熱血漢を地で行くやたら暑苦しい漢。
自称「鈍き俊足のドーベルマン」「猛き黄金の白龍」など。
場面ごとに全く別の呼称を言うため本当はどれなのかは不明(行き当たり的に言っている可能性大)。
自称「鈍き俊足のドーベルマン」「猛き黄金の白龍」など。
場面ごとに全く別の呼称を言うため本当はどれなのかは不明(行き当たり的に言っている可能性大)。
BGMのタイトルは「ぴろし3のテーマ【鈍き俊足のドーベルマン】」だそうで(オリジナルサウンドトラックより))
これが彼の最有力の自称であろう。
これが彼の最有力の自称であろう。
今作(The World R:2)では『重斧使い』という職業は存在しない。
R:2では全身金ピカの鎧を纏った重槍士。恐らく同じポールアームとして選んだのであろうと思われる。
R:2では全身金ピカの鎧を纏った重槍士。恐らく同じポールアームとして選んだのであろうと思われる。
TCG「.hack//G.U. The CARD BATTLE」のぴろし3のカードには兜を外した姿が描かれており、
それによるとおかっぱ頭(というか前作と全く同じ顔)のようだ(公式ページに見本あり)。
それによるとおかっぱ頭(というか前作と全く同じ顔)のようだ(公式ページに見本あり)。
前作と同様に専用BGMがある。しかし前作のようなトボケた調子ではなく、いかにも特撮ヒーローといったBGM。
「ピロッピロッ」と叫んでいる点にツッコんではいけない。
「ピロッピロッ」と叫んでいる点にツッコんではいけない。
金色の重鎧と独特の言動が相まってやたら人目を引く存在。
後に「PC(容姿)がかっこいい」とガスパーにホレられ、二人の仲が深まることになる。
明言こそしていないが(周囲には思いっきり感づかれている)、CC社にグラフィッカーとして勤めている。
イベントではグラフィッカー志望のPCとフォグ調整について色々語り合うというナイスガイな一面もある。
後に「PC(容姿)がかっこいい」とガスパーにホレられ、二人の仲が深まることになる。
明言こそしていないが(周囲には思いっきり感づかれている)、CC社にグラフィッカーとして勤めている。
イベントではグラフィッカー志望のPCとフォグ調整について色々語り合うというナイスガイな一面もある。
自身が描いたザ・ワールドにおけるグラフィックに醜い傷痕を残す三爪痕に怒りを示し、独自に三爪痕を追跡している。
が、その方法は……
が、その方法は……
座右の銘は「夢なき者は理想なし 理想なき者は信念なし 信念なき者は計画なし 計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし 成果なき者は幸福なし ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず」
…平たく言えば「夢は大事」と言いたいようだ。
実行なき者は成果なし 成果なき者は幸福なし ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず」
…平たく言えば「夢は大事」と言いたいようだ。
パーティーに入れていれば画面を覆い尽くす圧倒的な存在感(?)を存分に味わうことが出来るぞ。
「旅路の果てまでも!頭上に星々の輝きのあらんことを!」
リアル:
本名「松山 洋」(まつやま ひろし)。男性。39歳。CC社に勤めるグラフィッカー。
本名「松山 洋」(まつやま ひろし)。男性。39歳。CC社に勤めるグラフィッカー。
ゲーム内では奇抜な格好だが、リアルでは妻子持ちで愛妻家でもある。
「The World」の開発にはR:1のころから参加。会社に内緒で自分だけの専用モデルを作成し、
仕事と称して勤務時間内外を問わずプレイしている。
異変(AIDA現象)続きで仕事が増えているため寝落ちもしばしば。
会社では責任のある立場にいて、部下が次々と倒れていくなか、必死で仕事を続けている。
「The World」の開発にはR:1のころから参加。会社に内緒で自分だけの専用モデルを作成し、
仕事と称して勤務時間内外を問わずプレイしている。
異変(AIDA現象)続きで仕事が増えているため寝落ちもしばしば。
会社では責任のある立場にいて、部下が次々と倒れていくなか、必死で仕事を続けている。
中の人は結構まともな人間なので、普段(ネット上)の言動に騙されないよう。
好きな食べ物は「メキシカン・タコス味」……スナックの味のことか?!
好きな食べ物は「メキシカン・タコス味」……スナックの味のことか?!