RO-86アルコノスト (RO-86 Alkonost)
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
飛行機 |
- |
RO-86アルコノスト |
スラヴ神話に登場する聖鳥 |
1ドア |
10人 |
ターボジェットエンジン |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
特殊アクション |
格納庫でのサイズ |
ツポレフ Tu-160 |
あり |
なし |
胴体爆弾倉 ステルスモード(レーダー非表示) |
特大 |
プラットフォーム |
カスタム |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC |
可 |
プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC |
$4,350,000 |
$3,262,500 |
「カヨ・ペリコ強盗」アップデートで登場した大型ステルス爆撃機。
外観は旧ソ連が開発した超音速戦略爆撃機「ツポレフ Tu-160」をほぼそのままモデルとしている。残念ながら同機の最大の特徴である可変後退翼は動かない。
カヨ・ペリコ強盗においては島への侵入手段の一つとして
HALO降下
を行う際に調達してくることになる。
ちなみにこの時のみ機体尾部に貨物室の存在と貨物扉の開閉する様が確認できる。購入したものでは貨物扉の開閉はできないようだ(アクションメニューの個人車両のドアに項目がない)。
やはり目を引くのは
旅客機に迫らんとする凄まじい巨躯であろう。
保管は格納庫だが、その図体故にメインフロアへの配置時には
本機のために新たに用意されたサイズ区分「特大」に分類され、配置するとメインフロアの全ての航空機が保管庫へ追いやられてしまう。
その癖、外でアクションメニューから呼び出す際と出現位置がヴォラトルなどサイズ大の機体と共通のため、あらぬ所に引っ掛かって離陸できないことも。
フォート・ザンクード格納庫を保有するプレイヤーは、滑走路脇の風向指示器やブラストフェンスなどが走行の障害となることが非常に多い。面倒だが敷地内の消防署前で呼び出した方が間違いはない。
このような
傍迷惑な巨体にもかかわらず、搭載できる
航空爆弾は他の航空機と同じ50発。
申し訳程度に最初からクラスター爆弾が搭載されている。
その代わりに本機は
アクーラや
アナイアレイターステルス等と同じくステルスモードを備えている。
ボタン一つで切り替えるタイプではなく、高高度(海上においてミニマップの高度計で2目盛り以上を指す高度)を飛行することで自動的に発動する。
こうした所で
ヴォラトルとの差別化が図られているのだろう。
ちなみにデコイは搭載可能だが、ヴォラトルと違って
機銃などの迎撃装備は一切存在しないので、何人載せようともその辺の戦闘機に襲われたらアーマーを強化していようと空飛ぶ棺桶が確定する。
攻撃性能はアレだが、10人乗りを活かして招待セッションで多人数を空輸するくらいには使えるかもしれない。
最高速度はこのサイズにしては非常に優れており、エリシアン島の海岸にスポーンしてしまっても問題なく離陸可能なほど。一応だがエンジンの強化も行える。
機動性に関しては意外と旋回力は高め。だがヨーの利きが悪く(カスタム後も同様)、他の大型機と同じ感覚で旋回しようとすると思いの外苦労する。しかし、ハンドリングをカスタムし、ヨーを効かせた状態で上昇・下降操作を行うと戦闘機並みの早さで旋回することが可能。上昇は右、下降は左にヨーを効かせた状態でのみ可能となっている。
ちなみに重量は55,500kg。恐らく見かけることは無いと思われるが、自動車が本機の底面を掠めただけで爆散する。
アルコノスト最大の売りはスピード?俊敏さ?恐ろしい空気力学的パワー?
それよりも、中規模の島1つを丸ごと沈められる量の兵器?
もしくは一度レーダーに見えないくらい十分な高さまで行くという事実?
恐ろしいですか?そうでなければ、あなたは既にコックピットにいるはずです。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
参考
モデル
ツポレフ Tu-160
動画
最終更新:2023年12月12日 10:30