋒】攻撃はかわせるが倒せない
【次鋒】でかいし硬い。倒せないかな
【中堅】空からせめて凍らせていけば勝てるか
【副将】速さで分けはとれる
【大将】情報解体勝ち
2勝3分け
×
武装錬金(アニメ)
【先鋒】速い硬い。無理。
【次鋒】速い。息はしなくて大丈夫なので宇宙に行っても生きてる?どっちにしろエネルギー吸収負け
【中堅】爆発負け
【副将】でかいし無理かな。
【大将】一応生物だし情報解体勝ち
1勝4敗
上に行くのは無理かな
Another Century's Episode>キスダム~ENGAGED PLANET~>DRAG-ON DRAGOON
vol.103
168 :格無しさん:2011/08/03(水) 19:59:07.88 ID:PgFYpqNG
キスダム~ENGAGED PLANET~ 再考
△
天外魔境Ⅱ
【先鋒】不可視で不利か負け
【次鋒】攻防射程で不利、接近した所を眠らされて負け
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】情報解体勝ち
【大将】倒せない倒されない
○
破壊魔定光
【先鋒】無理。負け
【次鋒】倒せない食らわない。予知やテレポートもあって死んでも身体乗っ取りは厳しい
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】情報解体勝ち
【大将】飛んでいるので凍結パンチ当たらず倒せないが倒されない
○
ZOIDS SAGA Ⅱ
【先鋒】重力砲の範囲に巻き込まれて負け
【次鋒】死んだ後、中の人の身体乗っ取って勝ち
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】中の人を情報解体勝ち
【大将】殴って勝ち
○
THE ビッグオー
【先鋒】【次鋒】倒せない食らわない
【中堅】先手凍結勝ち
【副将】世界改変負け
【大将】先手勝ち
×スマブラX
【先鋒】亜空砲負け
【次鋒】フィギュアなので身体乗っ取れず分け
【中堅】宇宙生存可能なのでやられないが速すぎて倒せない
【副将】先手フィンガースナップ負け
【大将】倒せない倒されない
×アイドルマスター
【先鋒】ビーム砲負け
【次鋒】速くて中の人の身体乗っ取りは無理か。分け
【中堅】速度差で不利。負け
【副将】先手ツィードラート負け
【大将】倒せない倒されない
こっから上は早かったり防御力強かったりで厳しい
THE ビッグオー=スマブラXだったので
最終更新:2011年08月03日 22:09