登場人物とその愛車
主人公とグローブストリートの仲間達
カール・ジョンソン
本作の主人公。仲間からは
CJ(シー・ジェイ)と呼ばれている。
5年前に弟ブライアンの死を受け、全ての重圧から逃れるためにリバティーシティへ渡っていたが、兄スウィートから母の死を知らされ、再びロスサントスに戻ってくる。しかし帰郷するやいなや悪徳警官テンペニーに絡まれ、警官殺しの濡れ衣を着せられてしまう。兄や仲間達とも再会するが、家族もギャングも崩壊気味。CJは家族を守り、グローブストリート・ファミリーを立て直すため、サンアンドレアス州全域を駆け回ることになる。
スウィート
本名
ショーン・ジョンソン。CJの兄でジョンソン一家の長兄。グローブストリート・ファミリーズのリーダー。
グローブへの思い入れは誰よりも強く、それ故に頑固な一面もある。逃げるようにリバティーシティに渡っていったCJに対して当初は辛く当たっていたが、彼がファミリー復権に尽力する姿を見て再び信頼を置くようになる。
愛車は水色の
Greenwood。
ケンドル・ジョンソン
CJの妹。
ギャング一家に生まれたが、兄達にはアウトローから足を洗い真っ当な生活に戻ってほしいと願っている。
バリオス・ロス・アステカのリーダーであるシーザーと付き合っている。敵対ギャングのリーダーで人種も違う男と付き合っているとしてスウィートからは交際に難色を示されているが、本人は全く意に介していない。
ビッグ・スモーク
本名
メルヴィン・ハリス。グローブストリート・ファミリーズの古参で幹部の一人。
大食らいの太った男。聖書や哲学書の内容を引用して話す癖がある。
黒の
Perennialに乗っていたが、序盤でバラスによってバラされてしまう。
その後水色の
Glendaleに乗り換えている。
ライダー
本名
ランス・ウィルソン。グローブストリート・ファミリーズの古参で幹部の一人。
粗暴な性格で重度のマリファナ中毒者。身長が低いことがコンプレックス。
愛車は茶色の
Picador。
OGロック
本名
ジェフリー・クロス。
本人はグローブストリート・ファミリーズの一員を名乗り「ギャングスタ」を自称するが、スウィート達からはギャングと認められておらず、厳密にはファミリーの一員ではない。所構わず自作のラップを披露しようとするが、その出来は非常に悪い。
ロード画面にオレンジの服と帽子にサングラスを掛け、口髭を生やした黒人男性がいるが、あれが実はOGロックである。
Bダップ
本名
マーク・ウェイン。グローブストリート・ファミリーズの古参メンバー。
かつてはビッグ・ベアとコンビを組んでいたが、CJがロスサントスを離れているうちにドラッグの密売に手を染め、相棒のビッグ・ベアをも麻薬漬けにして奴隷としてこき使っている。
しかし最終的にビッグ・ベアに殴り倒された。
愛車は茶色の
Infernus。
帽子を被らず、スカルフェイスマスクをして
AK-47を片手に担いでいるロード画面のアートワークは彼だと思われる。
ビッグ・ベア
本名
バリー・ソーン。グローブストリート・ファミリーズの古参メンバー。
かつてはBダップとコンビを組んで活躍していたが、CJがロスサントスを離れているうちにBダップに麻薬漬けにされ、彼の奴隷になっている。
エメット
グローブストリート・ファミリーズを構成するセビル一家(Seville Boulevard Families)所属の武器商人。
グローブとセビルの関係が悪化してからもCJ達に協力して武器を提供するが、どれも古いものばかりであり、CJいわく「博物館の銃より旧式」とのこと。ライダーに渡した
AK-47も途中で弾詰まりを起こしている。
かなりボケ気味で、自分で銃を暴発させたにも関わらず近くにいたCJ達を犯人扱いしたり、CJをブライアンと間違えたりする。
C.R.A.S.H
フランク・テンペニー
ロスサントス市警C.R.A.S.H.(Community Resources Against Street Hoodlums、組織犯罪対策課)所属の警官。
CJとは彼が一介のチンピラだった頃からの腐れ縁。典型的な悪徳警官で、ロスサントスの各ギャングから金品を巻き上げたり、恫喝して汚れ仕事をさせており、その一方でギャングの動向を敵対ギャングに伝えたり、汚れ仕事に必要な武器を提供したりもしている。警官でありながら麻薬の常習者でもある。これらの悪事を密告しようとしたペンデルベリー巡査も部下のヘルナンデスに命じて殺害し、物語冒頭でその罪をCJになすりつける。
このように擁護のしようがない悪党だが、ストーリーのラストでかつては使命感と正義感に燃えた警官であったことをうかがわせるような言葉を遺している。
因みにその後ホームレスによってバラバラにされたことがラジオ
WCTRで語られる。
エディ・プラスキー
本名
エドワード・プラスキー。ロスサントス市警の警官で、C.R.A.S.H.所属。
テンペニーの相棒を自称するが、彼からは子分のような扱いを受けている。
愛車は白の
Buffalo。
ジミー・ヘルナンデス
ロスサントス市警の警官で、C.R.A.S.H.に配属されたばかりのヒスパニック系の男。
ペンデルベリー巡査の口封じをテンペニーから命じられ最初は拒否するものの、殺すと脅されたためやむなく射殺する。その罪はCJになすりつけられるが、その後も巡査殺しを弱みとして握られ、テンペニーやプラスキーの命令には逆らえなくなっている。
CJの協力者
シーザー・ビアルパンド
混血のスペイン人で、ヒスパニック系ギャング「バリオス・ロス・アステカ」のリーダー。
車のカスタムやストリートレースが趣味で、特にローライダーには目がない。
ケンドルの彼氏であり、彼女を心から愛しているがスウィートからは快く思われていない。CJも出会った直後は警戒していたが、様々な場面でCJの助けとなったことで信頼関係を築き、ケンドルとの交際も認められる。
愛車は赤の
Savanna。
カタリーナ
『GTAIII』では主要人物として登場。本作ではシーザーの従姉妹であると判明した。
感情の起伏が非常に激しく、暴力を好むサディスト。シーザーの紹介で会うことになるが、散々CJを振り回す。
愛車は
Buffalo。
トゥルース
フリントカウンティの農場で麻薬の栽培・生産・販売をしているヒッピーの老人。
陰謀論や宇宙人等を信じており時々訳の分からないことを言う。テンペニーに脅されて彼に麻薬の横流しをしており、CJとは彼を介して出会う。
愛車は特殊ペイントの
Camper。
ゼロ
トゥルースの紹介で出会う、サンフィエロでラジコンショップを経営している青年。28歳童貞。
電子機器に関する知識や技術が高く、通信衛星システムにハッキングを仕掛けたりも出来る。電子機器のプロとしてCJの後方支援をする。
カジノ強盗の後でバークレーに情報を漏洩させたため、CJに殴られた。
ウージー・ムー(吴梓穆)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
チャイニーズマフィア「トライアド(三合会)」を構成する「マウンテン・クラウド・ボーイズ」のボス。
盲目ながらそれを感じさせない有能な仕事ぶりで、組織内では「幸運の土竜」と呼ばれており、部下からの信頼も篤い。
車の運転や銃撃戦等も平然とこなしているが、本人いわく「他の感覚を鍛えているから」とのこと。それでも歩いていると時々壁にぶつかってしまうことがあり、さらに泳ぎも苦手な模様。
愛車はピンクの
Fortune。
マイク・トレノ
サンフィエロに拠点を持つ麻薬カルテル「ロコ・シンジケート」の幹部で、組織を仕切っている男。
その正体は政府の工作員であり、常時DEAや
FBI、各国のスパイから監視衛星まで、様々な者から監視され狙われていると言うが、どこまで本当なのかはわからない。
愛車は
Washington。
ジェスロ&ドウェイン
『GTA:VC』にも登場するキャラクター。
トゥルースから紹介されたCJの誘いを受け、彼のガレージで働く整備士。
左のバンダナを巻いているのがジェスロで、右がドウェイン。
ケント・ポール
『GTA:VC』にも登場する著名な音楽プロデューサー。
現在はロックバンド「ガーニング・チンプス」のマネージャーを勤めている。
マッカー
イギリスのロックバンド「ガーニング・チンプス」のリードボーカル。
所構わず自慰行為を始めるという迷惑な癖がある。かなり強いスコットランド訛りの英語を話す。
ケン・ローゼンバーグ
『GTA:VC』にも登場するキャラクター。
「カリギュラスカジノ」のマネージャーで、元フォレッリ・ファミリーの顧問弁護士。
VCにおいて主人公のトミー・ベルセッティと共に成功を収めたが、その後薬物の乱用によって弁護士資格を剥奪され、ベルセッティ・ファミリーを追い出される。薬物クリニックに入院して更生し、レオーネ、フォレッリ、シンダコの利害調整役としてカリギュラスカジノのマネージャーとなる。
マッド・ドッグ
人気ラッパー。
ロスサントス北部の高級住宅街バインウッドに邸宅を構えていたが、OGロック
とCJの陰謀によってライムブック(ラップのネタ帳)を盗まれ、更にマネージャーまで殺害されてしまう。その後は邸宅までバゴスの連中に乗っ取られてしまい人生はどん底に。ラスベンチュラスで投身自殺を図るが、偶然通りかかったCJによって助け出され、更生して返り咲きを狙う。
CJが転落人生の原因を作ったとはまったく知らずに…
犯罪組織の人物
ジジー・B
サンフィエロのクラブ「プレジャードーム」の経営者であり、ロコ・シンジケートの仲介役。
サンフィエロのポン引きを取り仕切っている人物でもあり、多数の娼婦を囲い込んでいる。
愛車は
Broadway。
Tボーン・メンデス
サンフィエロのヒスパニック系ギャング「サンフィエロ・リファ」のリーダーであり、ロコ・シンジケートの用心棒。
愛車は
Premierと
ZR350
サルバトーレ・レオーネ
リバティーシティで一大勢力を築くマフィア「レオーネファミリー」のドン。
『GTAIII』および『GTA:LCS』の主要登場人物でもあり、妻のマリアとはサンアンドレアスに滞在している間に知り合った模様。
カリギュラスカジノを買収して来訪した際、CJがかつて息子のジョーイ・レオーネの下で働いていたと知り、CJにフォレッリとの抗争を手伝わせる。結果としてラスベンチュラスの権益を独占することができたものの、カリギュラスカジノをCJとトライアドに襲われて多額の損害を被る。
その後ブチ切れて「ぶっ殺してやる」や「孫の代まで呪ってやる」と電話をかけるが、結局出現しない。
ガールフレンド
デニス・ロビンソン
グローブストリートに住むギャングメンバーの黒人少女。自称好奇心旺盛。
好戦的な性格で、デート中にドライブバイをしたがる事も。
愛車は緑の
Hustler。
ヘレナ・ワンクスタイン
レッドカウンティ郡ブルーベリーの農場に住む白人女性。
職業は弁護士。ガンマニア。
愛車は
Bandito。
ミシェル・カンヌ
サンフィエロのダウンタウンに住む白人女性で、車の修理工を営んでいる整備士。
ios版の場合、彼女が運転するドライブデートは、車を借りパクされる上に永久のムービーカメラワークを与えられるバグがある。親密度を上げたいなら、ドライブデートを回避する為にバイクで行くべき。
愛車は
Monster。
ケイティ・チャン
サンフィエロに住む看護師のアジア系女性。
なぜかゴルフ場で太極拳の練習をしており、嵐でも雷でも爆弾でも動じない身体を手に入れた。
愛車は
Romero。
バーバラ・シュタンバート
ラスベンチュラス西方、ティエラロバーダ郡のエル・ケブラードスに住む黒人女性。
エル・ケブラードスの警察署に勤務している警察官。バツイチで子供がいる。
ミリー・パーキンス
ラスベンチュラスの悪趣味な内装の家に住む白人女性で、カリギュラスカジノのディーラー。
カジノ強盗の際に、カジノ内部へ侵入するためのカードキーを手に入れる為に付き合うことになる。
愛車はピンクの
Club。
その他
リース爺さん
ロスサントスのアイドルウッド地区にて理髪店「Old Reece's Hair Facial Studio」を経営している老人。
ミッション「Ryder」でのライダー曰くだいぶボケが進んでいるらしいが、CJがアフロやコーンロウといった髪型で出てくると前言撤回し、腕は鈍っていないと評す。
「お前の父さんの髪もそんなふうに切ったよ」と言っており、CJも知らない父親のことも知っている模様。また、「スモークに髪を切れと伝えといてくれ」とも言っているが、スモークはそもそもハゲである。
クロード
『GTAIII』の主人公で、カタリーナの恋人。やはり今作でも喋らない。
カタリーナの一方的な因縁によりCJとストリートレースで戦うことになるが、敗北後はカタリーナと共にリバティーシティへ渡る。『GTA2』のクロード・スピードと同一人物かどうかは不明。
本作での愛車はグレーの
ZR350。
ロスサントスのギャング
ミッションの進行具合で、敵ギャングは理不尽に攻撃して来る。ミッションでロスサントスに戻ったらギャング戦争で敵ギャングをとっとと滅ぼそう。ただし、時々起こるシマの取り合いを楽しみたければ、敵のシマを一部を残すのもアリ。
グローブストリート・ファミリーズ
主人公CJの所属するロスサントスのギャングで、チームカラーは緑。
大麻を吸いながら覚醒剤禁止宣言をする等所詮馬鹿の集まり。おまけに幹部2人の裏切りにより壊滅寸前まで追い込まれてしまう。仲間として雇う事ができ、リスペクト値を上げると雇える数も増えるが、正直あまり期待しない方が良い。
唯一マシンガン系で
Tec9を装備したギャングだが、
ギャングタグを全て書き換えると
ナイフと
デザートイーグルと
MP5にグレードアップする。
グローブのメンバーは
Greenwood・
Voodoo・
Savannaのいずれかに乗っている。
バラス
ロスサントスの大部分をシマとしており、チームカラーは紫。CJがいない間に勢力を伸ばしていった。
グローブとは最大の宿敵関係にあり、お互い敵のメンバーを見つけるとすぐにバラし合おうとする。当然CJの事も嫌っているため、ストーリーが進むと見つけ次第絡んできてバラし始める。
全てのバラスのシマをバラし終えると稀に残党が出現する時があり、グローブに捕まる所を見る事が出来る。
Tahoma・
Majesticを乗り回している。
ロスサントス・バゴス
数年前からグローブと抗争を繰り返してきたラテンアメリカ系ギャングで、チームカラーは黄色。
バリオス・ロス・アステカとは非常に仲が悪い。CJも嫌っており、CJを見つけると絡んできて、何もしなくても攻撃し始める。
Tornado・
Hermes・
Oceanicに乗っている。
バリオス・ロス・アステカ
車の改造やストリートレースを趣味にするローライダーという一面を持つメキシコ系ギャング。チームカラーはターコイズブルー。
元々グローブストリートとは敵対関係であったが、ケンドルを介してリーダーであるシーザーと友好関係を築く。
…のだが、なぜかアステカのシマに入ると彼らに絡まれ、しばらくすると攻撃される。これは終盤でCJがアステカと共闘するミッションをクリアした後も変わらない。
ローライダーの集会に参加した場合は、CJでもローライダーの1人として勝負をしてくれる。
Glendale・
Broadway・
Hermesに乗っている。
サンフィエロのギャング
主にサンフィエロに出現するギャング。ロスサントスのギャングと違い、こちらから攻撃しなければ全く攻撃をしてこない。
近寄ると度々ギャングかどうか質問されるので、撃たれたくなければとにかく否定した方がいい。
トライアド(三合会)
サンフィエロのチャイニーズマフィア。GTAシリーズ全般に渡って登場しており、本家がある中国をはじめ各都市に支部を持つ巨大組織。ウージー率いる「マウンテン・クラウド・ボーイズ」の他、ラン・ファーリー率いる「レッド・ゲッコー・トン」が存在する。チャイナタウンやダウンタウン等をうろついており、
AK-47を装備している場合があるので要注意。
Stratum・
Sultan・
Elegyに乗っている。
ダナンボーイズ
サンフィエロのベトナム系ギャング。極めて凶暴で警察の手にも負えないほどである。ただ、ロスサントスのギャングのように主人公に一方的に攻撃してくる事は無い。主な収入源はみかじめ料だが、密輸入及び人身売買にも手を出している。トライアドと抗争中。
Buccaneer・
Tampa・
Mananaを乗り回している。
サンフィエロ・リファ
サンフィエロ唯一のラテンアメリカ系ギャングで、リーダーはTボーン・メンデス。チームカラーは水色。
ロスサントスのメキシコ系ギャングを酷く嫌っているが、ロコ・シンジケートを介してロスサントスの一部のギャングとコカイン取引に関わってもいる。
普通は銃すら持っておらず、銃を向けたりしてもどこかへ走り去って行くが、警察からピストルを奪ったなどの理由で銃を持っていた場合はCJに襲いかかってくる。
最終更新:2025年03月25日 10:49