Blue Moon内検索 / 「ギルド内活動とギルド外活動の定義」で検索した結果

検索 :
  • ギルド内活動とギルド外活動の定義
    ギルドチャットなどを利用し、ギルドとしてPTをくんだとき、そのPTの活動はすべてギルド内活動とみなされる。ギルドの原則に従うことが必要となる。ギルドチャットは、そのすべてがギルド活動の一部とみなされるため、ギルドチャットでの発言は、ギルドの原則に従わなければならない。それ以外の行動は、基本的にギルド外活動とみなされる。例えば、非ギルドメンバーとPTを組んでいるときの活動はギルド外活動なので、本ギルドは一切干渉しない。また非ギルドメンバーPTに参加しようとしたら、たまたまその一部にギルドメンバーがいたとしても、その活動自身がギルド外活動なため、ギルドの原則に従う必要はない。
  • ギルドガイドライン
    ...cter)について ギルド内活動とギルド外活動の定義 同一プレイヤーの複数キャラ入会について
  • ミーティング報告書
    2006/10/13 議題「キャラクターとプレイヤーの関係について」 ギブスだ。ドロウのメンバーがギルドにはいったことで、今一度RPについて皆に考えてもらいたくミーティングを開いた。詳細は掲示板を参照してほしい。またこのことを発端にキャラクターとプレイヤーについて議論が発展したので、報告書にまとめておく。 まずドロウについては、この世界でRPできるドロウにEvil属性は選べないようだが、基本的に残虐の種族であると認知されていることをわかっておいてほしい。そしてドロウをRPするプレイヤーおよび、それに接する他のプレイヤーには、種族とのかかわりについて、RPを大事にしてほしい。 キャラクターが種族を意識したRPをしてほしいということだ。 ドロウに限らず、種族間ではある程度の差別が存在することが一般的だ。その世界観的前提を大事にRPしてほしいということだ。もちろん、個々のキャラ...
  • トップページ
    ようこそ ギルド「Blue Moon」へ このWikiはDungeons Dragons Online (DDO) におけるギルド「Blue Moon」の様々な活動記録である。(本日のアクセス数 - ) ギルド概要 DDOにおいてTRPG風ロールプレイを楽しみたいプレイヤーのために、ゲーム内ソーシャルコミュニティーとして設立(現在はゲーム内で冒険者ギルドとしての意味合いも持つ)。現在ギルドマスターGibs(ギブス)が運営を管理している。参加希望者はメンバーにコンタクトをとってほしい。(メンバーは土曜22 00-23 00にラスティネイルにいる確率が高いが、どうしても見つからない場合はここににメッセージを残しておいてくれ)。入会希望者がこのギルドで楽しめるかどうか判断してもらうためのCheck ListおよびQ&Aを用意してある。入会希望者はまずこれをチェックしてもらえると...
  • ギルド活動の活発化についてのお願い
    このギルドでより楽しむためには、ギルド活動に参加し、実際に他のプレイヤーのキャラクターと交流するのが一番であり、それがないとどうしても幽霊メンバーになりがちである。ギルドとしてはこの状態をできるだけ最小にしたいため、各メンバーに協力を求めている。 先輩ギルドメンバーへのお願い:新入りメンバーがきたら、扱うキャラクターの性格がゆるす範囲でできるだけ交流をもつように働きかけてほしい。LVに差がありすぎて冒険ができないこともあるが、酒場での会話(ギルドチャットだけでなく、実際キャラクター同士が顔を合わせるほうがよい)などを通して、不慣れな新入りに面白さを伝えてほしい。一緒に冒険するときも、依頼を達成させるということよりも、失敗してもいいから、RPをする楽しみが伝わるのが理想である(少し難しいが、、)。 新入りメンバーへのお願い:ログイン時間があわない、頻度が少ないなどの問題があっても、ログ...
  • アイテムの売買について
    ギルドチャットは、このギルド内の活動とみなされるため、ギルドチャットを利用したアイテムの売買には注意してほしい。無料でアイテムを譲渡する行為は、キャラクターの性格や職業をよく考えて行うべきである。物品の売買にかんする交渉もRPの醍醐味の一つである。ギルドチャットを利用してアイテムを譲渡する場合、交渉して楽しみたいというメンバーにはその雰囲気を壊す行為につながる恐れがある。善のキャラクターが困っているキャラクターをみて無料でアイテムを渡すのはありえるが、中立なキャラクターは交渉するのが普通である。また無料で譲渡することが常に善なる行為というのも不適切である。適正なトレードが行われることが、正常な商売活動につながるわけで、それを考えれば、それ相応の対価を払わせるほうがむしろ善である場合がおおい。もちろん特に親密になりたい相手に無料でプレゼントするのはOKだ。また適正価格より安くして、ある種の信...
  • Message from GM
    Sept. 2006 ギブスだ。立ち上げから一月はたっただろうか。少しづつギルド活動が活発になっていると思うのだが、これもみなの協力あってのことだと思う。感謝したい。 さて、ここの文書について少し整理しておきたい。掲示板などでいろいろ議論があったのだが、基本的にギルドとして決定はこのWIKIに記載されている原則とガイドラインだけだ。掲示板やギルドミーティング報告書での運営上の議論は、その時々の問題が話されており、議論として情報価値はとても高いと思う。しかしギルドとしてガイドラインなどにするためには、できるだけ客観的なものでなければならないと思っている。俺の発言は時に過剰で厳しいものがあり、メンバーを混乱させているかもしれんが、あくまで議論でのことであり、そこのところを理解してくれ。ギルドマスターという立場上、多少発言力にバイアスがかかりがちなので、気をつけてはいるのだが、おれも人...
  • 再結成にともなう案件リスト
    ギブスだ。来る再結成にむけていくつかの案件を議題にあげる。再結成までには基本方針を固め実現したいものだ。それまでミーティングが多くなるが、参加できるものはできるだけ参加してほしい。時間は平日よる23:00からだ。時間は1時間程度なので、よろしく頼む。おれは一応毎日顔だすので、メンバーがいそうならそこでミーティングを開始する。この間はギルドチャットが、非ギルド活動状態になる、冒険しているものは、ギルドチャットを見えなくするなどしてほしい。迷惑をかけるがよろしくたのむ。 2月21日ミーティング ギルドの組織的な役割について ギルド活動費について 2月15日ミーティング議題報告 冒険者ギルドに移行するにあたっての変更事項 RPをして楽しむというソーシャルコミュニティーとしてのギルドから冒険者ギルドに移行するにあたって、次のような変更がある。基本手的にプレイヤーとしてはRPをして楽し...
  • 冒険者ギルドBlue Moon
    プロローグ 「ちくしょー、また赤字だぁ、やってられねぇぜ」 Gibsはその不快な大声にいらつきを隠せず鋭いまなざしをむけた。男はきずいたのかそうでないのか、酒をいっきに飲み干すと、ぶつぶつ文句をいいながら仲間とでていった。こんな言葉はめずらしいわけではなく、酒場ではありふれている。かくいうGibsも食うに困るほど冒険に失敗してるわけではないが、それでも稼ぎが少ないのには少々不満だ。 即席のパーティでは全員無事に帰還しようとすると、誰かが大きな負担を払って仲間をたすけるわけだが、それでは稼ぎが減ってしまう。冒険者とはおおかれすくなかれ何らかの報酬目当てにハイリスクハイリターンを求めてるわけだが、こうも組むメンバーに左右されていては、己のスキルや運の前に、まったく採算があわない。危険を冒すうまみがないのだ。 (やれやれだな) そう思いながら今日トレーナーから...
  • Q&A
    質問:このギルドはどんなギルドですか? 回答:このギルドは2つの側面を持つ。一つはロールプレイを楽しむプレイヤーサイドのソーシャルコミュニティとしてのギルド。もうひとつは冒険者(キャラクター)サイドの文字通り冒険者ギルド。前者はあくまでプレイヤーサイドであり、ゲームないでは極力この視点での言動は慎むようにお願いしている。 質問:ロールプレイとはなんですか?ドラクエやFFのようなRPGと違うの? 回答:ドラクエやFFでいうとことろのロールプレイとは大きく異なるの注意されたい。D DがそもそもテーブルトークRPGというジャンルのものであり、ここでいうロールプレイの定義に したがっている。平たくいえば「なりきり」なのかもしれないが、厳密に言えば違う。が、初心者はなりきりと考えるとわかりやすいだろう。詳細はギルドガイドラインを参照されたい。 質問:どうしてプレイヤーとキャラクターを...
  • クエストの繰り返しについて
    DDOのゲームシステム仕様上、また常に同じメンバーとだけPTを組むことが非現実的であるため、クエストの繰り返しを行うことは頻繁に発生するだろう。これはギルドとしても否定はできない。だがギルド活動中、クエストの繰り返し消化が目的となってはならない。特に初めて依頼をこなすメンバーがPTにいる場合は注意が必要である。ネタばれとなる行為は、初めて依頼をこなすプレイヤーにとって楽しみを剥奪する行為であり、ギルドとしてそれは阻止しなければならない。このような行為は、LVあげの経験値稼ぎやアイテムコレクタ行為と同等であるため、ギルドの原則に反するためである。 クエストの繰り返しを行う場合、毎回そのクエストを初めてこなすという設定でRPすると、プレイヤーにとって面白さが激減していく。これでは「RPを通して楽しむ」ということが難しくなるため本末転倒である。解決方法として、繰り返しクエストを楽しむいく...
  • Check List
    ギルド「Blue Moon」に入会する前にこのリストをチェックすることで、ギルドメンバーになることでゲームを楽しめるかどうかをチャックできる。入会希望者や体験入会をした者は一度読むことを勧める。 以下の項目のうち、一つでもYesと答えた場合はメンバーにはなれない ギルド活動中も、LVあげやアイテムコレクトのみを楽しみたい。 ギルド活動中も、ネタばれやRUNをしてテンポよくクエストをこなしたい。 キャラクターを演じることが面倒だ TRPG経験者なんで、非経験者よりも優遇してほしい ギルド活動中、酒場などでは普通にプレイヤーとして会話をしたい ギルド活動中、クエスト失敗は絶対したくない、どんな手段をつかってもクエストを達成したい。 ギルド活動中、クエスト中に得られるであろうアイテムは一つもとりのがしたくない。どんな手段をつかってでも、アイテムを探し出す 以上の項目すべてNoと...
  • メニュー
    コンテンツ トップページ Check List ギルドガイドライン Message from GM ミーティング報告書 ギルド活動連絡掲示板 新簡易連絡掲示板 再結成に関するミーティング 更新情報 取得中です。 @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki
  • 同一プレイヤーの複数キャラ入会について
    システム的に同一プレイヤーが複数のキャラクターを作成できるため、複数のキャラクターを本ギルドに入会させたいと思うプレイヤーもいるかもしれない。これについては特にことわりをいれる必要はない。そもそもギルドに与えられた権限ではどのキャラクターがどのプレイヤーのものかは特定できない。よって特定できないものにどうこういうことはしない。希望があれば、そのキャラクターでギルドマスターに連絡をとれ。手続きを省略したければ「酒場で噂をきいたが、ギルドにいれてもらえないだろうか? ギルドの概要はこちらで調べて了承済みだ」などとRPすればギルドマスターも助かる。できるだけRPをしてくれ。ギルドマスターはそのRPで判断をする。 初心者はあまりキャラクターを複数RPしないほうが無難だ。一つ一つのRPがおろそかになりがちなためだ。経験者でもあまりお勧めしない。注意をしていてもそのキャラクターの知りえない情報...
  • ロールプレイ(RP)について
    ギルド内でのロールプレイ(RP)について、基本事項を列挙しておく。初心者などは参考にしてほしい。 RPとは作成したキャラクタの身体的能力、性格、言葉遣いを含め、キャラクターを演じる行為を指す。ギルド活動内は、可能な限りRPをしなければならない。 性格について:DDOのシステムでは悪に属する性格のキャラクターは作成できないため、悪人、詐欺師、などはプレイできない。当然そのようなロールプレイをすることは、キャラクターのステイタスと矛盾することとなり、RP 違反となる。演じられれば何でもいいのではなく、作成したキャラクターがどういう性格かが大事であり、それをうまくRPすることが重要である。悪人ではないが変人をRPしたい場合、もちろんそういうキャラクタならば全く問題ない。しかし、変人であることである種の差別や偏見のRPをほかのキャラクターからされても、そのリスクを許容できなければ、R...
  • レベル差のあるPTを組むこと
    ギルドメンバーでPTを組むとき、レベル差があり組みつらいという問題がある。様々な議論があって、少し誤解があるようなので、ガイドラインとして明文化しておく。 組めない理由が、XPがはいらないから、などシステム的利益をえるためのプレイヤーサイドのみの理由であってはならない。これはギルドの原則に従っている。 それ以外の理由、たとえば、何度もいったダンジョンなので、どうがんばって設定を工夫しても、プレイヤーが面白いと思えないのであれば、無理に組む必要はない。また組むことを強制できる権利はだれにもない。これはXPがはいらないなどのシステム的不都合とは無関係に、また実はLV差があってもなくても、RPしていても面白くない、という状況を招くからである。 、 キャラクターが望まないのならば、組む必要はない。信頼していないやつとは、無理して組まないという、すこし孤独なキャラクターをRPして...
  • 死亡のRPについて
    ギルド活動内での冒険中、不幸にもキャラクターが死亡する場合があるが、このときも注意が必要である。死亡するとストーンの付近なら半透明になってある程度ダンジョンを進むことができる。このことを利用して、死亡したキャラをつかって偵察させることがシステム的に可能だが、ギルド活動中は極力避けるべきである。死亡したという事象をRPできない状況に陥りがちなためだ。死亡について軽率にとらえると、冒険の緊迫感がなくなり、ほかのプレイヤーに迷惑がかかることを理解してもらいたい。死亡した仲間を苦労して蘇生までこぎつけ、なんとか依頼も達成するというのも、冒険の醍醐味であり、そのRPもしかりだ。死亡しても動き回り、依頼を達成するに必要な情報や、自分が蘇生しやすい状況へ導くのは他のメンバーのRP的醍醐味を奪う行為とみなす。人間だれしも、知ってしまうといいたくなるものである。そういう場合は、死亡したら、なにもしないで蘇生...
  • ロールプレイをして楽しむことについて
    本ギルドにおいてRPをして楽しむためのいくつかのケースを紹介する。これは現ギルドマスターの経験に基づくもので、ここに挙げる以外にも各自の楽しみ方があるはずだ。このガイドラインの意図は、原則や制限のようなものばかりが目立ってきてしまって、プレイヤーが楽しむということが少し薄らいでいる印象があると指摘されたためだ。 未知のダンジョンを仲間とともにRPしながら進むこと 個人的には、これが一番「面白い」と感じられるのではないかと思っている。一歩さきになにがまちうけているか、だれも知らない状況で、仲間との連携や、時には衝突もあるかもしれないが、RPしながら、この世界での冒険を体感する瞬間でもあると思う。 キャラクター同士のかかわりあいを楽しむ 苦労をともにした仲間とは、いろいろ意味で、「関係」が生じてくる。信頼といったものもあれば、確執といったものもあるかもしれない。単なる冒険だけで...
  • OOC(Out of character)について
    キャラクターではなく、それを操作するプレイヤーとしての言動をOOCと呼ぶ。OOCを多用するとRPをする意味がなくなり、雰囲気が崩れてしまう。しかしゲームを進める上でOOCが必要となるケースが存在する。例えばバグにおちいって抜け出せない状況で、ほかのプレイヤーに解決策を聞く場合などである。または単にログインしたときにコミュニケーションとして挨拶をしたり、時にはおもわず仕事の愚痴がでてしまうこともあるだろう。ギルドとしては、できるだけOOCを使用しないのが望ましいということにしておく。ギルドチャットにOOCばかりがながれた場合、RPをして雰囲気を味わいたいほかのプレイヤーにとっては迷惑に値する場合があるので注意してもらいたい。 またOOC時に( や ooc などの特殊文字列を使う習慣があるようだが、本ギルドではこれを一切禁じる。理由はOOCのための記号を設けると、それをつかって安易にO...
  • 連絡掲示板/コメントログ
    テストだ -- (ギブス) 2006-11-15 01 59 54 もう一度テストだ -- (ギブス) 2006-11-15 02 00 03 ここは簡易連絡掲示版である。必要なメッセージをのこしてくれ-- (ギブス) 2006-11-15 02 00 44 テスト再び -- (ギブス) 2006-11-15 02 20 07 早速使ってもいいのかな? ボス、この間MAG殿と行ったコロマーでボス向けの鎧を見つけたんだ。渡したいんだが、どうもすれ違いばかりのようで(笑) 次いつ頃来れそうか教えてもらえるとありがたいんだが、どうかな? 拙僧は何もなければ22時には酒場にいけると思いますよ。ではでわ! -- (クワテラ) 2006-11-30 00 10 58 すれ違いのようだな。まーそのうち会えるだろう、、週末にでも1度顔をだすよ。ではまた-- (ギブス)...
  • @wiki全体から「ギルド内活動とギルド外活動の定義」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索