パーツ合成
本作から導入されたシステム。パーツ同士を合成することで機体の強化と
アビリティの付加ができる。
機体を強化するのに必須となるが、本作ではレア度の高いパーツにただ闇雲にパーツを合成してレベルを上げていけば強くなるという
わけではなく、合成手順やアビリティなどをしっかり考える必要がある。
本作では特にアビリティが重要であり、アビリティ次第で難易度が大きく変わるので留意しておこう。
合成には以下の4つの種類が存在する。
単独合成
- 強化したいパーツに別のパーツ(マテリアルパーツ)を1個合成する。
- 強化したいパーツは、レベルアップ、アビリティ強化、アビリティ継承、レアリティ昇格が行われる。
- もっとも重要な合成方法であり、アビリティは基本的にこれを使用して付加する。
一括合成
- 強化したいパーツに別のパーツ(マテリアルパーツ)を複数個合成する。
- 必要のないパーツを一度にまとめて合成ができるので一気にパーツを消費してレベルを上昇するのに便利だが、アビリティ継承、レアリティ昇格は行われないので注意。
プラスチック合成
- 強化したいパーツに、ミッションで手に入れたプラスチックを一定数消費してレベルを上げたり、
アビリティ強化・継承アイテム(キューブ)を合成する。
- 強化したパーツは、レベルアップ、アビリティ強化、アビリティ継承が行われる。
派生合成
- 選択したパーツに、別のパーツ(マテリアルパーツ)を合成し、新たなパーツを制作する。
- 新たなパーツはレベルアップ、アビリティ強化、アビリティ継承、レアリティ昇格が行われる。
単独合成について
レベル上げを目的として合成する場合
- 同じ名前のよりレベルが高いパーツを合成することで一気にそのレベルまで上げられる。
アビリティを目的として合成する場合
- ベースとなるパーツにアビリティのついたパーツを合成することでそのアビリティの強化・継承ができる。
- 継承できる数はベースとなるパーツのレアリティによる限度があり、これを超えると限度以内になるまでアビリティを切り捨てる必要がある。
- アビリティを強化するには同じアビリティのついたパーツ、もしくはキューブが必要であり、ベースパーツより継承用のパーツのアビリティの数値が大きく上回っている場合はその数値に上書きされる。
- ベースパーツと継承用のパーツの数値が近い場合はわずかに上昇する。
- 特に腕と近接武器に付加できる近接系DPSスキル、頭と射撃武器に付加できる射撃系DPSスキルは火力を上げる上で非常に重要であり、これをしっかり鍛えないと非常に硬い敵に悩まされるので注意しよう。
パーツのレアリティについて
- パーツにはその希少度を示すレアリティがあり、これが高いほどより多くのアビリティを付加できる。
- レアリティは白→緑→青→紫→オレンジの順で上昇していく。
- 継承できるアビリティがつくのは緑以降となる。
- レアリティを上げるには合成元よりもレアリティの高いパーツを単独合成させればいい。ただし一回の合成で上がるレアリティは一段階だけ。例えば白に緑を合成しても青を合成しても合成後のレアリティは緑になる。
レアリティ名 |
レアリティ色 |
アビリティ数 |
備考 |
COMMON |
白 |
4 |
|
UNCOMMON |
緑 |
5 |
|
RARE |
青 |
6 |
|
EXCLUSIVE |
紫 |
8 |
|
LEGENDARY |
橙 |
10 |
|
最終更新:2023年07月20日 23:45