754 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/25(水) 19:12:38 ID:???
教えて! マリーダ先生
Q.ガンダムタイプってどんなモビルスーツ?
バナージ「議会でガンダムタイプ規制の動きか……でも、ガンダムって何なんだろうな」
マリーダ「というわけで、モビルスーツの分類上、何をもって≪
ガンダム≫とするかだが」
刹那 「決まっている。紛争根絶を体現するもの、それが
ガンダムだ」
キラ 「何言ってるのさ。OSに『GUNDAM』が使われてるやつでしょ?」
ロラン 「古い文明を滅ぼしたのがガンダムなんですよね?」
マリーダ「一般的な認識から言えばどれも違う。ガンダムには次の特徴がある」
- その時代で最先端の技術が使われた高性能モビルスーツである
- 多くの場合、試作機、先攻量産機、専用機などの特別な機体である
- ガンダム顔である
マリーダ「世界観によって多少異なるが、おおむねこのようなものだ」
刹那 「陸戦型ガンダムやVガンダムのような例外もあるというわけか」
マリーダ「特に三つ目の顔の問題が大きいな。極論を言えば、角が付いていて
デュアルタイプのアイセンサーが採用されていれば大体ガンダムだ」
シン 「それっぽい顔のデザインにすれば、みんなガンダム呼ばわりするってことか?」
バナージ「名乗ったもん勝ちってことじゃないか? 俺のユニコーンだって、ガンダムはあだ名だぜ」
マリーダ「宇宙世紀においては一年戦争の伝説の名機であるRX-78を模しているから
ガンダムの顔をしているということは大きな意味を持っている。
なんにせよ、ガンダムタイプは半ば偶像化された存在だと言っていいだろう」
キラ 「いいこと思いついた、ガンダムをお社に祀っておけばみんな拝んでいくんじゃない?」
ロラン 「そんな、まさか……」
お爺さん「おお、白ヒゲのついたガンダムじゃ」
お婆さん「ありがたやありがたや……」
ロラン 「……そりゃあ、ホワイトドールとして祀られてましたけど……」
755 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/25(水) 19:17:18 ID:???
ハサウェイ「反骨精神のパイロットが乗ってるのがガンダムだって父さんが言ってたような?」
756 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/25(水) 19:28:48 ID:???
トッシュ・クレイ「英雄気取り」
ボッシュ「悪魔の力よ!」
757 名前:通常の名無しさんの3倍 :2010/08/25(水) 19:39:09 ID:???
755
647
「フム…ガンダムらしいが、このなんというかな、マシーンとしては複雑になっていく一方なのが、気に入らんな」
ブライトは、このコクピットに、自分の息子のハサウェイがすわっていたことなどは、想像がつくことではなかった。
「でも、艦長。不穏分子が使うMSに、ガンダムという名称をつかうなんて、許せないでしょう?」
メカニックマンが、整備台でいった。
ブライトは、シートの下から抜け出し、ガンダムの煤まみれの顔を見上げて、
「そうでもないさ。歴代のガンダムは、連邦軍にいても、いつも反骨の精神をもった者がのっていたな。
そして、ガンダムの最後はいつもこうだ。首がなくなったり、機体が焼かれたり、バラバラになったり……
しかし、反骨精神は、ガンダムがなくなったあとでも、健在だったものだ」
「そういうものですか?」
ブライト「……こんな夢を見たんだが」
ミライ「貴方は将来、最低でも准将にはなれるのね?」
ブライト「おいおい。…だが、夢にしては妙に…」
ミライ「夢は夢よ。気にしてたらもたないわ」
ブライト「そうか…そうだな。すまない、ミライ(…正夢にならなければいいがな」
死神『フフ…未来はちょっとしたきっかけで変わるもの……正夢になるかどうかは貴方達次第ね』
最終更新:2014年10月12日 22:12